マガジンのカバー画像

創作物と応募ネタ

23
基本「」がタイトルに付いているのは創作物。小説とか自由詩とか。付いていない応募ネタも。
運営しているクリエイター

#青い傘

「エコーロケーション」

*オンライン文芸サロン「青い傘」内で作成予定のペーパーマガジン『青い瓦版』掲載用作品(詩) *メインテーマ「一瞬に泳ぐクジラ」 *関連テーマ「一瞬、瞬間、時(間)、永遠、有限、無限、海、深海、などメインテーマから連想される物」 ------------------------------------------------- お揃いのスカートと肩揺らしてる18歳の花まっ盛り 私達だけの共通言語なのクジラ同士のエコーロケーション 家族より一緒に居たね授業でも放課後アイス買

「幽園市街/遊園市街(青い傘零街ver.)」 #青い傘 企画

オンライン文芸サロン「青い傘」内の企画で、歌詞を共作しました🖋 企画要件☂️☂️☂️ 【案件名】歌を唄う!【ジャンル】歌詞 【募集人数】2〜3名(+私) 【目安期間】2月中に完成できたら…と思いつつ急いでないので、ゆる募です 【詳細】歌詞をAメロ・Bメロ(・Cメロ)・サビに分担して、お題に沿ってリレー形式で書いてみたい、という案件です。 手始めに、曲は既存のもの、所謂「替え歌」形式で。何の曲でやるか、どんなお題でやるか、から相談できれば☺️ ☂️☂️☂️ 学生時代にアコギ

小説 「鳴いて泣いて凪いで、」 あとがき〜 「鳴いて泣いて凪いだ先にあるもの」 感想 #青い傘

文芸サロン「青い傘」内で「東南アジアを基にした小説の連作」という企画に参加しました。 私が書いたあと、アセアンそよかぜさんに素敵な続きを紡いでいただきました。 自分の作品のあとがきを書きたいなと思っていたので、アセアンさんの小説の感想も交えながら綴ります。誰かのnoteについて感想を書く #note感想文 なんて素敵なお題があったのも本記事を書くきっかけになりました。 アセアンさんの読み応え抜群!な総括はこちら↓ 【あとがき】舞台はプーケット、人のイメージモデルはバリ

「ふくみみ」

久々に顔を合わせた友人の耳には、重たそうなピアスが煌めいていた。 「実優ちゃんのピアス可愛いね」 「ほんと? 有難う! 智也に買ってもらったんだよ」 アイスコーヒーにミルクを滴らし、ストローをくるくる回せば氷がからころと響く。長い睫毛の彼女は結婚間近の幸せ真っ只中。 「そんな重たそうなピアスでさぁ、よく耳がちぎれないよね……」 「ちぎれた人なんか聞いたことないでしょ」 大きな笑い声を立てた彼女は、悪戯っぽい顔で私に囁く。 「舐めてくるの」 「えっ?」 「智也、私の耳

「鳴いて泣いて凪いで、」 #青い傘 企画小説

"あっ、いま大丈夫? 明日からの旅行なんだけど、熱が38℃から下がんなくて。自分の分のキャンセル料は払うから、ごめんねー!" やけにテンションが高い友人からの電話を受けたのは、金曜日の夕方だった。 「えっ?……いや、部屋とか二人で取ってたじゃん、どうすれば良いの?」 会社なのに大きな声が出てしまい、私は慌てて立ち上がると、こそこそと隠れる様に廊下へ出る。 "んー、ホテルにメールしとくよ。それで一人部屋代金とか取られたら、私に請求してよ。全然払うし!" 「いや、全然払うし、