見出し画像

しらさぎ賞傾向・特徴

4/22(水)に浦和競馬場で開催されるS3しらさぎ賞(1400m)の予想になります。

1400mの牝馬限定戦ということでスピードが大事になるこのレースのまずは傾向を探っていこうと思う。

枠順

画像1

自分も知らなかったのですがいつの間にかトーセンガーネットが地方再登録になったらしい。

コース解説

画像2

4コーナーの少し奥からスタートして最初のカーブで位置取りがだいたい決まる。スタートからカーブまでは少し距離があるので真ん中くらいの枠であれば内に切れ込むことも可能。外枠過ぎるとそれより内に初速のある馬がいることが大半なのでなかなか前につけるという事は難しく外々を回されてしまう。

しらさぎ賞傾向・特徴

騎手別成績(過去10年)

画像3

吉原騎手4勝も今年はコロナウイルスの影響で不参加。的場騎手が2勝こそしているが今年は重賞で馬券になったのはマリーンCの1度だけ。素直に森騎手を信頼するべき?

近1年 浦和1400m好成績騎手

画像4

人気別・配当別成績(過去10年)

1番人気 6.0.0.4

2番人気 4.0.1.5

3番人気 0.1.3.6

4番人気 0.4.2.4

5番人気 0.0.3.7

6番人気 0.3.0.7

配当

画像5

勝ち馬は上位2番人気のどちらかで決めるのだが1番人気が来たから2番人気が一緒に来るというわけでもないので配当自体は高めで決まる。3連単平均3万3千円超えは14万オーバーの影響も大きいがそれを除いても毎年1~2万で推移するのは浦和競馬場の重賞にしては当てるのにレベルは必要。

今年の1番人気はヴィルトファン、2番人気はストロングハートが予想される。

枠番別傾向(過去10年)

画像6

意外にも内枠が成績が悪く真ん中から外にかけて良くなる。スタートを上手く決めれないと最初のカーブで内にドッと馬が押し寄せてしまうためどうしても競馬がしにくい内が不利になる。

しかし外は外でスタートしてすぐにカーブが待ち構える点からロスが生まれ外々を走らせれて不利になるので注意が必要。

近1年 浦和 1400m 枠番別成績

画像7

こちらでも内から真ん中にかけて成績が良く外に進むにつれて勝率が悪くなるのがわかる。

年齢別傾向

画像8

特にこの年齢がというものはないので実力から選ぶのがベスト。

その他

① 圧倒的逃げ・先行有利

近5年の勝ち馬は全て逃げ・先行馬で固められて4コーナーで1番手にいる馬が4勝、2番手にいる馬が1勝と最後の直線での追い込み勝負は望めない。コーナーを先頭で通過した馬は5年連続で連対している点からもスタートがかなり大事になるレースだと判断できる。

② 地元劣勢

画像9

地区別で見ても大井所属の馬の活躍が目立ち以下船橋、川崎と続いて浦和所属が不振で小久保厩舎もこのレースは過去10年で1勝のみと目立った活躍はない。

以上の点から挙がる候補馬

ヴィルトファン(笹川)

中央3勝クラスで頭打ちになると地方競馬へ移籍し初戦の準重賞ティアラカップでは後続に3馬身差の快勝。

前走で同距離、同条件を勝利している点からも浦和適性は高い。

ストロングハート(町田)

前走マリーンCでは中央馬を相手に4着と好走。コロナウイルスの影響で遠征が禁止されている吉原騎手が鞍上していただろう馬なだけに鞍上が町田騎手という点をどう見るか?

傾向まとめ

① 勝ち馬は上位人気も紐あれは期待できるレース

② 内枠過ぎると不利。外過ぎると不利。

③ 逃げ、先行馬圧倒的有利レース

以上の点より予想をしていきます。よろしくお願いします。

推奨馬

本命

5 ヴィルトファン(笹川)1番人気

中央3勝クラスから移籍し移籍初戦準重賞をいきなり制覇した4歳馬。中央で能力が落ちたところを地方で再起というよりはだらだらと頭打ちの環境で走るくらいならスパッと活躍の場所を変えようという移籍のため調子が良くなってくるのを待つ必要がない買える一頭。

火曜日は不良馬場ということもあり前有利傾向も後半になるにつれ外からの差しが届き始めた馬場状態は逃げ馬には厳しい流れになりそうだがこの馬は2~3番手からも競馬が出来るタイプなので何かを行かせて外から伸びてくる競馬も可能。無理に前に行った馬が3コーナーくらいで脱落する形でこの馬が4コーナーで2番手につけることができればベスト。

調教も移籍前走より良化傾向にあるだけに2戦目での上積みも望める。

画像10

更に鞍上の笹川騎手は昨年と今年の浦和1400mの成績を比べると苦手だった浦和が格段に成績向上にある。

2019年通算

画像11

2020年(現在)

画像12

明らかに勝率、連対率が向上しいよいよ南関東のレースでムラが無くなりつつある。今年は同距離重賞のユングフラウ賞でも穴を開けているだけに今回は実力馬を確実にエスコートしてほしいところ。

不安点

①  先行勢が多いレースなので前の流れについて行って最後にバテてしまう展開。恐らく当日の馬場自体は外差しが届くまで回復してくることが予想されるので最後飲まれてしまうリスクも高い。

----------------------------------------------------------------------------------

馬柱を見た時点から本命と決めていた馬だがここまで被るほど評価はしていない。

対抗

3 ストロングハート(町田)3番人気

前走クイーンCでは地方馬ながら4着と活躍。船橋記念で1000mを3着になる馬という事を考えると1600mの距離で良く踏ん張っており距離短縮で地方勢、牝馬限定のレースの今回は先行できる脚質という点でも対抗評価。

少し距離が長く前走よりペースが上がってしまうゆえ距離適性に疑問が残るところはあるが内からすんなり前につける展開で後ろからの追撃を許しにくかった火曜日のような馬場ならギリギリごまかせそう。

不安点(結構多い)

① 距離別成績を見てもわかる通り1400mでも長く前走1600mであれだけ粘れたのかが不思議なくらい。昨年3着も上位とはかなり離されており今年のメンバーであれ以上の結果が出るとは少し考えにくい。

画像13

② おそらくこの馬は吉原騎手の鞍上が予定されていたような気がする馬なだけに町田騎手へ予定変更なったのは大幅な鞍上弱化。継続騎乗ではあってもこれは否めない。

③ 前走に比べて調教は評価しにくい。これが前回の好走の理由であるなら今回のこの人気の背負い方は少々不安。

画像14

----------------------------------------------------------------------------------

買いたい馬がいるならもっと数字は下でもよい馬。

3番手

サンルイビル(藤本) 7番人気

東京プリンセスの3着馬で追い込み型なので一見脚質が合わない?と思われがちですが今回は一部情報だとオーナーサイドから先行することを命じられているらしく後方からの競馬が許されない状況になっているらしい。(あくまで聞いた話なので確証はないが)

ある程度の位置取りさえキープして向こう正面から3コーナー、4コーナーと位置取りを上げることが出来れば直線で切れ味のある脚を使える馬なので外から突き抜ける競馬も可能。藤本騎手の乗り方次第で結末が大きく変わる一頭。

不安点

① 命じられている先行競馬が出来なかったときは恐らくテンパって前に行き中途半端な競馬になる。ここで腹をくくって競馬が出来るほど藤本騎手に技量はない。浦和の通算成績も悪くミスも多い騎手なので重賞で信頼する方が酷。

画像15

毎回触れているがこの騎手は突出したものが現在のところなさ過ぎて大きいレースだと全部中途半端になってしまう。

② 左回りの実績が皆無。佐賀から移籍後は大井競馬場でしか結果を残しておらず適性が未知数。

画像16

追記

③ 馬場状態を考えると本来の差し競馬の方が良さそう。ただしそれだと今度は藤本がポカるのでどっちに転んでも良い結論にない。

----------------------------------------------------------------------------------

保園騎手なんかより全然買えるが・・・

押さえ

1 サラーブ(森)3番人気

シルクレーシングの持ち馬だけあってその実績はトップ。ただしスタート難だったり少々注文がつくので浦和のようなスタート重視の競馬場で内枠は減点。

大井競馬場のような大箱で展開がハマったときに買いたい馬だが力はあるので相手には入れておきたい。

4 フラワーオアシス(藤田)6番人気

同距離の準重賞ティアラカップで3着と好走。浦和、1400m実績それぞれが豊富で斤量52kgは魅力。鞍上の藤田騎手は浦和の実績がないに等しいだけに疑問が残るが若手騎手の中では腕はあるので穴馬として挙げておきたい。

画像17

----------------------------------------------------------------------------------


Screenshot_2020-04-22 しらさぎ賞[地方交流](G) 出馬表 2020年4月22日 浦和11R

クイーンズテソーロは脚部不安の影響で調教が積めていないという情報なので移籍初戦は様子見。

トーセンガーネットはエスティーファームへ出さず厩舎調整のため再転厩初戦は軽視したい。

アークヴィグラスは申し訳ないが終わってしまった馬。内枠に入ったのも前に行きたいこの馬にはマイナス。

買い目

単複

5

馬連(ワイド)

5-3.4

3連複

5-1.3.4.6-1.3.4.6

もしこの予想を読んで的中した!大きな何かがあった際にはぜひお願いします。 図々しいかもしれませんがサポート大歓迎お待ちしております。