見出し画像

競馬をしてみようvol.1

こんにちは!ドンちゃんです🐎

競馬の予想とかも良いんですが、
僕が実現したいのはより多くの人が馬に触れ、
with horseの世界を広げることです。

競馬で楽しむことを継続するためには、
回収率が大きく下回らないもしくは100%を超えることが必要です。
走るの見てるだけだと、競馬産業としては成り立たないので。。。

それでありがたいことに興味を持ってくれる方が、
ちらほら出てくれておりましてそういう方がせっかく競馬場やwinsに
足を運んだのに楽しめなかったらもう2回目ってないじゃないですか?
そのチャンスを活かせるように、
連載形式で競馬を楽しむ方法をお伝えてしていければと思います。

まずは馬券の買い方から始めていきます。
初めての人には専門用語がずらっと並んでいて、
マークシートすら書くのは難しいです。

ということで第1回目は、『馬券の買い方』について解説します。

※※※注意※※※
馬券の買い方については長くなります。
どれだけ書いても最初は慣れない言葉だらけなので
理解には時間がかかります。なので、読むのめんどいけど、
初めて競馬場に行ってとりあえず競馬を楽しんでみたい。
という方は、競馬場に着いたら緑のマークシートを複数枚握りしめて、
単勝もしくは馬連を買ってみてください。

ご自身が購入されたいレースを選択(場名とレース番号)し、
式別のところを単勝もしくは馬連にマークしてください。
単勝であれば1着のところに自分の予想する馬を1つだけマーク
馬連であれば1着と2着にそれぞれ1つずつマークし金額をマークすると購入ができます。
なお、単勝を買うことを超推奨します。
単勝が当たらない人は何を買っても当たらないもしくはガミります。
今後慣れてくると軸馬というのを決めて買うようになりますが、
この軸馬が4着以下になるとすべての馬券が外れるので、
まずは単勝で1着ないしは2着で常に勝負できる馬を適度に当てることができることを
目指してみてください。
※※※注意※※※

馬券を買ううえで決めてほしい3つのこと

1:着順を考慮するかしないか
2:1~3頭のうち何頭予想するか
3:買い目あたり100円単位でいくら掛けるか

これを決めてください。

※1に関する補足例
1-2-3-4-5頭走る馬がいた場合、
1着○番 2着△番 3着□番
と指定するか。
3着までに来る馬は○、△、□で順位は、
○→△→□でも△→○→□でも組み合わせはどれでもOKとする。

この3点が決まったらもう買い方は決まりです!
買い方についてはJRAの公式ページがきれいにまとまってるので参考にしてみてください。
https://www.jra.go.jp/kouza/beginner/baken/

今回は、
1:着順を指定する
2:3頭予想する
3:1点あたり100円とする で解説します。

この場合、買い方は3連単という買い方になります。
最も買い目が多く当たりにくい分当たった時のオッズが高いことが特徴の買い方です。

18頭立てのレースの場合、組み合わせ数は4,896通りもあり、
1/4,896=0.02%という確率になりますw

少し話は逸れましたが、ここで伝えたいのは難しいよ!ということではなく、
これを全通り買う場合、マークシートを4,896回記入しないといけないのか?ということです。
レース間隔が短いので時間が足りませんしそんなことしてたら腱鞘炎になりますwww

そういう場合に備えて、マークシートはいくつかの記入方法が準備されています。

■マークシート記入方法■


・通常
・流し
・ボックス
・フォーメーション
・(応援)

の合計5パターンあります。

・全買い方の共通

場名・レース番号・式別を必ず1つずつマークしてください。

・通常の買い方

緑のマークシートを使います。
1つ1つ買い目を記入していってください。1行ごとに1パターン記入する必要があります。
買い目ごとに金額を決めることができるので、買い目ごとに金額が違う場合、
例えば、本命は買い目に1000円、押さえておきたい買い目は1つ200円だけど3パターン買っておきたい。
などの場合は緑のマークシートをおすすめします。

緑のマークシート

・流しの買い方

青のマークシートを使います。
流しとは、いかなる場合でも絶対に馬券に絡む馬を決める(=軸馬)。
その次に買い目によっては来ないかもしれない馬を複数選択する(=相手馬達)。こういう場合に使う買い方になります。

※3連単の場合は軸馬を最大で2頭まで決めることができます。

通常、軸馬は着順を指定するので例えば1着に軸馬を入れるとその着順は軸馬以外が来る買い目は購入しないことになります。
軸馬が3着以内はイメージ湧くけど、1着絶対くるとは自信が持てない場合は、マルチという買い方があります。

これを、3連単1頭(2頭)軸マルチと呼びます。
3連単1着(or2-3着)固定流しを、着順を考慮しない買い方です。
要するに、3連単を購入してるんだけど、三連複と同じ当たり方に買い目を増やすことで実現する買い方です。

何が良いねんって話なんですが、3連単の場合荒れれば荒れるほどオッズが桁違いに伸びます。
例えば、1番人気、2番人気、10番人気の馬で決着ついた場合に、
1番人気、2番人気、10番人気の順番だと3連複の方が回収率が上がることが多いですが、
10番人気、2番人気、1番人気の順番の場合、一気にオッズが跳ねることになるので3連単の方が良いわけです。

10番人気ということは1着で3連単を買う人が少ないのでこの買い目にかけている人が少なくなります。
3連複だと順位が関係ないので中身に関わらず一定のオッズになりますが3連単だと組み合わせ次第だと大きな配当になる可能性があります。

そういうのを狙う人は3連単で組み合わせを多くするこの買い方を選択します。

青のマークシート

・ボックスの買い方

赤のマークシートを使います。
ボックスとは文字通り箱の中に3着までに来るであろう馬を選択し選択した馬の数だけ存在する買い目を全て買うという方法です。
この方法は最も買い目が多くなるので、的中率は上がりますが、
(僕は)トリガミが非常に多いです。
問答無用で全通り買うので、例えば、5頭を選択しボックスで購入すると、
60通りあるのですが、その買い目の中には15倍とか30倍とかの買い目も含まれる場合があります。
回収率は100%以上を目指すものなので、6,000円使って1,500円の的中をする買い目は本来除外して
買い目を減らし100%以上になる計算で買うべきではあります。そういう細やかな設定ができないのがボックスという買い方です。

とはいえ、的中率は高いわけですし時間があまり取れず細かく予想することも
難しい方もたくさんいると思います。そういう方はボックスで買いたくなると思います。
そういう方は、オッズを確認して1番人気のオッズが組み合わせの数を超えている場合に買うようにしてみてください。
どういうことかというと、3連単のオッズを確認して1番人気の組み合わせが63.5倍だったとしましょう。
この場合、5頭ボックスを買っても最低でも6,350円はあたりになるので、絶対にガミることはありません。
こういうケースであればより無駄な買い方を減らし価値のある購入につなげられると思います。

赤(ボックス)のマークシート

・フォーメーションの買い方

赤のマークシートを使います。
ボックスと同じで表裏になっています!

こちらもフォーメーションという名の通り、
着順ごとに馬番を決めていく買い方になります。

最も買い手が想像している着順を反映できるきめ細かな買い方になります。
例えば、3連単1頭軸マルチで購入する場合、着順を考慮せず全パターンを購入することになるので、
どうしてももったいない買い方をすることが増えます。(それがラッキーで高配当拾えることもあるんですけどねw)
穴馬で入れてるけど1着のイメージは持てない場合でも流しマルチで買うとその買い目も買わざるを得ない。
そんなときはフォーメーションで買いましょう。
1着 1,2,3
2着 5
3着 1,2,3,4
と記入をするとこれで実現可能な買い目を自動で計算してくれて、点数計算をしてくれます。

赤(フォーメーション)のマークシート

・応援馬券の買い方

これはおまけ程度ですが、
緑のマークシートで
単+複という式別を選択してください。
この式別は単勝と複勝を一緒に買う買い方です。
なので2つ買い目を同時に買うので200円~の買い方になります。

何が良いかというと記念になるだけですw
サンプルを見てほしいですが、通常の馬券にはないがんばれという文字が馬券に反映されます。
推し馬の馬券を買う場合などは買ってもいいかもしれません。

応援馬券のサンプル

長くなりましたが、今回はここまでです🐎
🥕お読みいただきありがとうございました🥕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?