見出し画像

2024年3月4日〜3月10日のダイジェスト


【秋葉原で見かけたインフルエンサー】

秋葉原へ行ったら、駅前で地下アイドルみたいな女子が何かを配っていた。それを受け取った男と何か話していて、「インフルエンサーなの!?」と女子が驚き、男がスマホを取り出し、おそらくフォロワー数を見せていた。なんか、すごいな。インフルエンサー・・・




【怖い夢を見た】

体育館みたいなところで講義を受ける夢を見た。長テーブルが沢山並んでいて、座っていたら数回会ったことのあるフォロワーのTさんが来て「ポトフとピクルス作ったんです」とテーブルに弁当箱を置いてくれて、俺と、隣にいた知らない人ふたりと三人並んで講義を受けながらこっそり食べた。

そしたら講師が俺の近くにやってきて、「ヤバい、隠さなきゃ」とポトフとピクルスを隠した。隣の知らない人ふたりはモタモタしていて隠しきれなかった。すると、講師はちゃんと隠した俺を、「何か食べてるやつがいるぞー!」と指さした。

俺は、「エッ、エッ・・・」とちいかわみたいに半泣きになった。すると、辺りの人が数人立ち上がって「何か食べてるやつ見に行こうぜ」と俺の近くに寄ってきた。いつの間にか隣のふたりはいなくなっていて、俺一人が悪いことをしていたやつみたいになっていた。

「見に行こうぜ」「見に行こうぜ」と、さらに多くの人が大挙して押し寄せてくるところで目が覚めた。


 

【親戚から届いたイチゴに喜んだのも束の間、全て傷んでいた】

タイトル通り。悲しい。

ちょっと傷んでる部分があるけどまあ削って食べよう、と思ったものの、削っても削り心地というか中の白いところに違和感が残るんだよね。味見したけど うおっぷ!これは たまらん! といった感じでやむなく全捨て。送っていただけるのはありがたいけどクール便でお願いします・・・


この親戚から送られてくる農産物シリーズ

・りんご、ヤバい量
・トマト、ヤバい量
・米、袋を開けたら中で蜘蛛の巣が張っていた
・白菜、しなびている
・大根、すが入っている
・いちご、全部傷んでいる←NEW!

米についてはショックが大きくて心的外傷を負ってしまい、俺の美味しんぼ由来のナチュラル志向がちょっと解消された気がする。農薬は大事。




【引っ越しは諦めムード、模様替えをするぞ!】

次の6月が今住んでるハウスの更新月。今2DKの間取りなんだけど、子の部屋をそろそろ用意すべきと考えるともう一部屋ほしいところ・・・いい物件があれば引っ越ししたいと結構探していたけど、いい物件が無い。検索条件に追い焚き風呂を付けるとそれだけでガクッとヒット数が減るんだよな。

更新してあと2年残留かなー・・・、しかし、今後のことを考えて、部屋の物を減らして模様替えして住み良い空間にすることを決意した。

まあ『決意すること』は意味が無いらしいので、具体的な行動として毎日ひと袋分ゴミ・捨てるものを集めることにした。

これまで何度も部屋の片付けを試みては大した成果もなく尻すぼみに終わってきたけど、今回は「メルカリで売る」という逃げ道を作らないことにする。メルカリで売るものをまとめて時間のある時に出品すると思っても結局そのままだし、メルカリの梱包に使えるかもということで取っている段ボールも場所を取る。メルカリは値下げ不可と書いていても値下げ依頼コメントをしてくるバカがいてストレスなのでもう二度と出品しない。

今から呪いをかけます。
メルカリで値下げ不可と書いていても値下げ依頼してくるやつは一生幸せになれない。




【鳥山明先生&TARACOさんの訃報にショック】

歳を取るにつれて、知っている有名人の訃報が多くなる。知っている有名人から、親しみのある有名人、大好きな有名人、と、思い入れ度合いの強い人になる可能性も高まっていく。

現在進行系でめちゃくちゃ熱心なファンというほどではないけど、鳥山明作品に触れていた時間、ちびまる子ちゃんの声を聞いていた時間といったらかなりのものになる。好きな作品はと聞かれて鳥山明やちびまる子ちゃんを答えたことはないけど、まあショック。

特にドラゴンボールは、小学生の頃に友人のケイノスケ君の家でよく録画したビデオを一緒に見ていたな・・・ナメック星のあたり。タツヤ君の家でスーファミの格闘ゲームをかなりやった。

ドラゴンクエストも、鳥山明がいなければと思うと凄いことだ。マーニャとミネアは特に好きで自作の美味しんぼ同人誌に登場させるほどだった。

14年くらい前に描いた同人誌

両氏ともまだ60代というのが辛い。メルカリで値下げ不可と書いていても値下げ依頼してくるようなやつの寿命を代わりにあげてほしい。




【ずっと気になっていた天ぷら屋「ハゲ天」へ行ってきた】

母との会食でハゲ天という天ぷら屋へ行ってきた。たまに見かけるハゲ天。力強いフォントが印象的。店名の由来を検索したら「店主がハゲだから」ということで、ずっと気になってた店。


椎茸と、ふきのとう


帆立と、しそで巻いたイカ


かき揚げのお茶漬け

もろもろ美味しかった。もし店主がマッチョだったらマッチョ天になってたのかな。

母との会話内容は、まあいつも通りな感じ。昼からビール飲んでるし俺よりアクティブに色んなとこに出かけていってて東京一人暮らしを楽しんでいる感じがする。




【資格の講座を受けることにした】

今持ってる資格、2009年〜2011年にかけて勉強して受かったやつだけど、仕事で使ってない分野の知識はほぼ忘れ去っている&法律の改正で変更した部分を含めた最新のテキストが欲しいということで、総合的な講座を受け直すことにした。1年弱の受講。講義の音声データもスマホから直にダウンロードできて、スマホの音楽再生アプリで倍速再生できる。以前はCDをパソコンに取り込んで、変換ソフトで倍速にしたものをiPodに入れてたけど楽になったな。

今流行りのリスキリングってやつだね、と思ったら、リスキリングは「技術革新やビジネスモデルの変化に対応するために、新しい知識やスキルを学ぶこと」であって、「昔学んだことの復習」ではないらしい。ガーン。

まあここで勉強し直して、面倒な質問メールを返す時間を減らしたい。今は面倒な質問メールが来たら、まずネットで調べてから回答してるからね・・・同業者の会員だけが使えるサイトの力を借りて回答したり。取引先各位はぜひチャットGPTを活用して、俺には質問をしないでほしい・・・




【七五三の写真を撮りに写真館へ】

七五三のいわゆる前撮り?的な行為をしてきた。ちょこちょこと待ち時間が多く、16時に予約して入店して、終わったのは19時30分。えっ!?って思うでしょ・・・着る服を3着選ぶのに20分、写真を撮る背景や小道具を選ぶのに20分、衣装を3回着替えつつ写真を撮るのにトータル110分、撮った写真の中から10枚選ぶので60分。

時間かかりすぎで気が狂うかと思った。写真を撮るのは他の客との交代の小さな待ち時間が多かったけど、これはまあしょうがない感じがして待てた。でも他の、「選ぶ時間」が長かった。服を選べるのも、背景や小道具を選べるのも、写真を選べるのも、どれもありがたい。でも選択肢が多くて時間がかかる。親が決めようとすると子が「自分で選びたかった・・・」と拗ねるので選ぶのを待つんだけど、その悩む時間がまた長い。ハヤクシテクレ〜!!と、心が叫びたがっていた。服とか写真に対する興味関心が低い俺にとってだけ辛い「選び時間」なのかな。

でもまあ終わってみれば良い経験になった。写真の良し悪しって全然わからないのでGooglePixelのポートレートモードで十分だろと思ってたけど、全然違うね!プロは凄い。




【本を売りにブックオフへ】

部屋の掃除はするけどメル不愉快リは使わないことにしたので、当分読み返すこともないだろうなぁという本をまとめてブックオフへ持ち込んだ。

監獄学園が全28巻+ナニワ金融道文庫版が全10巻と、その他リュックサックと自転車の前カゴに入るだけの分で50冊ちょっと。どれも状態良好だし、まあ安く見積もって1冊10〜20円にはなるだろ・・・

合計300円。泣ける。店内で30分も待っただけに落胆もひとしお。
まあ店員さんは悪くない。悪いのはメルカリで値下げ不可と書いていても値下げ交渉してくるクズだから・・・



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?