ダブルアップのやつ

はじめましての人ははじめましてSKT T1 Ngeもといケツ毛です。純正日本人です。
ダブルアップ1000lp達成したのでなんか書くかって感じのそれです。
落書きなんで読みにくかったらごめんなさい。

人がいなさ過ぎてマッチングしない+同じ人としか当たらないので辛すぎるので人口が一人でも増えてほしいという気持ちで書いてます。お願いです。

自分が意識していることを書いていこうと思います

①序盤連勝して進行したい場合、相方の盤面も確認する
 自分の盤面がある程度強いから連勝したいと思っていても、相方や敵の誰かがアストラルでオープンしていたりすると、救援が来て連勝が止まることが多くあります。そのため連勝するためにははやめに処理できるorとんでも強い盤面にしておくor相方にも勝ってもらうなどの対処をしないと連勝が2-7で切れてしまったりします。

②序盤オープンする場合気合を入れてフルオープンする
 ダブルアップはヘルスの減りが少ないのでオープンのリスクが軽減されています。また、はやく負けることでほかの人間のところに救援がいくため、ほかの連勝しているところが止まったり、ほかの人間のヘルスを削れたりします。ただし相方のところに行ってしまった場合とてもきまずくなるのでオープンすんごいすることは伝えておきましょう。

③3-7あたりで今後の自分の身の振り方を考えます
 ヘルスがない場合は三角などの7レベロールが許される構成を狙ったり、ヘルスがある場合8で回して盤面を作るか、9まで無理やりいってドラゴン4するかなど相方とビジョンを共有しておかないと4-7くらいでお互いにどうするかパニくってそのまま死ぬことがあります。

④最終盤面
 気合で勝つかソラカのヘルス差狙うかなど多少はありますが、気合で勝つことが多いです。頑張りましょう。

自分が重めに見ていた構成
 すべての構成に言えることですが、二人で駒を集めるため集まりがいいです。そのため4コス、7コス☆3は常に意識してください。これは自分達だけではなく相手にも言えるため、4ステからは4、7コスの枚数に気を配ると1位率が上がると思います。パンドラベンチOP。
上から順番に思い出した順なので強さ順じゃないですごめんなさい

1.メイノム
メイジノムジーを自前で6枚相方に3枚集めてもらって3にして全部殺します。

進行
2、3ステ
アストラルを出して稼ぎます。ついでにブラッド、ラックス重ねておきましょう。ノムジーのアイテムを☆1ラックスや☆2タリヤに持たせておくといい感じにあとで捨てれます。
3-7
7レベにしてノムジー☆2サイラス☆2あたりになったらいいなと思いながらオールインすることが多いです。1枠下の画像だと余っていますが、メイジへらがあるならメイジ7、ないならザイラでウィスパー入れたりブラッド2をもう一枚入れたります。

その後はノムジーの集まり次第でスローするかレベル上げるか考えます。だいたいはゾーイ引けたときにもう一度スパイク作れるので、上げれるならあげたほうがいいことが多いです。

アイテム:ノムジー用のショウジン>ノムジーの武器、サイラスのzzrot>あとはノリで

オーグメント:ジュエルロータス、アクシオムアーク、龍帝主義、しゅんしんごほうなどのノムジーを強化するオーグメントが相性がいいです。

利点:ソロだとメイジノムジーは今あまり強くありませんが、ダブルアップだと☆3が作りやすく、またアクシオムアークなどがあると処理速度が速く、相方をすぐ助けに行けるため、相方の進行が楽になることが多いため好んでプレイします。

対抗策:帳、ゼファー、ミスティック、固めて配置しない、祈る。祈れば勝てます。避けましょう。あとカルマやリーシンなどの龍術系は溶かしきれず負けることが多いです。

2.ダブルトラブルレンガー
ダブルトラブルの金か虹を拾ったときのみプレイします。

アイテム:ジーク(必須、こっから作ります)>アフェかレンガーの武器(ハリケーン、IEなど)>レルのタンクアイテム
オーグメント:ダブルトラブル(前提)、ナイフエッジ、狩猟本能、サイバネティックインプラントなど

3-7でレベル7にして上の盤面を作って連勝します。相方にアフェレルレンガーって叫び続けて集めさせましょう。つええレンガー二人いるので相手のアオシン、オレソルを殺しましょう。

利点:後衛キャリーにめっぽう強い、特にキャバ前衛の構築にとても強いです。処理が速いため相方を救いにいきやすい。

対抗策:シオユーサイフェン、気合でレンガーを避ける。またレンガーはARが一番低いところにいくのでテラが持っているモノリスの効果でキャリーを守れたり、ザヤなどをプレイしているときは巨人の誓いなどを持たせれば飛んでくるのが後回しになることが多いです。

3.ドラ4
やれたらやります
形はいろいろありますが、基本的にはシヴァーナで削り、ソルかアオシンの重なったほうで削りきることをイメージして構成を作りましょう。
自分はよくやってるイメージを持たれているらしいですが、あまり評価はしていません。理由としてはプレイ難度の高さです。
構成移行の速度などが要求されるため、自分はへたくそなのであまりやりたくないです。
ただ最近はシブ、ゼケ、聖杯などから作る進行をすることが多いので、ここに着地しないと最後勝てないからやる羽目になることが多いです。

いろいろ形はあるけどおおむねこんな感じ

アイテム:ヘルスを残すためにアイテムをスラムすることが多いです。ドラゴンのパワーでなんとかしましょう。勝ち進行から行くことが多いので、防具が多くなりがちなので、4-7で武器を探すことが多いです。
オーグメント:乱れる思考などのファームオーグメント、シマスケで金銭を稼ぐことが多いので、よくシマスケ心などを取っていることはあります。

利点:強い。完成すればイカれた盤面以外にはだいたい勝てます。

対抗策:マナが重いキャラが多いため、帳が刺さり、駒が少ないためゼファーが当てやすいです。ただし、やれたらやりますぅ~って言われている通り、できたらほぼ最強なのでひき殺されることが多いです。

4.カルマ
自分はあまりプレイしませんが、無限にいます。
龍術師を集めましょう。盤面は割愛で

利点:スパイクが早い、処理が早い、プレイが簡単。

対抗策: 3から4ステのスパイクの時間に連勝をさせないため、駒を離してすぐ負けないようにして、相方を待って殺しましょう。スパイクを止めさえすれば最後は所詮1コスです。またドラクロやブランブルを持ったブラウムを抜くのに時間がかかるため使う際はできるだけ逆に配置するか、カルマ以外をカルマと逆に配置して、ブラウムの盾の方向を調整しましょう

5.ザヤ
グインソー作って進行しているかつ4-2で8レベにはなったけどヘルスに心もとないときにプレイします。
1位狙うならシヴァーナ2かザヤ3あたりが必要になります。
パッチ変わってから平均順位が高いようなので好んでプレイすることになるかもしれません

8レベならこんな感じ

アイテム:ザヤのグインソー>ザヤの残り2つの武器>その他
シヴァーナはタンクでも武器でもどちらでも強いと思うので余ったもので具合よくなるように持たせてあげましょう

オーグメント:追火がすごい強いです。

利点:オーグメントの受けが広いためだいたいの進行で着地できる。
   
対抗策:めちゃめちゃ強いわけではないため、こちらの盤面を強くする、後ろに駒が寄っているためザイラが気持ちよく入る、前衛が少なめのためゼファーが刺さる、またヘカリムシヴァーナに帳を入れてスキルを打つ前に殺せるとcc不足になるため弱点かもしれません。

6.デイジャ
 ミラージュがウォロ、デュエ、スペソのときにプレイします。
 またパイレーツのときもはやめに引いた場合プレイする場合があります。ただしその場合にはデイジャ3にならないと弱いため気合入れてデイジャを引きます。

ダクフラ6でzzrotを配る場合とギルドを伸ばす場合とキャバリエを伸ばす場合がありますが、それは駒の引きと相談してください。

7.通称△ セラフィーンブス
 この構成の名前ってなんなんでしょうね
 自分はあまりプレイをしないのでちょっと怪しいのですが、パワーは高く感じます。
 

ひもじそうなザック

アイテム:ぜけ>ぜけ>ぜけ>ブスのナイトエッジだと思ってます

オーグメント:しょがいち、サイバネティックインプラント、狩猟本能など

利点:ブス1でもそこそこのパワーがあるため、3-7オールインでスパイクを作りたいときにプレイすることができる、ぜけが序盤強いためヘルスが多少残しやすい

対抗策:隙が少ないためぱぱっとあげるのは難しいですが、固まっているためAoECC(ヘカリムバードヤスオシヴァーナ)などが厳しいです。
またブスを殴り殺せばダメージがすごく落ちるため、デイジャ、ザヤなどのフロントに対してdpsを出すことのできる構成でカウンターできると感じています。
また帳が全員入ります。

8.サイフェンシオユー
みかんの記事でも見てください。全部書いてあります。
自分は巨人ちけんってアイテムを順番に作ることが少ないのでプレイする頻度は少ないです。

9.砲手6
バフが来たのでプレイしたい構成です。
ありったけのジークでぶん殴りましょう。

だいたい上に上げた構成をプレイしています。
対戦相手にはエズやリリアを最近はよく見ますが、自分は強いと思ったことがないためプレイしません。

最後に自分がよく選ぶオーグメントを書いておくので参考程度によんでってください


ブルーバッテリー:ラグーン進行するときに
天の祝福:便利
サイバネティックインプラント:ADいくときに
サイバネティックアップリンク:AP行くときに
未来の光景:ゼファー欲しい、あと自分が当たる相手を相方と共有することで相方も次当たる相手を絞り込める
アイテム福袋、盗賊団:アイテムっていいよね
パンドラのアイテム:いっぱいぜけつくってセラフィーングブします
狩猟本能:好き
AFK:お金ほしい
龍術死の集会:カルマやるか
レイトゲームスペシャリスト:ドラ4特急券 ヘルス大事に
パンドラのベンチ:クソバカオーグメント 好きな☆3作ろうね
シマスケクレスト:2-1で出るとクソ嬉しい
しゅんしんごほう:シナジーいっぱい出すの好きだからとっちゃう 多分銀は弱い


銀のとこにあるのはだいたい取ります
ジュエルロータス:IE作ってるならいいんじゃないですか
サンファイアボード:阻害ないとき
回収箱:強いんですけど、ダブルアップは忠義のルーンとかいうやつのせいでより一層アイテムベンチが埋まるため、不愉快になります。注意。
トレードセクター:いっぱい回せて気分いい
ダブルトラブル:レンガーレルアフェ
アクシオムアーク:メイジノムジーとかカルマとかカイサ→ドラゴンのとき
乱れる思考:相方にごめんして9で最強になろう
龍帝主義:ノムジー、ソーム、デイジャなどのワンマンキャリーのとき
ギルドクレスト:便利
装備アップグレード:ジッピーtrust
一緒が一番:オーラアイテム作ることが多いのでよくとります
ガジェット専門家:シブ欲しい


おおむね銀金でとるのは取ります
ドラゴンの魂:ドラ6gogo
ゴールデンチケット:いっぱいリロールできてたのしー
ラッキーグローブ:バグでグローブいっぱい押し付けられた時に
スコープ装着:ヨネ

上のシナジー系は省略しましたが、やってるときに来たら取ります。
古の書はあまり好きではありませんが、取ることもあります。最悪いらんのばっかだったら相方に押し付けましょう。

便所の落書きでしたがここまで読んでくれた人はありがとうございました。
相方は随時募集中なのでTwitterとかに連絡くれたら飛んでいきます。
マッチングしなくて同じ相手からlp貰い続けるのも申し訳がないので、人口が増えてくれると嬉しいです。

なんか文句や意見があったらTwitterにでもください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?