見出し画像

知識の幅

どうも佐久間です

今日は『知識の幅』についてのお話しです


この前、娘と息子と幼稚園の時の話を
していたら、聞いていた奥さんが

奥様
『そんな昔の事、よく覚えているね~』

なんて言われました

自分にとっては、思い出深い出来事なんで
誰でも覚えているもんだと思ってました

そんな会話をしている時
『そういえば、それ以外にも結構
      昔の事を覚えてるなぁ~』
なんて考えが浮かんだんで
改めて
 ・覚えている(覚えやすい)事
 ・分からない(ニガテな)事
を書き出してみます


★覚えている(覚えやすい)事

ばあちゃんやいとこなど親戚の誕生日
小中高大の学校の校歌
テレビCM
いろいろな記念日
ファミコンなどの攻略法や裏技
子供の時に観てた番組の歌
 (ピンポンパンやおかあさんといっしょ
 キン肉マンや聖闘士星矢など)
米米CLUBの歌(1997年まで)
三国志Ⅲの在野武将の登場場所
大学の受験番号
子供の生まれた時間と曜日
・子供といっしょに見た番組の歌
今まで所有した車のナンバー
行った事がある場所や道
ポケモンの名前と覚える技
 (プラチナバージョンまで)
カープの歴代ドラフト指名選手
 (1985年以降)
カープの選手の背番号と出身校
 (1985年以降)
カープの選手の応援歌
 (他球団はメロディーまで)
お笑い芸人のコンビ名

★分からない(ニガテな)事

・テレビなどの有名人の顔と名前
・半年以上会わない知人友人の名前
・ドラマ(生まれてから見た事ない)
・映画館での映画鑑賞
・漢字
・肉の違い(鶏、ブタ、牛など)
・洋服の種類
・色の名前(ベージュとか)
・最近歌ってる若い女の子達が
 全て同じ顔に見える
・感覚で感じる事や言葉


こうやって、文字で書き出してみると
『やっぱり偏った考え方なんだなぁ~』
っと、つくづく感じます

生きて来た中で、一生懸命にやったり
勉強した事については覚えているが
興味がない事は、一切知識の幅を
広げる事をしなかった結果ですね


ちょっと子供達を見習って、好き嫌いなく
知識の幅を広げる努力をしてみます

予想が参考になりましたら サポートを宜しくお願い致します 後日の感謝イベント費にします