見出し画像

5月28日の競馬予想と結果報告

東京8R 少-連軸 エイカイマッケンロ 1.8倍4着
「◎が力通りなら完璧でした。少頭数86R目で○がようやく勝ちました」

東京10R 多-連軸 ローシャムパーク 3.1倍 1着🥇
「思ったより緩いペースでしたが無駄なく追われて力を発揮出来ました。グランディアは急成長していました。前走評価が0.1秒ズレていたとすれば、前走3着のトオヤリトセイトは8着でしたが、勝ち馬のシャイリーンは強い可能性があります」

京都10R 多-連軸 サトノラムセス 13倍 10着
「ビーアストニッシドを軽視したのは良かったですが◎が最後方過ぎました。このスローペースで行き脚がつかないという事は調整ミスかもしれません」

京都12R 多-連軸 セリシア 7.9倍 10着
「着差が狭く低レベルに見えるので◎の能力で足りたと思いますが走れませんでした。走れていても、無印の勝ち馬が距離延長のせいか少し強くなったので当たらないレースでした」

東京12R 多-連軸 バラジ 18.4倍 6着
「◎が走れば的中でしたが、この馬の能力ではもう少し緩まないと距離が長かったかもしれません。○の僅差の2着も不運でした」

東京11R 日本ダービー ◎タスティエーラ 8.3倍 1着🥇
久々のパーフェクト的中。完璧過ぎたので回収率が回復しました。レベルの高さは低レベルの460だと思います。3~6着の4頭が成長しました。Lv470の可能性もあります」


※レース当日中に更新予定
➖本命馬の結果
➖全予想印の着順(1馬身は約0.16秒差=評価16差)
➖上位馬の進路取り(番号を付けてから)
➖好走位置の分析(道中600m平均換算)
➖レース後のコメント(ラジオNIKKEIから引用)


⬇️メルマガ内容は全レース終了後に公開されます(編集不可能)

競馬予想|5月28日のメール配信から抜粋

こんにちは!
ダービーはスローになると内枠の差し馬は厳しくなると思います。時計が早くなればバラけて問題ないと思うので差し馬が有利だと思います。
東京も京都も内は問題ないのでペースと仕掛けのタイミング次第かなと思います。

■5月28日(日) 多頭数4+少頭数1+日本ダービー
13:40 東京8R 芝2400 11頭 青嵐賞 少
13:55 京都8R ダ1200 16頭
14:15 東京9R ダ1600 16頭
14:30 京都9R ダ1900 16頭
14:50 東京10R 芝1800 17頭 むらさき賞 勝負◎ローシャムパーク
15:15 京都10R 芝1400 18頭 安土城S 勝負◎サトノラムセス
15:40 東京11R 芝2400 18頭 日本ダービー 勉強◎タスティエーラ
16:05 京都11R 芝1800 8頭 白百合S
16:40 京都12R 芝1400 14頭 渡月橋S 勝負◎セシリア
17:00 東京12R 芝2500 18頭 目黒記念 勝負◎バラジ

─想定決着パターンごとの入力金額─ (上限5000円)
【目標回収率:150%】想定的中率:A軸戦20%/B軸戦15-20%/C軸戦25%
【A人気軸(平穏想定)】馬単 2点勝負 ◎○2500円 ◎▲2500円
【B勝負軸(波乱想定)】馬連 3点勝負 ◎○1400円 ◎▲600円 ◎△600円
           3連複24点勝負 ◎→○▲△→▲△×▽2400円
【C不安軸(難解想定)】単勝 3点勝負 ○▲△各1500円
【少頭数戦】今の所おまけ的な予想です。目標回収率120%


──東京8R 少-連軸 11頭──

◎1位エイカイマッケンロ ▽3位エクランドール 候補(9,11)

1着 ドリームインパクト(坂井瑠星騎手)
「ヨーイドンだと切れ負けするので、どこかで動けたらと考えていました。持ち味を活かした良いレースができました」

(国枝栄調教師)
「坂井瑠星騎手のおかげです。スタートで行けませんでしたが、途中でシーグラスが来た時に動いてくれましたからね。手柄は騎手です(笑)」

2着 キャルレイ(武豊騎手)
「ブリンカーを着けたせいか、思ったより行きっぷりが良かったです。あのペースですが、最後まで粘っていました」

3着 エクセレントタイム(北村宏司騎手)
「4コーナーは良いバランスでしたが、最後は差を詰めきれませんでした。前に上がりをまとめられたのもありますが、脚を出し惜しみしているような感じがあります」

──東京10R 多-連軸 17頭──

◎1位ローシャムパーク ▽10位カーペンタリア 候補(5,14)
「2,4走前の強さで連対可能。先行馬が多い気がします。スピード競馬で折り合えば地力が違うと思うので体調次第だと思います。内枠なので騎手の好判断も必要です。単勝妙味は薄いので人気薄の好走に期待します。回収重視なら◎スパイラルノヴァです」

1着 ローシャムパーク(D.レーン騎手)
「スタートは早くありませんでしたが、道中はリズム良く、手応えも良かったです。直線ではスペースが開くのを待つところもありましたが、開いてからは素晴らしい瞬発力でした。成長しています」

2着 グランディア(川田将雅騎手)
「良い内容でしたし、走れるようになってきています。精一杯走っていますが、勝ち馬は着差以上に強かったです」

3着 カーペンタリア(C.ルメール騎手)
「条件のちょうど良いレースでしたし、精一杯走っています」

4着 トーセンリョウ(横山武史騎手)
「ゲートの出も決まらず、普段のようにかかっていくところがありませんでした。それでも、あの位置から良い脚を使ってくれました。負けはしましたが、力は見せてくれました」

──京都10R 多-連軸 18頭──

◎1位サトノラムセス ▽11位ビーアストニッシド 候補(12,15)
「3走前の強さで連対可能。前走手応え悪く最後方追走から外に出して良い伸びなので、距離延長の良馬場は良いと思います」

1着 ママコチャ(鮫島克駿騎手)
「最近はマイル戦を使っていましたが、映像を見ても追い切りに乗っても力むところが強いと感じていたので、距離短縮は良いと思いました。ポジションは気にせず、折り合えればどこでも良いと思っていました。良い内容でしたし、良いタイミングで乗せてもらいました。さらに上を目指せると思います」

5着 ミッキーブリランテ(和田竜二騎手)
「スタートを上手く切れましたし、何とか内に潜り込もうと思っていました。もう少し内目の枠が良かったです。それでも歩様は良くなりましたし、兆しは見えました」

──京都12R 多-連軸 14頭──

◎2位セリシア ▽1位アネゴハダ 候補(4)
「前走の強さで連対可能。前走は最内が空いて完璧な競馬だったのが気になりますが、人気の実力馬に差し馬が多く、距離延長なので良い位置を取れるかもしれません」

1着 ホウオウノーサイド(斎藤新騎手)
「元々このクラスでもやれる力はある馬です。脚質的にレースの展開に左右されますが、今日は下り坂で勢いがついて、しっかりと反応してくれました」

2着 ルージュラテール(西村淳也騎手)
「4コーナーで不利があり、それが痛かったです。あれがなければ勝てたかもしれません。馬はすごく良い馬で、(久々でしたが)仕上げていただいた関係者に感謝したいです」

3着 チュウワノキセキ(和田竜二騎手)
「内枠でスタートも上手く切れて、思った通りのレースはできました。勝ったかなと思いましたが......。1400mが合うタイプの馬です」

──東京12R 多-連軸 18頭──

◎4位バラジ ▽2位サリエラ 候補(16)
「2走前の強さで連対可能。例年通りのスローなら距離は大丈夫かなと思います。ハンデ戦だけに無印まで上位人気馬とほぼ差はありませんが微妙な差で印が決まっています。10倍以下に妙味を感じない大混戦の印象です」

1着 ヒートオンビート(D.レーン騎手)
「レースの前半はそこそこペースが流れて、ヒートオンビートにとっては理想的でした。良いペースだったので、すぐに折り合ってリズム良く行けて、直線まで手応え良くいけました。最後まで出し切って一生懸命走ってくれました。良い勝利でした」

(友道康夫調教師)
「ようやく勝てました。いつもゴール前で甘くなるところがあるので、ジョッキーに最後までしっかり(追ってほしいと)と伝えていました。その通りに乗ってくれました。これからまた大きいところを目指したいです」

2着 ディアスティマ(北村友一騎手)
「残念です。馬はコンスタントに使われながらも体調を維持して、最後までしっかり反応してくれたのですが。もう少しでした」

3着 サリエラ(C.ルメール騎手)
「長い距離は初めてでしたが冷静に走れていました。最後もよく伸びてくれましたが、外枠が厳しかったです。秋以降が楽しみです」

4着 ゼッフィーロ(池江泰寿調教師)
「スタートして行き脚がつきませんでしたが、内にモタれることなくしっかり伸びてくれました」

6着 バラジ(三浦皇成騎手)
「距離が心配でしたが、良い位置で自分のリズムで運べました。重賞だと長い直線が響く印象ですが、力をつけていますし、2000mくらいならもっと攻めた競馬ができるかもしれません」

東京11R 日本ダービー

S妙味あり|A上位評価|B中位評価|C下位評価

パフォーマンスレーティング順の評価イメージ
A480 3戦3勝 05ソールオリエンス 1走前 中山2000 皐月賞 G1
A460 4戦3勝 02スキルヴィング 1走前 東京2400 青葉賞 G2
S460 4戦2勝 12タスティエーラ 1走前 中山2000 皐月賞 G1
A460 5戦3勝 14ファントムシーフ 2走前 東京1800 共同通信杯 G3
B452 5戦1勝 11ハーツコンチェルト 1走前 東京2400 青葉賞 G2
B450 4戦3勝 01ベラジオオペラ 2走前 中山1800 スプリング G2
B450 5戦3勝 07フリームファクシ 2走前 中京2000 きさらぎ賞 G3
B440 9戦2勝 04トップナイフ 2走前 中山2000 ディープ記 G2
B440 4戦2勝 10シャザーン 2走前 阪神2200 すみれS L
B440 6戦2勝 17ドゥラエレーデ 2走前 中山2000 ホープフル G1
C430 4戦2勝 03ホウオウビスケッツ 2走前 中山1800 スプリング G2
C430 8戦2勝 08メタルスピード 1走前 中山2000 皐月賞 G1
C430 5戦2勝 13シーズンリッチ 1走前 阪神1800 毎日杯 G3
C430 6戦3勝 16パクスオトマニカ 1走前 東京2000 プリンシパ L
C428 6戦3勝 06ショウナンバシット 3走前 阪神2200 すみれS L
C422 5戦2勝 15ノッキングポイント 1走前 阪神1800 毎日杯 G3
C420 6戦2勝 09グリューネグリーン 4走前 阪神2000 京都2歳S G3
C420 5戦3勝 18サトノグランツ 1走前 京都2200 京都新聞杯 G2

レース後のコメント
1着 タスティエーラ(D.レーン騎手)
「ありがとうございます。とても特別な勝利になりました。勝ったことで素晴らしい気持ちになりましたし、いつもサポートしていただいている堀厩舎とキャロットファームにも感謝しています。嬉しいです。
この馬のストロングポイントは速いスタートを切って、ポジションを取ってすぐにリラックスし、折り合ってリズム良く競馬ができるところです。勝てたのはポジションが大きく関係していて、馬のおかげで上手くいきました。
(日本ダービー勝利は)スペシャルな勝利です。2着だった同じ堀厩舎のサリオスも素晴らしい馬でしたが、そのときはもっと素晴らしいコントレイルが出てきました。今回は同じ厩舎で、数年しか経っていないのにもう一度チャンスをもらえたことがとても嬉しかったので、勝利という結果を残せて良かったです」

(堀宣行調教師)
「初めてこの馬が厩舎に来た時、とても良い馬だとは思いましたが、ダービーを勝つとは全く想像していませんでした。そういう意味でも馬自身が経験を積んでどんどんステップアップしてきて、しっかりこの結果に結びつきました。なかなかこの仕事をしていてもこういう風に上手く行く事はないので感動しているのと、多くの関係者のサポートあっての事ですから、感謝の気持ちで一杯です、ありがとうございます。
今日も気持ちが昂って心身のバランスを崩す時があり、そういう意味では所々そういう面を見せていました。ただパドックに入ってから、最初は昂っていましたが、スッと気持ちが抜けて落ち着いて歩けていたので、非常に良い状態だなと思いました。
今日はレーン騎手とは何も話していません。それまでの過程で調教にはなるべく乗ってもらっていましたし、昨日も馬場を1周しました。ここまで色々な事をやりとりしてコミュニケーションをとってきました。よくモレイラ騎手やムーア騎手とも話をするのですが、色々なシミュレーションをしたり、相手の事なんかも研究して話すのですが、最後、調教師は何もできないのだから我々に任せてくださいと言われるので、信頼して任せています。
少し遅れ気味でしたが落ち着いてスタートを切れましたし、良い位置を取れました。後ろに人気馬がいてそこは気になりましたが、非常にリズム良く進んでいましたので、比較的私自身、落ち着いて安心して見ていられました。こういう大きなレースは坂を上がってからが勝負ですので、そこまでは落ち着いていましたが、その先はもうどうなるか、あとは祈るような気持ちでしたが、最後は先頭でゴールした事がわかりましたから、ゴールの瞬間だけはホッとする事ができました。
ドゥラメンテは圧倒的な力を持っていましたから、あの時は勝つだろうなと思っていました。今回は色々経験して積み上げてきた事を人馬一体で出してくれれば、あとは運を天に任せてという気持ちで見ていましたから、ドゥラメンテの時とはだいぶプレッシャー含め、気持ちが違いました。馬の顔を見ても眼を見ても、落ち着いて上がってきましたから、その部分は良かったなと思いましたが、すぐに左前脚を落鉄している事に気づきましたから、そちらの方が心配でした。
ドゥラメンテやサトノクラウンらの世代は本当に強かったのだなと、今改めて思いますし、サトノクラウン自身も初年度からダービーを勝つ馬を出して種牡馬として何よりだと思います。まだまだタスティエーラも頑張ってくれればと思います。
まだ勝ったばかりですし、落鉄していた事もありますから、来週一杯様子を見て、今後の事は馬主さんと相談していきたいと思います」

2着 ソールオリエンス(横山武史騎手)
「1番人気に応えられず申し訳ありません。左回りで乗るのは初めてでどうかと思いましたが、バランスの面で内側に倒れる仕草がありました。馬自体は古馬になってからの馬だと思います。想像以上にスローになった分、いつもの切れが削がれた印象で、勝ち馬に有利になった感じがします」

3着 ハーツコンチェルト(松山弘平騎手)
「スタートは少し出られないところがあり、後ろからになりました。道中でポジションを良いリズムのまま上げていけて、リカバリーはできました。勝ち馬を見ながらレースができて、最後は差を詰めていますし、苦しい競馬でしたが、馬は頑張って力を出してくれました。 悔しい気持ちで一杯です」

4着 ベラジオオペラ(上村洋行調教師)
「スタートが良く、内枠を味方にしてあの位置から運べたのが、終いの脚に繋がったのだと思います。良馬場だったのも良かったです。ポテンシャルは良いものを持っていますが、まだこれからの馬です。そんな現状でこれだけ走れましたし、力関係もはっきりと分かりました。一息入れて秋へ向かいますが、これからがとても楽しみです」

5着 ノッキングポイント(北村宏司騎手)
「馬は良い仕上がりでした。テンションは力が入るところはありましたが、我慢はできていて、レースもコントロールができる感じでした。リズムはよかったです。勝負どころは他より半拍置かれる感じはありましたが、持続的に脚を使いました。良い仕上がりで、よく頑張りました」

8着 ファントムシーフ(武豊騎手)
「スタートは早くなかったです。 1コーナーまではマイペースでした。 ポジションを上げていけたのですが、 結果的にはもっと行くべきだったかもしれず、勇気が足りなかったかもしれません。残念です」

 ▼6着ホウオウビスケッツ(丸田)素晴らしいスタートを決めてハナに行こうと思ったが、主張した馬がいたので1列下げました。よく頑張ってくれました。

 ▼7着シーズンリッチ(戸崎)スタートが速くて、二の脚もついて思ったより前めの位置で運ぶことができた。ただ、できれば前に壁が欲しかった。

 ▼9着シャザーン(岩田望)思った以上に位置を取れて、スムーズに運べました。ただ、後ろからの馬で、どうしても展開に左右される。力がないわけではない。

 ▼10着フリームファクシ(吉田隼)思ったより上手に運べました。流れが落ち着いた分、だらっとした感じに。1800メートルぐらいが一番能力を出せるかもしれない。

 ▼11着サトノグランツ(川田)馬はこの短期間でとても良くなっています。今日は結果が出なかったけど、秋が楽しみになる状態です。

 ▼12着メタルスピード(津村)大歓声で馬の気持ちが盛り上がった。スタートして行きっぷりが良すぎるぐらい。1角で上手にリズムを取れなかった。本質的に距離はもう少し短い方がいいかも。

 ▼13着パクスオトマニカ(田辺)(落馬の)アクシデントがあり、驚いたけど二の脚ですぐにリカバリーができた。自分のペースで運べたし、直線も手応えがあったけど最後は止まってしまった。

 ▼14着トップナイフ(昆師)前回と同じですね。スタートでトモを滑らせて後方から。この形では力が出せません。また秋、出直して頑張ります。

 ▼15着グリューネグリーン(石川)前回、行きすぎたので今回は出たなりで競馬を考えていたが、結果的に今日のペースなら前に行くべきでした。2400メートルは少し長いかも。

 ▼16着ショウナンバシット(M・デムーロ)よく分からない。スタートからハミを取らなくて、手応えもなかった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?