車庫を作る

コンテナハウスの屋根を利用して
軽トラ一台分の車庫を作る

更地に建てるより
コンテナがあることで風をよけられ
通りから直接見えず
建てる際に支点を決めるのに楽だからね

まず柱の位置を決める
ここがコンテナのお陰で簡単に決められるわけ
コンテナ後方の角に
2.4の厚い方の単管パイプを建てる
市販のベースを履かせ
かしめる 

コンテナハウスの角にはユニックで吊り上げるためのフックが有るので
パイプの柱が倒れないように簡単に紐で縛る事ができるからそれを使おう

停める予定の車は軽のワンボックスの車高があればいいので一番低いところが2.0mと決め
横幅はドアをあけ乗り降りする事を考えて2.3mとした 
柱はコンテナハウスの高さに合わせ2.5で切った
それを4本 ベース4つ
2.5mを2本
コンテナハウスの幅に合わせて4.5mを2本
畑と違って 平地であるのと
車庫という理由で
パイプを測って切った まんま組み立てれば良いのがとても楽

続きは明日の仕事終わりに
#単管パイプ #マキタ