見出し画像

米国IPO通信(11月23日週の振り返り&11月30日週の戦略)

公認会計士のケイ ( @Kei_IPOstock )です。主に米国IPOに関する情報を発信しています。

米国IPO通信では、毎週日曜日に、米国新規IPO銘柄並びに2020年IPOの主力銘柄に焦点を当て、1週間の振り返りと、次週の戦略についての情報を発信しています。

また、当アカウントでは「1分で理解する新規IPO銘柄」シリーズ、注目IPO銘柄分析、米国IPO株分析を通して会計・ファイナンスを実践的に学べるコンテンツ等も併せて発信しておりますので、ご興味がある方は、是非本アカウント並びにTwitterのフォローもお願い致します。

記事は少しでも多くの方に読んで頂きたいとの思いから無料で公開させて頂いておりますが、ご覧頂けますと分かります通り、かなりのボリュームの独自データベースの更新管理に加え、他では有料であろうコンテンツも多々含含んでおります。もし、価値を感じて頂いた方は今後継続して発信し続けるためにも、是非サポートをお願い出来ればと思います。今後ともよろしくお願い致します。

1.今週の新規IPO銘柄振り返り(11月23日週)

11月23日週(以下今週)ですが、3件のIPOがありました(SPAC除く)。ただ、まともなIPOはOZON1件といったところでしょうか。

画像1

OZONはロシアEC企業ですが、地域EC運営企業として、MELI、SE、JMIAみたく、今後ロシアを支える中心的なEC企業になれば面白いかなと思います。

なお、F-1(目論見書)サマリーも作成しておりますので、気になる方は是非見てみてください。

また、Vision Marine Technologies (VMAR)はEVボート企業ですね。日本の証券会社では取り扱いしていない可能性が高いと思っていますが、EVバブルが万が一にもボートにも波及するような奇跡が起これば、年末ジャンボ宝くじを買うよりは勝率の高いギャンブルが出来るかもしれません(笑)。

2.次週の新規IPO銘柄紹介(11月30日週)

11月30日週(以下次週)ですが、1件のIPOが予定されています(SPACを除く)。

画像2

中国のEdTech企業ですね。

まだ、F-1(目論見書)は読んでいませんが、関連記事を見る限り既存投資家は、
・Temasek Holdings(シンガポール政府系投資ファンド)
・CITIC Private Equity Funds Management
・Shunwei Capital(順為資本、Xiaomi=小米の設立者、Jun Lei=雷軍氏が設立)
・DST Global
・Tiger Global Management
となかなかの大物が揃っています。

3.急上昇銘柄の検証

本項目では、2020年にIPOした銘柄を母集団として、週間上昇率でランク付けを行い、急上昇している銘柄について分析します。

公開価格、初日終値、前々週終値、前週終値、今週終値の株価推移を追うことで上昇モードに転換した銘柄を早めに見つけ出し、早めに投資することで大きなリターンが望めるのではないかという仮説の下、分析を行っています。

今週の急騰銘柄は以下の通りです。

Palantir (PLTR)は連日の爆上げで凄いことになっていましたね・・(参考までにこの表の後ろにPLTRの概要記事のリンクを貼付けておきます)。

また、3位のBlue City Holdings (BLCT)は中国のLGBT関連企業の様ですが、このような会社もあるのだなぁとこの表を見ながら一人感心してしまいました・・。

他には、DADA Nexus Limited (DADA)もじわりじわりと上げてきてたのですが、ここにきて一気に突き上げてきた感じですね。

他にも将来のお宝銘柄が眠っているかもしれませんので、気になる銘柄がある方は是非追加でリサーチしてみてください。

画像3

4.2020年IPO主力銘柄の振り返りと次週戦略

当アカウントでは、2020年にIPOした銘柄の中で、注目度等も勘案しながらウォッチリスト銘柄を選定し、継続的にウォッチしています。

では、早速以下の順でウォッチ銘柄の今週の動向並びに次週の戦略について見ていきたいと思います。

今週の振り返り
①全体の相場観
②決算結果アップデート
③レーティングアップデート
次週の戦略
④決算を迎える銘柄の整理
⑤クワイエットピリオド解除銘柄一覧(ウォッチリスト以外の銘柄も含む)
⑥ロックアップ解除銘柄一覧
⑦主力銘柄チャート一覧

①全体の相場観

今週は全体的にIPO銘柄はとても強かったです。一方、そろそろワクチンの承認がおりそうなので、シートベルトは締めておいた方が良いかもしれません。

画像27

②決算結果アップデート

ウォッチ対象銘柄のうち、今週決算を迎えた銘柄はありませんでした。

③レーティングアップデート

IPO後、一定期間クワイエットピリオドと呼ばれる期間が設けられます。

クワイエットピリオド:
IPO後、一定期間(25日間)、証券会社等は、目標株価等の情報開示の自粛期間を設けており、この期間のことをクワイエットピリオドと言う。同期間が解除されると、各社一斉に目標株価等の発信を行う、仮に目標株価との乖離が大きい場合、一気に火がつき爆上げすることもある。

今週クワイエットピリオドを終え、新たにレーティングが発表された銘柄は以下の通りです。

11/23(月):
Absolute Software (ABST), Biodesix (BDSX), Gatos Silver (GATO), MediaAlpha (MAX), Root (ROOT), Allegro MicroSystems (ALGM), Galecto (GLTO), Leslie's (LESL)
11/24(火):
Atea Pharmaceuticals (AVIR), Lufax (LU), SQZ Biotechnologies (SQZ)

MediaAlphaは、アナリスト平均で目標株価$45.4となっており、アップサイドがまだ16%ありますね(11/27時点終値$38.93)。

MediaAlpha (MAX)や、ROOTについては、S-1をまとめていますので気になる方は是非参照してみてください。

ウォッチリスト銘柄で今週新たにアップデートがあった銘柄は以下の通りです。

画像5

Lufaxのレーティングが一斉に出てきました。全体的に強気のレーティングかと思います。

また、その他ウォッチリスト銘柄の現在のレーティング状況は以下の通りとなっています。目標株価等の乖離等の観点で宜しければ参考にしてみてください。

画像6

④ 決算を迎える銘柄の整理

では、ここからは次週(11月30日週)のトピックについて拾っていきたいと思います。

ウォッチリスト対象銘柄のうち、次週Snowflake (SNOW)とLufax (LU)がIPO後初めての決算を迎えます。

・Lufax (LU) 12月1日(火)
・Snowflake (SNOW) 12月2日(水)

SNOWについては、とてつもない高バリュエーションで期待値も高まっているかと思いますので、決算前後の値動きは注視したいです。

⑤ クワイエットピリオド解除銘柄一覧(ウォッチリスト以外の銘柄も含む)

次週クワイエットピリオドの解除が予定されている会社はありません。

⑥ ロックアップ解除銘柄一覧

次週ロックアップ解除が予定されている銘柄は以下の通りです。

11/30(月): Pliant Therapeutics (PLRX)
12/1(火): Warner Music Group (WMG) ZoomInfo (ZI)
12/2(水): Applied Molecular Transport (AMTI), Dada Nexus (DADA), Legend Biotech (LEGN), Shift4 Payments (FOUR)

ウォッチ銘柄でも、ZoomInfo (ZI)とShift4 Payments (FOUR)のロックアップ解除が予定されています。解除前後の値動きには特に注視したいです。

ZoomInfoについては、今にも上に突き抜けていきそうな感じになっていますので、気になる方は、かなりの反響があった下記の記事を参考にしてみてください。

また、それ以外にもウォッチリスト銘柄の多くが12月にロックアップ解除を迎える予定ですので、ご留意ください。(12月解除銘柄をオレンジ色でハイライトしています)

画像27

⑦ 主力銘柄チャート一覧

最後にウォッチリスト銘柄のチャート一覧(日足)を以下に掲載しますので、参考にしてみてください。

・FOUR:綺麗に順調に上げて行っているので押し目で拾うのが結構良さそうだなと思いました
・PLTR:すごいチャートです・・(笑)
・KC, SNOW, U:新高値で次週新高値ラインでサポートされれば、さらに上を目指すかもしれません

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

最後までお読みいただきありがとうございました。

記事が面白かったり、参考になった場合は、是非イイねボタン、RT、サポートのほど宜しくお願い致します。

では、皆さまにとってまた明日から素敵な一週間になりますようお祈りしております。

ここから先は

0字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?