見出し画像

オッズ理論説明(実践結果編)

どうも佐久間です

オッズ理論について、細かくいろいろ説明を
しようと思いましたが、あれこれ説明しても
イマイチ理解しにくいかと思いますので
先日阪神競馬場で行われた
『第62回宝塚記念【GⅠ】』
オッズ理論のパターンにハマったので
実践結果編として説明します


★オッズ理論とは

オッズ理論とは、様々な予想理論が集約
されたオッズを使って、独自の判定基準で
堅いレースなのか?
荒れるレースなのか?
軸馬はどの馬にするのか?
相手はどの馬を抑えれば良いのか?
などを決める予想方法です

判定方法の詳細は、後日の記事で書こうと
思ってますので、今回佐久間がどの様な
計算方法を行いレースを判定して
実際に購入した馬券もお見せしながら
説明したいと思います


★実践オッズ判定(第62回宝塚記念)

20210627_宝塚記念単勝オッズ

これは宝塚記念の単勝・複勝の最終オッズを
人気順に並べたものです
(※JRAのHPより抜粋)

オッズ理論では、まず朝イチに全レースの
大まかな判定を行い、その判定を通過した
レースが勝負レースとなります

でも勝負レースが決まっても、朝の時点の
オッズは投票数も少なく、他の予想理論が
反映しきれていない仮のオッズなので
この時点で判定する事は出来ません。
更にこの後、レース発走時刻直前まで
勝負レースのオッズを時系列での判定を
繰り返し、最終オッズに近いオッズで
判定する事が最も重要です


ここから先は

2,627字 / 6画像

¥ 500

予想が参考になりましたら サポートを宜しくお願い致します 後日の感謝イベント費にします