見出し画像

6月11日の競馬予想と結果報告

阪神9R 多-連軸 タガノカイ 6.9倍 6着
「1600m通過地点でムチ使用。2着に4馬身差なら割り込める実力はあるので調整不足。前走で負かした馬が復調する番でした」

1着 イヤサカ(酒井学騎手)
「行く馬がいればそれを見ながらと考えていましたがスッと行けました。馬場は気になりましたが、のめりませんでした。囲まれて脚を使えないのが嫌だったので、動いてくる馬がいた時、突っ張って馬場のいいところを選びながら走りました。よく辛抱してくれました。ずっとコンビを組んでいた馬で結果を出すことができて嬉しいです」

2着 ハーツオブシャカ(川田将雅騎手)
「リズム良くいいレースをしてくれました。気持ちを切らさずに2着に来てくれました」

3着 ニャンチンノン(団野大成騎手)
「捌きも固くて走りはダートっぽいかと思いました。芝でも今日のような渋って緩い馬場の方がいいのかなと思いました。展開的にもはまって、捲ってこられても対応できる位置にいましたので頑張れましたが、パンパンの良馬場や普通の競馬ならどうかというところはあります」

4着 メイショウコジョウ(菱田裕二騎手)
「タフな馬場でタフな展開でしたが、最後まで根性を見せて頑張ってくれました」

5着 ビルボードクィーン(小崎綾也騎手)
「インをロスなく回って、最後は脚を使えたらと考え臨みました。他の馬もバテていましたが、その中で最後まで頑張ってくれました」

12着 スズノマーベリック(藤岡康太騎手)
「道中の進みは良すぎると聞いていましたが、今日はスタートからあまり進みが良くない感じで促しながらの追走でした。最後も動ききれずにバラバラな感じだったので、本来の走りではありませんでした。どうもなければいいのですが」

函館11R 多-連軸 ヴァトレニ 9倍 7着
「出脚つかず押されてHペース追走で伸びず。好調時の体調に見えないので調整不足」

1着 キミワクイーン(横山武史騎手)
「僕自身、小さい時からよく北海道に遊びに来ていて、第2の地元と言っていいくらい好きなので、ここで重賞を勝てて嬉しいですし、何よりキミワクイーンが頑張ってくれました。外枠を引いて立ち回りが難しいかなと思いましたが、ペースも流れて、外々を回らされましたが、馬がよく辛抱してくれて、最後はいつも通り良い決め手を使ってくれました。開幕週でどうかなと思いましたが、いつも堅実に走ってくれます。真面目で素晴らしい馬で、馬に助けられました。前走乗った後、奥村武調教師に函館スプリントステークスが良いのではと提案し、調教師も受け入れてくれ、厩舎サイドと一緒に馬を作ってきました。そういう意味でも余計に嬉しいです」

(奥村武調教師)
「あんな脚を使うとは、想像した展開とは違いましたが横山武史騎手の好判断でした。外枠もかえって良かったです。芯が入って強くなりこれからが楽しみです。平坦のこういう馬場が合っていると横山騎手が話してくれてその通りでした。次はキーンランドカップに向かいます」

2着 ジュビリーヘッド(西村淳也騎手)
「いいスタートでした。手応えがずっとすごく良くて、4コーナーも手応え良く回り、直線に向いてもう一度加速してくれたのですが、勝った馬が強かったです。悔しいです」

3着 トウシンマカオ(鮫島克駿騎手)
「この枠を生かしたかったので迷わず位置を取りに行きました。4コーナーはスムーズに上がっていけましたが、最後は止まってしまいました」

7着 ヴァトレニ(幸英明騎手)
「イメージ通りの位置で競馬はできましたが、そこを取りに行くのに脚を使った分が最後に影響しました」

東京11R 多-連軸 エアファンディタ 15.2倍 11着
「追走スピード不足で好位置を取れず。馬場の悪い内を走らせてしまったものの、強くなかったマテンロウスカイとも差が詰まらないということは前走の体調では無かったということ。長距離輸送がダメなのかも。2着馬が前走1番人気に相応しい強さに成長したので◎が走っても当たらないレースでした」

1着 ジャスティンカフェ(横山和生騎手)
「競馬自体は初めて(の騎乗)でしたが、ずっとレースを見ていましたし、事前に追い切りも乗せていただいていたので何も不安はありませんでした。ジャスティンカフェが走りやすいペースと位置取りとリズムで進もうと思っていたので、結果的にあのような形のレースになりましたが、しっかり差し切ってくれて、力を見せてくれたので、結果を出せてよかったです。まだまだ先のある馬ですし、これからもっともっと良くなる余地を残しているので、これからも頑張ってほしいです」

2着 ルージュエヴァイユ(石川裕紀人騎手)
「この枠順と馬場を考えて、前のポジションを取りたいと思っていました。枠が枠ですから、腹も決まってこういう競馬をしました。馬の状態も良かったです」

3着 マテンロウスカイ(松永幹夫調教師)
「良い競馬でしたが、出来れば賞金を加算したかったです。それでも堅実に走ってくれています。内容は良かったと思います。ゲートのタイミングが合わず、前に行けませんでしたが、折り合えていましたし、今後につながると思います」

4着 レクセランス(木幡巧也騎手)
「テンに出していきましたが、これまで長い距離を使ってきているので、馬がそのリズムで走ろうとしました。ですから、押しながらの追走でしたが、終いもしっかりと走ってくれました。この距離でもやれると思いますし、幅が広がりました」

5着 エアロロノア(田辺裕信騎手)
「返し馬でスピードに乗りにくいような感じがありましたが、それがポジション取りに影響したのかもしれません。最後には詰めてきていますし、もう一つ自分からできる競馬があるとチャンスはあるのかなと思います」

6着 ヤマニンサルバム(三浦皇成騎手)
「前目で壁を作ってうまく運ぶことができました。ただ、道悪は良くないようで、力でリカバリーしてくれていますが、パンパンの馬場で走らせたかったです」

7着 インダストリア(C.ルメール騎手)
「道中は冷静に走れていませんでした、一生懸命すぎますね。この馬場状態もあって、最後は伸び切れませんでした」


※当日中に更新予定
➕近走成績と予想人気順
➖本命馬の結果
➖全予想印の着順(1馬身は約0.16秒差=評価16差)
➖好走位置の分析(道中600m平均換算)
➖上位馬の進路取り
➖レース後のコメント(ラジオNIKKEIから引用)


⬇️メルマガ内容は全レース終了後に公開されます(編集不可能)

競馬予想|6月11日のメール配信から抜粋

こんにちは!
函館は2日目なのでスピードが活きる良馬場で完全洋芝でもまだバテにくい。
阪神は4日目でも馬場が良い稍重なので内でも問題なさそう。
東京はC6日目の稍重なので外枠有利かなと予想しています。

■6月11日(日) 多頭数3+少頭数0
14:25 阪神9R 芝2400 13頭 三田特別 勝負
14:35 東京9R ダ2100 16頭
14:50 函館10R ダ1700 14頭
15:00 阪神10R ダ1200 16頭
15:10 東京10R ダ1600 16頭
15:25 函館11R 芝1200 16頭 函館SS 勝負
15:35 阪神11R ダ1800 15頭
15:45 東京11R 芝1800 17頭 エプソムC 勝負

─想定決着パターンごとの入力金額─ (上限5000円)
【目標回収率:150%】想定的中率:A軸戦20%/B軸戦15-20%/C軸戦25%
【A人気軸(平穏想定)】馬単 2点勝負 ◎○2500円 ◎▲2500円
【B勝負軸(波乱想定)】馬連 3点勝負 ◎○1400円 ◎▲600円 ◎△600円
           3連複24点勝負 ◎→○▲△→▲△×▽2400円
【C不安軸(難解想定)】単勝 3点勝負 ○▲△各1500円
【少頭数戦】今の所おまけ的な予想です。目標回収率120%


──阪神9R 多-連軸 13頭──

◎1位タガノカイ ▽5位スズノマーベリック 候補(12,10)
「今年の4走は不振。狙える馬がおらず低レベルなのでこの馬が浮上。9走前の2200mを持久力勝負で好走しているので体調次第で連対可能」

──函館11R 多-連軸 16頭──

◎2位ヴァトレニ ▽14位ブトンドール 候補(1,13)
「前走は不良馬場の内枠で行き脚悪く被されて後退。7走前の3.6倍ジュビリーヘッドに0.24差を2位評価。スタート後600m登りなので逃げ馬を行かせて、青函Sと同枠から同様の競馬をすれば体調次第で連対可能」

──東京11R 多-連軸 17頭──

◎3位エアファンディタ ▽1位ジャスティンカフェ 候補(15)
「前走の雨で超スローの内アドマイヤハダルに0.08差、逃げたバジオウに0.28差の強さで評価更新。3走前の末脚から距離、15走前の末脚から稍重と左回りは大丈夫。力量拮抗なので人気面からこの馬が狙い目。▽ジャスティンカフェとの評価差は0.1秒ほど」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?