見出し画像

2030年必須スキル第1位は、「戦略的学習能力」です。


こんにちは、読書ブロガーのけちろー(Kechiro1919)です。


毎月15冊の読書から、皆さんにオススメの1冊を提供できるように日々パソコンをカタカタしています。noteではより生活に活かせるような形で分解してお伝えしておりますので、是非ご活用下さい😊


さて今回は、これから先の時代、どんなことを身につければ良いかをお話ししていきたいと思います。


身につけるべきは、「戦略的学習能力」


オクスフォード大学のマイケルオズボーン教授が、2030年に必要になるスキルのランキングを作成しています。


そのリストで第1位に輝いたスキルが「戦略的学習能力」です。


正直個人的には、たしかに!と思う部分もありながら、抽象的でずるいなー。って感覚。


A君:昼飯何食べたか当ててみて?

B君:うーん、ごはん!


みたいな解答😑笑


しかし、オクスフォード大学の教授を務めるほどの人であっても、「先を見通す」ことには限界を感じているのです。


我々が将来を予想しようなんて考えがもはや愚の骨頂。何の意味もなしません。


そう考えると、「戦略的学習能力」を身につけておくことがどれほど役に立つことかが際立ってきます。 


先を見通せないのなら、そのときの時流に合わせたスキルを習得すべき


先を見通すことは不可能です。経済学者でさえも将来を見通すことができません。


不確実性とリスクについては、ヤコブさんの「ブラックスワン」「まぐれ」が詳しいので是非手にとってみて下さい。





ということは!


我々ができることはただ一つ。世の中の流行を敏感に感じ取り、必要なスキルを認識し、即座にそのスキルを習得する。


この能力です。今日の常識が明日の常識とは限りません。常に変化しています。まさに諸行無常。


古い価値観へしがみついたり、変化を恐れて行動を起こさない人はどんどん置いてかれることになってしまうでしょう。


効率的に学習する方法は?


さて、それでは生活に落とし込んでいきましょう。


まずは、「効率的にスキルを獲得する方法」を学ばなくてはなりませんね。


どうすれば良いでしょう?


私の答えはこうです。


・「新しいことを始める」


これにつきます。


そして、新しいことをやっていく中で、「どうやったらもっと早く成長できるか、効率的に学習できるか」を考えること。


順番を間違えると結構大変。よくある間違えは、勉強してからやってみる。という順序。


理論的にすごく正しい響きじゃないですか?笑これこそまさにトラップ。キングオブトラップ。


スポーツに例えると分かりやすいんですが、


バスケットが上手になりたい子がいるとしましょう。どうすれば上手くなるでしょうか?


パターン1:とにかく参考書を読ませる!覚えるまで参考書だ!


パターン2:とりあえずシュート打ってみよう。入んないね。実は、こうやると入るんだぜ!もう一回やってみよ!


どっちが上手くなるかは明白ですよね(笑)


戦略的学習スキルを身につけるには、新しいことをとにかく始めてみる。そして、もっと成果をあげるためにはどんなアプローチがあるかやりながら考えて試す。


もうこれが最強のルーティン。これだけであなたは2030年に必要な人材になることができる。


最高です。


効率的に学ぶための方法を学べる本



これほど「行動だ!!!」なんて言っときながら最後本を紹介するのは気がひけるんですが、

是非行動しながら試していただけると幸いです。きっと学習効率を上げるためのツールとして活躍してくれるはずです。


オススメの本は、DaiGoさんが書いた「超効率勉強法」です。



200冊の本を読んできて、ここまで勉強法について科学的に正しいことが網羅的に書かれている本はみたことないです。


これから新しいことを始めるぞ!と意気込んでいる人は、是非本書も一緒に購入してみて下さい。


あなたの成長をたすけてくれますよ!


最後まで読んでいただいてありがとうございました!毎月15冊の読書から、皆さんにオススメの1冊を提供しています。是非フォローをお願いいたします。


noteでは、より実生活に活かせるところまで分解してお話ししていますので、こちらもチェックよろしくお願いします😊!


BLOG▶︎▶︎cheat book-あなたに最高の一冊をお届けします-

ツイッター▶︎▶︎けちろー書評・読書ブロガー










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?