福島牝馬ステークスG3予想

【展開】
4,11が逃げそうだが、短距離1400m直後の15が逃げる可能性まであり。新潟外回りの1800mにしてはかなり流れるだろう。ハイペース寄りのMを想定。それなりに速いので先行勢3,4頭が総崩れも想定する。新潟外回りも苦慮して追い込みまで注意。

【16頭の簡単な評価】
1:近走全く走らない、ハンデ戦、マイル、長距離など迷走、どの条件でも走らず見送り。

2:前走3勝クラスを最後方からの競馬で上り最速2着0.1差。急激なメンバー強化がカギだが5走前スローで前有利のローズステークス追い込んでリアアメリア相手に2着。重賞でも十分通用。

3:4か月の休み明け、鉄砲はきかない。一変まではどうか?

4:前走不良馬場にしては3ハロン37.7で逃げ2着。不良やハンデに助けられた感はあるが、このペースでの逃げ勝ちは評価せざるをえない。逃げ馬ではこいつを抑えたい。

5:前走を見る限り厳しい。攻めの動きだけは文句はないが、一変までどうか?

6:2走連続2桁着順、見送り

7:前走3勝クラス快勝。今回展開にも向いている、秋華賞のような力が出せれば確実に通用、高い評価がいる。

8:前走愛知杯はハイペースで先行勢が完全に崩れる展開で度外視可能。中日新聞杯は楽に先行して好走できたが、今回は明らかに前が強力で速い、展開面で疑ってかかりたい。

9:前走は不良馬場が合わなかっただけとみれば度外視可能。前々走の愛知杯は完全に展開がはまった、斤量にも恵まれた、能力的にそこまで強いとは見ていないが、今回も展開利あり。注意。

10:大崩れはないが、特に収穫のあるレースも近走していない、常識的には見送り妥当。

11:ペースが上がる今回は見送り。ハナを切れても厳しい。

12:3戦連続2桁着順。不振を脱せない。見送り。

13:この馬の取捨が最も難しい。前から行くか後方から行くかもわからない。脚質は自在で内枠でも外枠でも、馬場をどこを通っても崩れなく好走。ペースも問わない。新潟も連対100パーセント。

14:昇級後苦戦。見送り妥当。

15:距離が明らかに長い、たとえハナをきっても止まるだろう。適性があると思えない。

16:最後方から行く馬なので展開待ちだが、秋華賞と同じようペースが上がれば、ここは通用。高い評価。

【結論と買い目】

ここから先は

106字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?