見出し画像

ポルカファンタジーのミニゲーム『シークレットダンジョン』をやってみる

どうもこんにちは、Keiです。
最近はTwitFiばっかりやってたんですが、ポルカファンタジーのミニゲーム『シークレットダンジョン』が面白そうだったのでやってみようかなと思います。

この記事は『ミニゲームの始め方』や『攻略方法』などの解説記事ではなく
NFTゲーム初心者が遊んでみた感想を書いているだけなので

『ポルカファンタジーって何?』
『シークレットダンジョンの始め方は?』
『高得点を出す方法が知りたい!』

という方は他の方のブログやYouTubeを見ていただけると幸いです。


▼とりあえず遊んでみる

ルールを簡単に説明すると『スクロールしているステージで上下のトゲに刺さらないように下に下っていく(生存時間を稼ぐ)』ゲームですね。



NFTをミント(最大5回)して選択したNFTでゲームをプレイして生存時間によって進化(見た目の変化)するみたいです。
※上記画像参照

5種類あってミントも5回ということは
①0s(0秒)のNFT
②20s(20秒)のNFT
③50s(50秒)のNFT
④100s(100秒)のNFT
⑤200s(200秒)のNFT

全種類コンプリートするしかない…!



今所持しているNFTはこんな感じです。
全員最初はレアリティの一番低いNFT(銅色)からスタートっぽいですね。

選択済みのNFTに関しては、今日記事を書く前にやってみて123秒到達で進化した上から2番目のものになります。

カッコいい…!


とりあえず一番レアリティの高いもの(200s)以外のNFTは揃えました。
ここまで来たら全部揃えたいですね。




ちなみに本日の最高記録は123.658s(秒)でランキング132位です。
100位以内は報酬もあるみたいなので頑張って200秒以上記録して100位以内も目指したいですね。

このミニゲームは2023/1/7までなのでそれまでに到達できるよう頑張りたいと思います。

また次の記事で会いましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?