7/17予想、函館記念他

福島
3R、8R、12R
小倉
2R、4R、6R、7R、11R、12R
函館
1R、2R、3R、6R、8R、10R、函館記念、12R

A福島3R
◎⑫マイネルオーサム

闘ってきている相手が違う。追い切りも本数はそれなりにこなしているので。ハーツ産駒なので、休ませての成長もある。


A福島8R
◎⑦パルガン

低レベル戦。ここ3走は牡牝混合世代限定戦でハイレベル。ここでは一気にメンバーレベルが落ちる。49kgは圧倒的に恵まれており、砂を被らない方が良いので7枠二頭の存在が邪魔だが、それでもこのメンバーなら最上位


C福島12R
◎⑥リバーサルバレット

前走は仕上がり途上で揉まれて終了。福島に対応できれば
○③タマモタップダンス
ここ2走の戦ってきた相手は強い。素直に評価
▲⑭ピュアブラッド
東京2100の二戦が優秀な走りだが、福島で未勝利勝ちしているので



D小倉2R

人気馬が信頼できない。低レベル戦

◎②インペリアス

最高の枠をゲット。周りが遅いのでインの2.3列目が取れれば。
○⑫エイシングリーマン
先行できれば。短縮で。
▲⑱ジュマピリクー
新馬は不利あり。外枠はマイナスだが


C小倉4R

かなりのハイペースが予想。メンバーレベルも高く難しい

◎⑧ザヴォーグ

ハイレベルの冬場のダートを経験。ハイペース耐性もあり、前が垂れたところを差し切る
○⑭ストライクリッチ
中内田の休み明け+アメリカンファラオの外枠。前走の勝ち馬クラウンプラウドは既に3勝。外枠から抱える形で
▲⑩ソルトグリーン
後方からハマれば
△⑫⑨②

C小倉6R
◎⑩アドマイヤラヴィ

前走はハイペースで仕方ない。今回も同様のレースをすれば能力は高いので
○③モンサンプリーモ
短縮インの3番手で
▲④クレエンシア
最終追いポリは気になるが能力は高いので
△⑥⑧

A小倉7R
◎④エクサープト

闘ってきた相手が違う。スピードも1枚上でブリンカー効果でそのまま逃走する。

○⑨ナツイロノオトメ

当馬もスピードがある。番手でいったいった
△⑭⑬⑪


D小倉8R
◎⑤サンディブリッジ

元々新馬勝ち。跳びも大きいタイプで距離延長も大丈夫。スムーズに運べれば
○⑧ロマンシングブルー
前走はイン有利馬場で外回し。元々インをつける馬で
△⑪⑨

B小倉11R
◎④タガノパッション

○⑫ムジカ
▲③オールザワールド

夏は牝馬。前走で復調の気配を見せたタガノパッションと、イン有利の阪神で展開不向きだったムジカの二頭で

C小倉12R
◎②パーサヴィアランス

○⑧メイショウカゲカツ
▲⑮ベルドラゴ

3歳馬で。今年の世代限定戦で掲示板に乗っている馬はここに5頭いるが、そのうちの3頭で。叩いて良化の◎、このクラスの馬ではない○、外枠プラスの▲




函館は強風。馬格と先行馬重視で

C函館1R
◎①メイショウギシオー

初戦はスロー届かず。前走は外伸び馬場をイン先行。500キロを超える馬なので最終週はプラスで
○②アネモス

B函館2R
◎⑭マイネルカグラ

ブリンカー着用馬の大外枠。前走はハイレベル戦でなかなか追い出せなかった。外スムーズで
○⑫パリヘンジ
△②⑬

C函館3R
◎⑩ハートホイップ

前走は長休明けで外回し。洋芝、3ヶ月の休み明けで
○⑭ジャジャカバージョ
坂井なら出していける
▲⑬デルマローレライ
△⑮⑫

B函館6R
◎①メイショウホーコン

勝ってもらわなきゃ困る。鞍上も魅力で

C函館8R
◎⑩ヒトヨギリ

先行馬が全くいないメンバー構成。前走は一年の休み明けでダートと参考外。ゲートを決めて先行できれば
○②ゲンパチレオニダス
横山琉人なら行くしかない
△⑥

B函館10R
◎⑬シンヨモギネス

ハイペース濃厚。外からの捲りでねじ伏せる
△⑨①


B函館記念
◎⑯ランフォザローゼス

前走はイン前有利の展開を外外回りながら直線も進路を内に切り替えるロスがあり、前哨戦のレース運び。白富士Sから馬が変わっているので外からスムーズに運べば
○⑤マイネルウィルトス
▲④アイスバブル

△⑦⑮

A函館12R
⑩トップキャスト

逃げてこそ。斎藤新でこのメンバーなら逃げるはず。逃げ切り期待。

よろしくお願いします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?