見出し画像

ウマ娘 オールB育成理論③ 立ち回り編 ~疲れた?じゃあ休もう!めざせホワイトトレーナー~


前回は育成の流れについて説明しました。

ここでは練習などの立ち回りについての説明となります。

他の特化型理論とは立ち回りが異なるので、慣れるまでは上手くいかないかもしれませんが、慣れれば高確率で達成できていますので何度かチャレンジしていただければと思います。
※ここでは前々回の編成を使用しての説明となります。


~全体を通して行う立ち回り~

・体力温存を考えて立ち回れ
これは他の育成論でも言われていることですが、体力をキープするために選択肢のあるイベント(初詣など)では、基本的に回復の選択肢を選びましょう。

そしてここが【重要】ポイントですが、体力が減った際にお休みを使いしっかりと体力を回復する、これが大事です。

具体的には体力が60%以下で、友情トレーニングや絆が上げられるなどの有効な練習が無い場合に休ませます。

こうすることで有効な練習が来たときに、失敗率が高いということが減るので、安定性が増します。

賢さを選ぶのもいいのですが、休みをあまり使わないと必要以上に賢さが伸びてしまうので、無駄になってしまいます。

・失敗を恐れるな
失敗したときのデメリットは結構大きい…
ですが、メリットがあるのであれば、ある程度の失敗率なら気にせず練習しましょう。

個人的には10%以下であれば気にせず練習、15%以下なら状況次第で練習します。

ただし、オールB到達の目処がたっている場合は慎重に…欲張ってはいけません。

・上手くいかないときだってある
育成にはどうしても運が絡みます。
立て続けに練習を失敗したり、病気になったり。
そうなると後半どうしてもステータスが足りない!となることもしばしば…。
そういうときはいくつかのステータスBを達成できるものを優先して、オールBは次回に目指しましょう。
その育成だって無駄ではありません。

・レースにはあまり出走させない
因子継承のためにレースに出したくはなりますが、クラシック級の11月前半までにゴールドに上げる以外は極力出さないようにしましょう。

練習回数が減り、その分のステータスが稼げなくなるからです。
まずはオールB達成を優先しましょう。

・目標レースに適したスキルの取得

積極的にレースに出ないので、どうしても得られるスキルポイントは通常よりも下がります。
まずは回復スキルを優先し、それ以降は育成ウマ娘の目標にあわせて適宜スキルを取得させましょう。
難所がそれぞれ異なるので、ここは各自で判断をお願いします。

・スピード練習は必要なし
スピードに関しては、因子での継承やサポートのイベントなどで十分に足ります。
※因子をスピード特化にしている前提です。

踏むとしても序盤でキャラが複数重なった場合や、後半どうしても足りない時くらいで、基本的に不要となってます。


~時期ごとの立ち回り~
ここからは時期ごとに、どう立ち回ればよいかを解説します。

【ジュニア級~クラシック合宿まで】
まず友情トレーニングを発生させるためにサポートの絆を上げる、これが大事です。
スピード練習以外で2人以上重なっている練習が好ましいです。

たづなさん(友人)は緑ゲージ、それ以外はオレンジゲージまで到達したら人数のカウントから外しましょう。
あくまで友情トレーニングを発生させるのが目的のためです。

絆上げ対象サポートの人数が同じ場合、練習の優先度は

賢さ>友人+それ以外>それ以外>>>>スピード

となってます。
友人が居る場所で練習すると体力の消費が減ります。
スピードは余程のこと(3人以上重なる等)がない限り踏まない方がいいです。


サポートが各練習にバラけてしまうこともしばしばおこります。
絆を上げられるキャラが重ならなかった時に、その練習を行った次のターンの練習の失敗率が高くなるような場合(現在の体力が60%未満)は、前述した通り思いきって休みましょう。
もしかしたら、次のターンは5人重なるかもしれませんよ?

↓サポートは他の練習に1人ずつ、賢さなら体力回復するけど絆は上げられない…よし、休もう!

画像2

効率よく絆を上げることで、早めの友情トレーニング発生を目指しましょう。
合宿までに全員友情トレーニングできる状態になるのが理想です。
(あくまで理想なので、達成できなくても問題ありません。)

合宿前にはなるべく体力をMAXまで回復させておきましょう。


【クラシック級合宿~シニア3月まで】
ここからはステータスの上げすぎ、上げなさすぎに注意しながら練習を選択しましょう。
基本的に、ステータスが多く上がる練習を選んで構いませんが、バランスには注意してください。

目標は、クラシック年末でのスピード以外のステータスが平均400、最大値が450、最低値が350程度が目安となっております。

↓シニア級1月でのステータス例、スタミナがややオーバーではある

画像5

特に最大値はなるべく守った方が上手くいきます。
この段階で高いということは伸ばしすぎの可能性があり、終盤で他のステータスが足りなくなる場合が多いです。
(最低値も高いのであれば問題ありません。)

この時期以降、育成終了まで友情トレーニングが発生せず効率の悪い練習のみになることもあるかと思います。
その時に賢さが足りていないのであれば賢さ練習を、足りている又は体力が60%未満であれば、ここでもお休みや友人とのお出かけをするのもありです。

合宿中に関しても体力が減った際、間に賢さ練習を挟むより、海で遊ばせて体勢を整える方が効果的です。
賢さ練習は割と練習レベルが上がるので、なるべく通常時に行いましょう。

【シニア級4月~エンディング】
URA優勝する前提であれば、エピローグで上がるステータスを考慮した場合、予選開始時にすべてのステータスが大体540あればオールBに届く計算になります。
(サポートの効果によって前後しますので各自で計算をお願いします。)

4月の継承が終わった段階で、おおよそステータスが足りるか足らないかはわかると思いますので、最後の仕上げに足らないステータスを上げていきましょう。

ここまで来ると、練習効率が悪くても足りないステータス優先です。
状況次第では割とギリギリかもしれませんが、最後まで頑張りましょう!


どうでしょう?無事にオールBに届きましたか?

以上がオールB育成論となっております。
少しでも皆さまの育成のお役にたてれば幸いです。
不明な点や感想などありましたら、Twitterの方にご連絡いただければと思います。

ここまでご覧いただきありがとうございました。



~オールBを達成した際の育成データ~
ここに実際に育成した時の練習回数などを載せておきます。
休む、お出かけの回数が割と多く、スピード練習の回数が少ないことがわかると思います。

育成ウマ娘はナイスネイチャ。
お出かけは、たづなさんのイベント(完走)です。

・ジュニア級
スピード     1回
スタミナ     4回
パワー      4回
根性       3回
賢さ       6回
休み、お出かけ  3回
レース      3回

・クラシック級
スピード     1回
スタミナ     5回
パワー      3回
根性       3回
賢さ       2回
休み、お出かけ  5回
レース      5回

・シニア級
スピード     0回
スタミナ     1回
パワー      1回
根性       7回
賢さ       8回
休み、お出かけ  4回
レース      9回

・合計
スピード     2回
スタミナ     10回
パワー      8回
根性       13回
賢さ       16回
休み、お出かけ  12回
レース      17回


↓シニア級1月時点でのステータス、スタミナがオーバー気味

画像2

↓シニア級合宿直前のステータス

画像3

↓最終的なステータス、無事にオールB達成

画像4



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?