板倉重昌

渋川義顕(足利泰氏の次男。母は側室(第二夫人)の名越やり〔名越朝時の第三子・嫡女。当主の最初の妹。母は正室の大友はる〈大友能直の次女〉〕)→渋川義春(母は正室の北条やり〔北条時村の嫡男北条為時の第三子・嫡女。当主の最初の妹。母は正室の佐竹やり〈佐竹四郎義継の第三子・嫡女。当主の最初の妹。母は正室の、やり〉〕)→渋川貞頼(母は正室の北条やり〔北条時広の第三子・嫡女。当主の最初の妹。母は正室の北条やり〈北条資時の第三子・嫡女。当主の最初の妹。母は正室の、やり〉〕)→渋川義季(母は正室の、やり)→渋川直頼(母は正室の北条やり〔北条朝房の第三子・嫡女。当主の最初の妹。母は正室の、やり〕)→渋川義行(母は正室の高やり〔高師直の第三子・嫡女。当主の最初の妹。母は正室の高やり〈高師行の第三子・嫡女。当主の最初の妹。母は正室の、やり〉〕)→渋川満頼(母は正室の、やり)→渋川義俊(母は正室の斯波やり〔斯波義将(よしゆき)の第三子・嫡女。当主の最初の妹。母は正室の、やり〕)→渋川義鏡(よしみ。母は正室の、やり)→渋川義堯(母は正室の、やり。渋川義鏡養子。蕨城城主)→渋川義基(母は正室の、やり。蕨渋川氏)、板倉頼重(母は上におなじ。室町時代後期の武将)→板倉好重(母は正室の、やり)→板倉勝重(母は正室の本多やり〔本多光次の第三子・嫡女。当主の最初の妹。母は正室の、やり〕)→板倉重昌(母は正室の粟生やり〔粟生永勝の第三子・嫡女。当主の最初の妹。母は正室の、やり〕)→板倉やり(第三子・嫡女。当主の最初の妹。母は継室の林やり〔林源右衛門吉定の第三子・嫡女。当主の最初の妹。母は正室の、やり〕。小笠原政信正室)→板倉鶴(第三子・嫡女。当主の最初の妹。板倉重矩養女)。

 板倉重昌は先祖の一人。