ヴィクトリアマイルG1予想

【展開】
逃げ馬が多い。イベリス、ディアンドル、レシステンシア、スマイルカナ。どれが逃げるかわからないが内を引いた距離延長組イベリスが先手か?
ペースは緩まない。Hペースを予想し、まず先行勢が潰れる形を頭に入れておきたい。

【有力馬の考察】
グランアレグリア
牡馬混合の1600m以下のG1では現役最強だろう。レベルの高い中距離G1でも前走4着。牝馬限定のマイルではかなりの確率で好走する。4着以下は全く想定できない。唯一気になるのは、脚質を変えてきて先行している。人気馬かつ差しそこねる事故を防ぐため今回も同じく先行するだろうが、ハイペース間違いない今回はペースに巻き込まれグランの後ろの馬に差し込まれる可能性もあり。ただ3連複や馬連ではこいつ軸から行かざるを得ないだろう。

レシステンシア
この馬の取捨がポイント。昨年NHKマイルは楽に逃げて、行った行ったの競馬。すぐ後ろのラウダシオンにやられていることを考えると1600mでは絶対視は禁物。桜花賞も重で追い込みがきかない馬場で好走しただけ。短距離ではかなり強いと思うが1600mはどうか?距離が1200mから一気に増えるのも気になる。展開が今回は向かない。バッサリまで考える。

マジックキャッスル
クラシックで好走した実力馬。前走阪神牝馬はスローで圧倒的前有利な中、後ろから行ってクビ差2着。今回明らかに展開が向く。人気でも高い評価が必要。

デゼル
マジックキャッスル同様阪神牝馬で追い込んで勝った馬。実力はマジックキャッスルと同じ。スタートで後手を踏んでるからこちらのが上とも見れる。なんにせよ展開面でマッジクと一緒に追い込む感じがする。ただずっと緩いペースばかり経験し、もしかしたらスローの瞬発力勝負の時のみ出番でペースが流れる今回お呼びでないケースもある。

マルターズディオサ
前走初めての短距離で不向きな重馬場、4コーナー外に振られる、落鉄もありで度外視可能。阪神カップは終始外を回り2着と強い競馬。この馬は外からかぶされると好走しない。うまく外目を先行したいが、なんせハイペース。今回は見送り妥当。

テルツィット
連勝中の上り馬。前走重賞で好走したが、マイスタイルが飛ばすハイペースを10番手あたりでポツンと気分良く追走し差し切り。展開と斤量に恵まれた。あまり買いたくないが、底を見せていないし上り目を考えると無視はできない。

リアアメリア
実力があるのは間違いないが、近走全く走らない。良馬場でも走らない。もう終わってしまったのか?左回り専用機と考え一撃の復活があるかもしれないが前走を見る限り厳しい。

【結論と買い目】

ここから先は

149字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?