見出し画像

☆東京大賞典☆激熱サイン馬を大公開!

*下記の情報は全て自信を持って載せておりますが、馬券自体は自己責任でよろしくお願い致しますm(__)m


皆さんどうもです!

それでは明日の大井で行われる東京大賞典の激熱サイン馬をご紹介させていただきますので、最後までお付き合いください。

まず最初にですね、皆さんに知っててもらいたいデータをご紹介いたしますので下記をご覧頂ければなと思います。

(過去10年での上位人気の成績)

1番人気→(4-3-2-1)で複勝率90%

2番人気→(2-4-2-2)で複勝率80%

という成績です。ちなみに3番人気の複勝率は60%です。

見ての通りですね、毎年かたい決着なのがこの東京大賞典というレースでして、欲張って穴をねらいにいかないほうがいいと言えるレースでもあります。

去年は3連単5万ほどつきましたが、それ以外はほぼ平穏に終わっています。

そしてもう一つ、興味深いデータをご紹介いたします。

これを2010年からのデータなんですが、

過去10年で、3着以内にきた30頭中、26頭がJRA栗東所属の馬でした。

先ほど去年はそこそこ荒れたとお伝えしましたが、地方馬2頭が頑張って馬券に絡んだためです。

なのでほぼ全て、この東京大賞典というレースはJRA所属馬、且つ、栗東所属の馬が馬券に絡むと思ってください。

以上が、重要だと思うデータです。

それでは激熱サインについてお話させていただきますね!

==================================

2010年→フリオーソ

2011年→該当馬無し

2012年→ワンダーアキュート

2013年→該当馬無し

2014年→ホッコータルマエ

2015年→サウンドトゥルー、ハッピースプリント

2016年→アウォーディー

2017年→コパノリッキー

2018年→該当馬無し

2019年→オメガパフューム

==================================

上記の馬たちは、過去の東京大賞典で好勝負を演じて3着以内に来た馬たちになるのですが、これらにはとある共通点が存在します。

それは、馬名頭文字に(ハ)(バ)の付く馬の隣馬番、もしくは2つ隣にいた、という共通点です。

*馬名頭文字に(ハ)(バ)の付く馬自身は該当しません。

過去10年でこの法則で全て的中しております。

では今回の東京大賞典で馬名頭文字にハ、バの付く馬が何処にいるかを確認してみましょう。

今回の東京大賞典で馬名頭文字にハの付く馬は、、、

5枠10番(ハ)ナズレジェンド

ただ1頭になりますので、

4枠8番ノンコノユメ

5枠9番ウエスタールンド

6枠11番ノーブルサターン

6枠12番クロスケ

の4頭が今回熱いという事になります。

まずはこれを頭に入れておいてください。

で、もう一つ、熱いサインをご紹介いたしますね!

実はこの東京大賞典というレース、例年京都で行われている天皇賞春と枠番結果が連動しております。

下記をご覧ください。

(天皇賞春)   (東京大賞典)

13年1-③    14年③-4

14年④-6     15年④-8

15年1-⑦    16年5-⑦

16年1-②    17年②-7

17年2-③       18年③-7

18年⑥-⑥     19年⑥-7

19年5-7    20年(?)

このようにして、例年天皇賞春と東京大賞典は何故か枠番結果が連動しております。

なので2019年の天皇賞春は5枠7枠で来ましたので、

今回の東京大賞典は5枠、7枠に入った馬が熱いという事になります。

で、もう一つ同じようなサインをご紹介いたします。

実はこの東京大賞典というレースは、ユニコーンSとも枠番結果が連動しております。

下記をご覧ください。

(ユニコーンS)          (東京大賞典)

2011年→5-⑥    2012年→44ー⑥

2012年→2-④    2013年→④-5

2013年→④-7            2014年→3ー④

2014年→6ー⑧    2015年→4-⑧

2015年→⑤-8    2016年→⑤-7

2016年→6-⑦    2017年→2-⑦

2017年→①-4    2018年→①-3-7

2018年→3-⑦    2019年→6-⑦

2019年→1-5    2020年(?)

このようにして、東京大賞典というレースはユニコーンSとも枠番結果が連動しております。

なので2019年のユニコーンSは1枠、5枠で決着しましたので、今回の東京大賞典は1枠か5枠が熱いという事になります。

はい、もうこれ以上はいいでしょう。

今回の東京大賞典の軸馬は、、、

5枠9番ウエスタールンドにしたいと思います。

==================================

1、馬名頭文字に(ハ)(バ)の付く馬の隣馬番に入れた点。

2、天皇賞春と枠番結果が連動しており、その連動している5枠に入れた点。

3、ユニコーンSと枠番結果が連動しており、その連動している5枠に入れた点。

==================================

スクリーンショット (62)

前回は浦和記念で3着という結果でしたが、この差ですからね。

レース中の位置取りを考えれば勝ちに等しい内容でしょう。

一番強い競馬をしているのは明らかにこの馬でした。

そして小回りの浦和競馬場というのも響いたし、何よりこの馬は前回順調さを欠いてたんです。

もともと中央のみやこSに出る予定だったんですが、直前の追切でアクシデントがあり、中間は休んでこの浦和記念に出てきたという経緯があります。

なので前回より状態がいいのは間違いないので、狙うなら今回かなと。

ただし不器用な馬で大味な競馬しかできませんので、必ず複勝圏内で買うようにしてください。これは守るように。

以上、参考にしてもらえたら幸いです。

==================================

大井3R
ダート1200m

軸馬・11番キラカイドウ
鞍上・森騎手
厩舎・上杉厩舎
注目・☆☆☆

*前回は痛恨の出遅れ。ただそれでもラストは素晴らしい脚でしたし、走破タイムも上々でした。

それでいて上がりは37秒台、ここに入れば力は上位でしょう。

陣営も、「叩いた上積みがある」と発言。

必ずワイドか三連複の馬券で。

==================================

大井8R
ダート1200m

軸馬・2番ウラワザテクニック
鞍上・繁田騎手
厩舎・米田厩舎
注目・☆☆☆

*前回のタイムは1分42秒台、上りは後ろからとはいえ39秒台ですから、このメンバーの中でも上位の存在です。

大きな馬で血統的にパワー型なので、叩かれつつ良くなっていると思われます。

陣営も、「引き続き好調です、ここも期待したい」と発言。

必ずワイドか三連複の馬券で。

==================================


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?