見出し画像

京都牝馬S

こんにちわ。
初めましての人は初めまして。
先週note見て頂いた方はおめでとうございます。

今週はダイヤモンドS、京都牝馬S、フェブラリーSの3本立てです。
小倉大賞典はごめんなさい。時間の都合上予想する時間が取れそうにありませんので買いません。

ダイヤモンドSと京都牝馬Sは枠順発表前の予想となりますので、最終的に枠順、パドック、馬体重見れる方はそちらも併せて予想を行ってください。

少しでも予想のお手伝いになれば幸いです。

ヒメノカリス
1,2勝クラスをウロウロしてはたまに好走してた超良血馬。

アルアイン・シャフリヤールの全妹だが、気性面を考えるとダノンマジェスティの方にすごく似てるかもしれませんね。

ダノンマジェスティも才能があるが気性が荒くて有名な馬でしたし、現にこの馬もブリンカー付けてみたり、外してみたりまとブリンカー付けてみたりと相当苦労した様子。

2走前のイーガン騎手が騎乗してから一気に覚醒した感じがあります。
道中馬群の真ん中に入れて折り合いをつけて、最後の直線は大外まで横切っての2着。勝利した前走よりはこちらの2着の方が迫力はありました。

騎手が馬に競馬を教えるというのがどれだけ大事か分かった1戦でした。

今回残念ながらイーガン騎手ではなく松山騎手ですが、前走を見る限り馬に競馬を教えるのは終わったので、あとは松山騎手がどれだけ折り合いをつけて競馬ができるか?

重賞初挑戦ということで相手が一気に強化されるので展開の助けも必要になると思いますが、血統、予想人気面から考えて非常に楽しみな1頭です。



シゲルピンクルビー
やっと1400mに戻ってきてくれたか、という万感の想いでいっぱいです
前走のシルクロードSでは調教や状態面からちょっと穴人気したので好走されたらいやだなと思いながら見てましたが、肝心のレースはスタートで終わりましたね。

大きくヒヒーンとして着地間際にゲートが開けられ、道中も口向きも左に右に悪く、目も当てられない状態でした。折り合いとかではなくすでに集中力が切れている感じでした。

やはりこの馬には1200は忙しい。

坂路の調教もタイムもよく、雪が残る不良馬場でラスト1F11.7で
実際に映像を見てものすごいリズミカルな走りが印象的でした。

和田さんから高倉騎手に乗り替わりですが、ここは全く心配していない。
(高倉騎手が好きだから)
この乗り替わりでも人気が少しでも散るなら美味。


ウインシャーロット
人気馬なのであまり僕がこじつけデータや、調教動画などを見ていうことはあまりないですが、実物のレースを2回見たことありますけど強かったです。としか言いようがありませんw

石川騎手のお手馬なのでゲートで馬との呼吸が合わず、出遅れや折り合いがつかないってことも限りなく低そうなので軸馬にピッタリかと。

阪神で行われる京都牝馬Sなのでデータも納得いくものが本当にないんです。

多分僕が1,2番人気の馬のいい所を探したくないだけだと思いますw


サブライムアンセム 
調教タイムだけみるととんでもない時計だが、調教動画見ると荒々しい…あれでこのタイムはバケモノじゃないのか?

ララクリスティーヌ
強いが人気しそうなので特にいうことなしw

ミスニューヨーク

テンハッピーローズ
推し馬で単勝買いたいところだが、福永先生の記念馬券で単勝複勝売れたら嫌だなぁ。3連系の3列目に忍ばせておきます。

買い目

ヒメノカリスが本当に予想人気通り10番人気ぐらいになるのなら、ヒメノカリスの複勝を厚めに。

うーん買い方が難しいんですね。
◎ヒメノと〇シゲピンどちらも人気なければ2頭の複勝がいいのか?

◎〇ー〇▲△△
馬連F7通り

◎〇ー◎〇▲ー〇▲△△☆☆
3連複F13通り


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?