マガジンのカバー画像

経営太郎のnoteでしか言えない話

ほぼビジネス日記です。僕のクライアントにアドバイスした内容や、僕のPB(プライベートバンク)の担当のやり取りなどを公開していきます。たまにぼく個人の交流会案内(ただ楽しく飲み食い…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#エムアンドエー

資本業務提携は何のためにするのか?

みなさん、こんにちは! 昨日のバレンタインデーはいかがでしたか? ぼくの知り合いの社長は…

1,000
経営太郎
4か月前
8

選択と集中はM&Aの世界では有効なのか?

みなさん、こんにちは! 2月もそろそろ中旬に入りますね。 アジアでは2月が正月のところも…

1,000
経営太郎
4か月前
8

個人事業もM&Aできる?

みなさん、こんにちは! だいぶ寒くなってきましたが、みなさんはどうお過ごしですか? 僕は…

1,000
経営太郎
4か月前
20

ステークホルダーって何ですか?

みなさん、こんにちは! 師走はバタバタとしていて忙しい時期だと思いますが、みなさんどう過…

1,000
経営太郎
6か月前
11

M&Aの売り手側が気をつけるべき心構えとは?

みなさん、こんにちは! 今年も気付けばあと2週間程となりましたね。 今年、何をしたのかひ…

1,000
経営太郎
6か月前
4

M&Aの需要が強い業種は?

みなさん、こんにちは! 最近、テレビ局との打ち合わせが多いのですが、テレビがオワコンにな…

1,000
経営太郎
6か月前
11

M&Aアドバイザーとの距離感はどうすべき?

みなさん、こんにちは! 最近クラブ運営の案件が僕のところにきまして困っています。 クラブは踊る方のクラブのことなのですが、そこにVIP席があるみたいでして、そのVIPをどう流行らせるかが議題となっています。 僕はクラブに全くいかない人種なのでよく分からないのですが、紹介案件なので何とかならないかと模索中です。 読者の方でクラブが好きな方がいたら、一緒に視察に行きましょう。笑 さて、今日はM&Aアドバイザーとのベストな距離感についてシェアしていきます。 アドバイザー

有料
1,000

M&Aの交渉権は本当に必要なのか?

みなさん、こんにちは! 経営太郎です。 先日、数年ぶりに三田祭に行ってきました! 相変わ…

1,000
経営太郎
6か月前
5

プレM&Aは今後のM&Aにどのような影響を与えるのか?

みなさん、こんにちは! 最近はファンド組成に時間をとられていまして、忙殺されています。 …

1,000
経営太郎
7か月前
3

M&Aの意向表明書って何ですか?

みなさん、こんにちは! 急に寒くなり、もう冬になったみたいに感じますね。 日本の四季の時…

1,000
経営太郎
7か月前
8

M&Aの買い戻しって??

みなさん、こんにちは! 今日はM&Aで売り手側からよく聞かれる買い戻しについてシェアしてい…

1,000
経営太郎
7か月前
6

M&Aが失敗する要因は?

みなさん、こんにちは! ようやく秋らしい気温になってきましたね。 最近は予約困難店にお誘…

1,000
経営太郎
7か月前
7

水平型M&Aと垂直型M&Aの違いを理解していますか?

みなさん、こんにちは! おかげさまで経営太郎の書籍が売れており、Amazonランキング1位や書…

1,000
経営太郎
8か月前
6

TSAって何?M&Aの買い手になるなら知っておこう!

みなさん、こんにちは! 10月に入りだいぶ涼しくなってきましたね。 M&A業界は相変わらず盛況でして、僕のクライアント先も先月までに3社が10億前後の売却を達成しました。 これからも、数億程度のM&Aはどんどん決まっていく状況になりそうです。 そんな状況の中で、買い手側が気を付けたいのがTSAになります。 今日はこのTSAについてシェアしていきましょう! ※この続きや日々更新される記事の全文は、個別購入以外にnoteにて月額1000円の『経営太郎のnoteでしか言

有料
1,000