8/13平場予想

小倉が再開し、3場開催となります。
夏競馬も終わりが近づいてきました。天候も悪く予想も困難ですがしっかりと取り切りたいですね。
ABCは回収率込みの推奨度です。好走率ではありません。

A新潟3R
◎⑥ティアップブランカ

東京で逃げて敗戦が2走続き、距離短縮で減量起用。やることは決まっている。テンに速い馬もいないのでここは逃げ切りに期待。
○⑦アドレマピュス
11/21の福島戦で大敗しているが、この時にコーナーが曲がりにくそうだった。おそらくサウスポー。2走前はどん詰まりで5着以上の評価ができる。前走も直線外に出すのが遅れて力を出しきれなかった。不器用な感じがあるのでもう少し前の位置でレースができれば。
△⑭⑤⑧⑫

C新潟4R
◎⑪テンクウノツバサ

函館に対応できる器用さは足りなかった。ここはテンに速い馬が少なく、人気のクイーンカトリーヌは外枠有利の東京マイル、そこを最終入れの大外枠で好走しているだけ。関西馬と対戦して弱点を露呈した当馬は、やる競馬が決まった。ハナまでありの外目からスムーズな競馬で。
○⑮キタノドーベル
砂かぶりを極端に嫌がる馬。距離延長がどうかは分からないがここも大外枠と恵まれた。すんなりな競馬で。
▲⑦フロムワンズハート
初戦は未勝利デビューながら18頭立ての3番人気に推された馬。母父スキャットダディ、馬格も十分でダートにも対応できるはず。
△⑧③

A新潟7R
◎③シャークアタック

前走は2場開催で関西馬が多く集まっていた。その関西馬たちも関西圏で馬券内に入った馬でレベルが高い。実際当馬に先着した馬は全馬関西馬で7着以下を2馬身半突き放した。関東圏では力の差があるので、かなり厳しい騎乗が続いている鞍上でもなんとかなるのでは?
○⑦キタサンエポナ
前走のメンバーレベルは低かったものの、4角捌けなかったことと初出走だったことを踏まえれば及第点。川田への乗り替わりでここは取りに来た。
▲⑰ソリスルクス
前走はイン前有利の中外外を後方から回ったので仕方ない。出遅れると思うが外目スムーズで届けば。
△⑯⑮①⑥

B新潟9R
◎⑪ブリングトゥライフ

瞬発力勝負は苦手なタイプで外枠で馬群がバラけやすい新潟外回りはこれ以上ない条件。外目スムーズで3着を獲得する。3着付けで
○⑧リアド
仕上がりは余裕残し感があるが、能力は高いので。
▲④スパイダーゴールド
前回の勝利は鼻出血もありながらの勝利とのこと。休み明け初戦から。距離延長は懐疑的だが。
△③②⑥

B新潟10R
◎⑫サルビア

休み明けで能力を発揮するタイプで、2ヶ月の休み明けで臨むここはしっかり仕上げられている。先行馬も多く、ある程度馬場も傷んできているので外枠から先行馬を見ながら差し切る。
○②アンジュミニョン
長期休養明けで2着。その後3ヶ月間隔を取った2走前は超ハイペースに巻き込まれての着外。前走の巻き返しは必然で今回も坂路調教の動きが良い。インの2列目からラスト交わす。

C新潟11R
◎⑭スーパーウーパー

ここで大外のノアヴィグラスに前走はハナを切られたが、ダッシュ力とゲートの速さはこちらの方が速かった。今回はそこより斤量が1キロ減るのは良い。ノアヴィグラスの番手になるだろうが、楽に先行できるのは魅力なので先行して残してくれれば。
○⑱ノアヴィグラス
おそらく10倍を切るほど人気するだろうが、それだけ恵まれた。最終入れならゲートも決まるだろう。ハナを切るだけ。
▲⑯ショウナンバービー
1勝クラスをこのコースで勝利。その時はメンバーやすんなり番手が取れた展開に恵まれたが、3枠から勝利したことは素直に評価。今回はノアヴィグラスの後ろが取れそうで展開にも恵まれるので。
△⑰⑮⑫

C小倉1R
◎⑥フィアレスハート

前走は初障害。終始外外で中途半端なレース運び。去勢からもまだ一年経っていないので、少しでも間隔を置くのは良い。先行勢も少ないので強気の競馬で。
○③スズカブランコ
前走の競馬はかなり酷かった。全く動かずの5着。先行力も無いわけではない。内2頭がテンに遅いので。
◎○どちらも小倉滞在なのも大きい。
△⑩⑫

C小倉2R
◎①プライスレス

前走はマイル戦。先行馬に苦しいペースを先行したので度外視。このメンバーレベルなら威張れる。 
○③ウィルオブラガー
テンのスピードはこの中でも1番。エアレーションをしたことと、雨が残っていることからイン前というわけでも無いが、テンのスピードを生かした逃げ残りに期待。

C小倉3R
◎⑭ココシルフィード

スピードはこの中でも上位。3走前は新潟で33.1でテンに入った。ギンノカミカザリを行かせて外2番手から押し切る。ゲートがうまい松若なのもプラス。
○⑫ギンノカミカザリ
骨折分1枚評価を下げるが、テンのスピードは上位。ハナを切ってどこまで残せるか。
△⑪⑥

C小倉6R
◎⑪ソプラヴェステ

ここはテンに速い馬が多くある程度ペースが流れそう。サンサンタイヨウ、タマモエストレジャなどの延長逃げが魅力ではあるが、流石にこのメンバーでは苦しい先行になりそうで当馬で。前走は向正面引っ張って砂を被りポジションを下げてからの追い上げ。かなり苦しい競馬だったので巻き返しがあって良い。
○⑨エルザストラウム
▲⑥ブランアルディ

△⑦⑯

B小倉7R
◎④サウンドエトワール

欧州血統なので距離延長はプラス。小倉の形態的にも1800より2000の方が最初の直線距離が長いので、差しが決まりやすい。インで脚をためて早め進出がかなえば。
△⑧⑩⑯⑰

C小倉9R
◎①レヴィアタン

前走は初芝でやや外目かやじわじわと脚を使っての5着。悪いレースではなかった。そのレースの勝ち馬ウメムスビは斤量が3キロ増える。その分も考えてこのメンバーのレベルなら何とかなりそう。
△④⑤⑥⑧

B小倉12R
◎④インザオベーション

前走は使い込んだのが悪かったか全く勝負にならなかった。前走も2走前もメンバーレベルが低く評価し難いが、ハーツ産駒らしく休み明けでこそ買いたい。ゲートセンスもあるのですんなり位置を取って運べれば。3走前の未勝利勝ちは直線向かい風の中、加速ラップでの勝利で評価できる物なので。
△②⑦⑧③⑮

A札幌1R
◎③トップナイフ

前走の新馬戦は、4着だったドゥーラが、次走そこそこメンバーの揃った所で圧勝。ノーザンが4頭出走していたことからもレベルが高かったと見る。その前走は圧倒的にイン有利の中終始外外を回った競馬。それで0.6差6着はよく頑張った方。500キロも馬体がある馬で叩き良化に期待。
△⑦⑤⑧⑫①

B札幌2R
◎⑥アンジュレイ

前走はインで砂を被り、前の馬が下がってきてポジションを下げ、ラスト追い上げる最低の競馬。あれより酷い競馬は流石に無いだろう。乗り替わりとメンバーレベル弱化で突き抜ける。思ったより人気しているのが…。
○⑧ルクスディオン
前走より足抜きの良いダートになるのはプラス。足抜き良いダートで減量を生かして先行すれば残せる。
▲⑫シゲルハナミザケ
前走はポジションをずるずる下げて酷い競馬。2走前のレースも中途半端な競馬で北海道に来て力を出せていない。乗り替わりで上昇。
△①

C札幌3R
◎⑫テステッソ

ここはかなり買いにくいレース。テンに速いオーブラック、乗り替わりで外目スムーズが叶いそうなグラサージュが堅そう。正直買いたくない。
能力上位のパレフォーコン、前走中途半端すぎたグランパドゥシャ、砂被り✖︎のギミーアワーズの外枠替わりなど買いたい馬も多いが、前走揉まれてもったいなかったテステッソの大外枠代わりに期待。ここは難しいですね。

B札幌6R
◎⑯クレバーテースト

ここはメンバーレベルがかなり低い。大外枠延長がいいように思わないが当馬で。2走前はハイレベル阪神で外外をなし崩しに脚を使わされた。イン有利だったので素直に着順以上の評価。上手くインに入れられれば。
△⑭⑬②

C札幌7R
◎⑪インゴットバード

前走は半年の休み明けで揉まれて終わり。2走前も揉まれて終わり。叩き良化型で揉まれ弱いなど、条件が限られる馬。ゲートのうまい鮫島駿で大外枠で叩き2走目。ここで走らなければ北海道では厳しい。このメンバーなら。
△⑦⑥②

C札幌11R
◎⑬キタノリューオー

ここはかなり先行勢が多い。展開的に先行勢は苦しい。ここ2走は力を出せていないが、それまでの走りから見れば十分このクラスは勝てる。コーナー角の緩い札幌なら3角から踏んでいく形で。美浦からの直前輸送だが何とかなっても。ここは終わってみたらガチガチも無いことはないが大波乱まで期待。
△①⑭⑦④③

C札幌12R
◎④ホウオウエンジェル

前走は出負け、直線追えずでレースになっていない。今回は先行勢も少なく丹内への乗り替わりですんなり先行できそう。インの2列目か、ヒトヨギリいかせての外2で。
○②ヒトヨギリ
14ヶ月休み明けから叩き3走目。前走はブリンカーを外して行き切れず中途半端な競馬。今回はブリンカー再着用で内枠。逃げるしかない。逃げ切り期待。
▲⑥レイヴンズコー
この距離でもいけるテンの速さがある。すんなり先行で
△⑤⑦⑨

久々にきっちりノートを書きました
当たって欲しいですね
当日のオッズでの印変化やその他のレースは、プロフィールに書いてあるオープンチャットに出します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?