見出し画像

1月14日の予想結果|多頭数5+少頭数2

■1月14日 7レース 多頭数5+少頭数2
13:30 中山7R 芝2200 15頭 2勝クラス
14:15 小倉9R 芝2000 13頭 玄海特別
14:25 京都9R 芝1800 11頭 逢坂山特別
14:35 中山9R 芝1200 16頭 サンライズS
14:50 小倉10R 芝1800 14頭 壇之浦S
15:35 京都11R 芝2400 14頭 日経新春杯
16:10 京都12R 芝1400 10頭 2勝クラス


予想結果と暫定レースレベル

レース後の結果分析 ※当日中に更新します

https://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html?CNAME=pw01sde0106202401050720240114/2C
#中山7R #2勝クラス 🥇✕コスモフリーゲン 柴田大 🥈☆キントリヒ 戸崎圭 🥉〇ホウオウサンデー 横山和 単勝 450|複勝 200 240 170 馬連 2700|3連複 4390 馬単 4310|3連単 20670 ワイド 1000 590 770

❌コメントなし


https://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html?CNAME=pw01sde0110202401020920240114/AA
#小倉9R #玄海特別 🥇△ウインシュクラン 丹内 🥈◎ホウオウスーペリア 吉田隼 🥉☆チェルノボーグ 藤岡佑 単勝 2230|複勝 350 160 220 馬連 3990|3連複 7670 馬単 11790|3連単 70730 ワイド 1100 1770 590

1着 ウインシュクラン(丹内祐次騎手)
「4コーナーで突き離す競馬を意識しました。上手く逃げられました」

3着 チェルノボーグ(藤岡佑介騎手)
「久しぶりでしたが落ち着いてレースができました。少し反応が鈍いかなと思わせるところがありましたが、それでも概ね良い状態でレースができたと思います」

4着 セブンマジシャン(藤岡康太騎手)
「スタートで他の馬に寄られて後ろからになりましたし、上手く乗れませんでした」

5着 ディープレイヤー(佐々木大輔騎手)
「道中はかなり内にモタれていました。バランスが整ってくれば、もう少し良いパフォーマンスができると思います」


https://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html?CNAME=pw01sde0108202401050920240114/2A
#京都9R #逢坂山特別 🥇▽ワイドアラジン 川田 🥈〇ショウナンアデイブ 池添 🥉▲プッシュオン 武豊 単勝 380|複勝 150 240 180 馬連 2070|3連複 4080 馬単 3150|3連単 17840 ワイド 640 440 1020

1着 ワイドアラジン(川田将雅騎手)
「前回に引き続き、すごくいい内容で、いい勝ち方ができました」

2着 ショウナンアデイブ(池添謙一騎手)
「所々窮屈なところがありながら、我慢して走ってくれました。直線は空いたところをジリジリと伸びてくれました」

3着 プッシュオン(武豊騎手)
「前半、力んで走るようになっています。その分、最後甘くなったのかも知れません」

4着 パンドレア(菅原明良騎手)
「今日は折り合いに気をつけて、問題なく折り合ってくれました。最後も外に出したら、いい脚を使ってくれました。52kgということもあったのかも知れませんが、良く頑張ってくれました」

5着 タガノチュール(団野大成騎手)
「ワンペースではありますが、その方が持ち味が生きるようです。今日のような競馬を続けていけば、どこかでチャンスがあると思います」


https://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html?CNAME=pw01sde0106202401050920240114/96
#中山9R #サンライズS 🥇◎アネゴハダ 坂井 🥈☆ユキノファラオ 柴田善 🥉〇イルクオーレ 吉田豊 単勝 730|複勝 220 210 620 馬連 10710|3連複 40290 馬単 19130|3連単 203740 ワイド 1590 2430 4170

❌コメントなし


https://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html?CNAME=pw01sde0110202401021020240114/9F
#小倉10R #壇之浦S 🥇✕ハーランズハーツ 藤岡佑 🥈△ダークエクリプス 松若 🥉▽ケイアイセナ 秋山真 単勝 7350|複勝 1120 310 200 馬連 21950|3連複 33350 馬単 48580|3連単 357500 ワイド 4300 4190 750

1着 ハーランズハーツ(藤岡佑介騎手)
「レース映像を見ていて、小倉の相性は良いと思っていました。開幕週の馬場を考慮して、外を回さないように最後方にこだわっていました。ロスのないところを抜けて来られましたし、期待以上に脚を使ってくれました。最後はギリギリでしたが、よく届いてくれました」

2着 ダークエクリプス(松若風馬騎手)
「思っていた通りの展開で、道中は人気馬を見ながら運べました。良い流れになってくれましたし、出来が良いので自信を持って乗りました。しかし、着差が着差だけに悔しいです。馬自身はよく頑張っています」

3着 ケイアイセナ(秋山真一郎騎手)
「プラン通りに行きましたが、最後のほんの少しのところで止まってしまいました」

4着 トゥルーヴィル(斎藤新騎手)
「返し馬から雰囲気が良かったです。力むところもありませんでしたし、終始良いリズムで運べました。最後は待たされた分もありましたが、しっかりと脚を使ってくれました」

5着 フィデル(L.モリス騎手)
「内枠だっただけにもう少し良い位置を取りたかったです。押して行ってもダッシュがつかなくて、思っていたよりも後ろからになりました。トップスピードに入るまでに時間がかかるタイプですし、今日は不発に終わってしまいました」


https://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html?CNAME=pw01sde0108202401051120240114/D4
#京都11R #日経新春杯 🥇〇ブローザホーン 菅原明 🥈✕サヴォーナ 池添 🥉▽サトノグランツ 川田 単勝 410|複勝 180 180 200 馬連 1580|3連複 3040 馬単 2890|3連単 13230 ワイド 600 840 580

1着 ブローザホーン(菅原明良騎手)
「とても嬉しいですし、中野栄治調教師が2月一杯で定年されるので、もしかしたら重賞は最後になるかもしれませんし、今日結果を出すことができ、勝つことができて良かったです。前回、同じ京都で悔しい思いをしましたし、勝ててとても嬉しいです。ゲートを出て周りが速かったので、無理について行かず馬のリズムでと思い、いつもより後ろになったかなと思いますが、ペースが流れているのは感じていたので、あの位置で良かったです。前2頭、良い目標がいたのでそれらについて行きながら、追ってからどれだけ走ってくれるか、少し半信半疑な部分もありましたが、よく走ってくれましたし、良い走りでした。僕自身、ここで勝たせていただき良いスタートが切れたと思いますし、馬もまだまだもっと良くなっていくと思いますので、共に頑張っていければなと思います」

2着 サヴォーナ(池添謙一騎手)
「内々をロス無く回って、そこからしぶとく脚を使いました。成長して力を付けているところを見せてくれましたね。2着は悔しいですが、楽しみな内容でした」

3着 サトノグランツ(川田将雅騎手)
「想定していたよりとても良い内容で走れました。これで、もっとよく変わってこられると思います」

4着 ハーツコンチェルト(松山弘平騎手)
「ポジションとしてはいいところを取れましたが、最近ずぶさを見せていましたので、自分で勝負を決めにいきました。ただ手応えがあっても前を交わせませんでした。もっとやれる馬だと思いますが」

5着 カレンルシェルブル(武豊騎手)
「道中マイペースで、内を回ってじわじわと伸びています。良いレースだったと思います


https://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html?CNAME=pw01sde0108202401051220240114/89
#京都12R #2勝クラス 🥇☆オードリーバローズ 松山 🥈▽ケイデンシーマーク 北村友 🥉✕アロマデローサ 西村淳 単勝 510|複勝 150 120 140 馬連 600|3連複 760 馬単 1360|3連単 4870 ワイド 230 410 250


https://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html?CNAME=pw01sde0106202401050720240114/2C

1着 ダノンデサイル(横山典弘騎手)
「最後はいい伸びでしたね。道中はいつも通り、馬のリズムを大事にして乗りました。オーナーサイドから、僕と安田翔伍調教師に自由にやらせてもらっているので、馬はそれに応えてのびのびと良くなっています。(中山のコーナー4回は)あまり向いているとは思いませんが、今日はいいポジションでリラックスして走れて、不利のないようにいいところでスパートして馬のリズムで伸びていけたのでよかったです。まだまだこれからです。頑張ってもらいたいです」

1着 ダノンデサイル(安田翔伍調教師)
「一走ごとに装鞍、返し馬、レースと良い成長をしていっていると思います。(今日は)勝ち負けがどうなるか分かりませんでしたが、脚を使ってゴールしてほしいと思っていて、それで何着になるか、勝てたらうれしいと思っていました。(今後は)クラシックを目指すと思いますが、当初は完成するのが来年になるつもりだったくらいの馬で、邪魔をしないようにやっていきたいです。クラシックに対して憧れはありますが、その先を目指していける馬だと思っています」

2着 アーバンシック(横山武史騎手)
「癖のある馬でスタートももう一つでした。馬のリズムを崩したくなかったので、中途半端に出していきませんでした。途中から良い感じで上がっていきましたが、勝負どころで内にもたれて、最後はその分の差だと思います」

5着 ニシノフィアンス(三浦皇成騎手)
「初戦はハナに行って勝ってくれましたが、先々も考えて今日のような競馬(好位4番手)になりました。これから良くなっていくと思います」

7着 バードウォッチャー(C.ルメール騎手)
「まだ甘いです。プラス10キロ、重たかったです」

9着 ドゥレイクパセージ(R.キング騎手)
「良いスタートを切ってリズム良く走ってくれました。最後は瞬発力の差で負けてしまいました」

11着 レイデラルース(石橋脩騎手)
「ある程度前へ行ってくれ、という指示でしたが、他の馬も速かったですし、出して行くと行きたがってしまうので、この馬の形に持って行く事が出来ませんでした」

12着 ジュンゴールド(坂井瑠星騎手)
「勝ち馬マークでポジションを取りに行きました。全体的に少し力みがありました。その分、直線を向いて脚色が鈍くなりました。これが、この馬の能力ではないので、立て直して頑張りたいと思います」

14着 グローリーアテイン(戸崎圭太騎手)
「返し馬から気合い乗りが心配でした。前半もムキになって走っていました。緩い馬場も向かなかったです」


──レース後の追記情報──
➖全予想印の着順(1馬身は約0.16秒差=評価16差)
➖好走位置の分析(道中600m平均換算)
➖レース後のコメント(ラジオNIKKEIから引用)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?