オークスG1予想

【展開】
まず出走表を見て思ったことは全く逃げ馬がいない。ウインアグライアが先手か?スライリーは陣営が逃げたくないとコメント。ルメールは逃げてターゲットになるよりかは番手だろう。馬なりで押し出されソダシが先頭に立ってしまう可能性もあり。とにもかくにもスローの前残り注意。展開面で苦しいのは後方勢で間違いない。スローからの直線競馬のみになりそうで距離不安の馬も距離がもっていしまうか?

【有力馬の考察】
ソダシ
近2走G1を連勝。毎回思うが内枠のゲートで好位インを毎回とって緩い展開に恵まれてる気がする。前走も間違いなくサトノレイナスのが強く思えるし、前々走も間違いなく追い込んだユーバーレーベンのが強く見える。ただ今回もまた展開に最も恵まれそうな気がする。スローなら間違いなく馬券内だとおもうがクロフネ産駒がひっかかる。この産駒で2400mは好走できるのだろうか?

カイトリノムスメ
桜花賞では4着。この日の阪神は超高速馬場で一見3ハロンのラップを見るとぼちぼち流れているようには見えるが、馬場の影響が大きい。この日も前の組が有利だったと考える。ソダシ、アカイトリノムスメ、ファインルージュあたりは展開利があったといえる。ファインルージュは内をロスなく競馬しての3着、これよりはアカイトリノムスメの方が能力は上と見れる。ソダシと同じような位置で競馬をしてアカイトリノムスメは差を詰められなかった事実を考えると逆転は不能か?ソダシ>アカイトリノムスメ>ファインルージュの評価。そこから0.5離されたがアールドヴィーブルは後方からかつ大外直線で攻めたためでそこまで差はない。現に2走前クイーンカップでアールドヴィーブルはアカイトリノムスメにクビ差2着。

ユーバーレーベン
前走も前々走もかなりのスローペースで脚を余した。毎回堅実に追い込むが今回も展開に恵まれない。後方から行く馬なので危険。人気馬なので扱いが難しいが今回も3着争いまでのようなイメージ。よほど外馬場が有利な状況でないと頭はない。場体重も減り続けおつりがないかもしれない。当日場体重チェック必須。

ファインルージュ
フェアリーステークスで外から鮮やかに差し切ったレースは強く、桜花賞は期待していたが展開に恵まれ3着。他馬との比較は上で書いたが頭のイメージはない。この枠順だと外々を回り直線いないような気がする。

ステラリア
忘れな草賞で破ったのはエイシンヒテン。エイシンヒテンがクイーンカップでアカイトリノムスメとさほど差のない競馬をしていることを見ると、ステラリアもアカイトリノムスメと同レベルの評価を与えざるを得ない。2000mでも後方からきっちり差し切れる能力を証明し高い評価がいる。前々走クイーンカップは出遅れた分アカイトリノムスメと0.3差になった。もっと詰めれたはず。枠順に関してはマイナス。

クールキャット
フローラステークスは大逃げを打った馬がいて4番手追走。逃げ馬以外はスローで推移。2番手のスライリーと4番手のクールキャットがワンツーで残っただけ。レース価値はない。むしろ展開不利から一気に追い込んだユーバーレーベンが強く見えた。

ククナ
桜花賞は18番手から追い込んで6着。力はある。ただいかんせん今回は展開が緩む。展開面で不利。1枠の絶好枠を取ったのである程度前目につけて、内をロスなく競馬すればわずかにチャンスがあると見る。

アールドヴィーブル
上でも述べたがソダシ、アカイトリノムスメ、ファインルージュと差はそこまでない。枠順で若干のマイナス。場体重が減り続けてる、さらに減っていれば厳しい。ただ馬券にはいる1頭と考える。

【結論と買い目】

ここから先は

318字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?