セナ構成についての備忘録

SET6.5セナにお世話になったのでそれのメモ書きついでに殴り書きします。
一応自分の戦績乗せとくのでこいつセナいっぱいやってんだなって確認にでも使ってください。
SKT T1 Nge - Set 6.5 Stats - TFT Stats, Leaderboards, League of Legends Teamfight Tactics - LoLCHESS.GG

まずセナ構成について大事な要素なのですが、基本的にはいわゆるリロール構成になります
リロール構成をやる際の自分の心構えなのですが、序盤勝てる盤面ができず、しゃーなしで4位滑り込むために使うか、オーグメントでよほどかみ合いがよいものを引けたときのみ行くものだと考えています

オーグメント


かなり強い(引けたらセナ積極的に狙うかもくらい)

救急箱:回復とシールド伸びるのでバカになれます

アーデントセンサー:ソラリがなくてもとんでもなく強い

結構強い(相性がいいのでセナするかと思ってる時に引くと気分がいい)

アセンション:長引くので

デュエット:セナくれるのと運がいいとスポットライトが使えます

起死回生:死にかけたモルガナが回復して不愉快にできます

弱点:物理で殴るので

トライフォース、後続隊:セナはASが足りないがちなのでここで補えると気分がいいです

サイバネアップリンク:普通に強いんで相性がいいです

エンチャ心:エンチャ5は強い


かなり強い

アークエンジェル:本当に強いです とんでもないです

結構強い

ボディガクレスト:モルガナをボディガにできると結構いい感じになります
あとは銀の上位互換のものがだいたい強いです

虹オーグなのですが、そもそも強いものが多すぎるので相性いいものを紹介しようと思います。キンタマ割れるなら強いとか説明いらんでしょ?

ギャンブラー:引けるならとても強い。ルルの集まりがいい時などは特にいいと思います。ただ初手ならよーどるとかやったほうがいいと思います

ヴァーダント:最後のオーグ選択で出たときに相手にタムケンやガリオアリスターなどが多そうなときに選択肢に入ります。 フロントが少なめの構成なのでモルガナが食われたりするとすぐ負けるのでケアできたりブリッツ無視してセナ角に置けたりと気分はいいです。 ただほかの虹オーグと違って劇的に盤面が強くなるわけではないので注意してください

スポットライトをシェア:セナを使うので当然かみ合いがよく、どこにスポットライトがあっても取ると思います。 ただ配置が一か所に固まりがちなのでガリオアリスターブラウムなどに気を付けてください zzrotやボディガなどが出ているのであれば頑張れば多少のケアはできます

トライフォース、後続隊:セナはASが足りません

ボディガクラウン:ボディガ増やしましょう。

エンチャ魂:気を付けてほしいのですがエンチャの駒はすべて強いのでエンチャは5じゃなくて6にしてください

ソシャ魂:セナ使うので場所次第では当然ありです

クロワ魂:オリアナジンで出るのでAS補助のため

今のパッチは書も出るので受けだけ
ボディガ:一番気分がいい モルガナに乗せるとムキムキになります
クロワ:一応出る
スカラー:レナータキャリーの形になるなら 多分普通にレナータしたほうがいいけど最悪ね

最終盤面について
ボディガへらの数などによるので一例にすぎませんがあげておきます

セナ基本形

基本的にはセナにAD、モルガナに防具で余ったアイテムは相性のよさそうなものを重なった駒に乗せていきます。

7リロでセナ、モルガナの集まりはいいけどアイテムがAPに寄ったとき

こんな感じでアーリキャリーにような形になることもあります。
エンチャの特長として、ラウンドが長引くのでアーリやレナータとの相性がとても良いです

ボディガへらがあるとき

7体しかいないので残り一枠は自由枠です。APに寄ってるならアーリに押し付けたりジンでASとダメージ補強したりガリオ入れたりなど好きにできるので臨機応変にお願いします(それが一番難しい

基本進行

最初に述べた通り、リロール構成なので序盤は負けている前提です。勝っているならADならジンドレイブン、APならりりすぺなど強者の最強盤面を目指しましょう

2ステ、3ステ
どうせ負けるのでヨードルを出しましょう。ルルは使うので置いておいてください。暇なのでマセの確認もしておくといいです。連敗は取りに行くことは多いですが、ヘルス削られすぎてそのまま8位のパターンが怖いのでヨードル出しながらサンファイアなどの相手を削れるアイテムを作ることが多いです。

2ステ、3ステで相手のキャラを削れる1,2コスの優秀な駒
ヨードル出して残りの枠に入れておきましょう。ヘルスが残ります。
ケイトリン:スキルでだいたい一人殺せる
ブリッツ:チームのフォーカスが揃うので、一人殺せる
タロン:後ろの重なってない駒を狙って投げましょう 一人殺せます

3-5や4-1などで7レベに上げて、オールインしてエンチャ4、セナモルガナ☆2などを目標に盤面を作ります。このタイミングでセナやモルガナの仕上がりがいいとここから連勝できます

ヘルスやほかの盤面が弱いなど余裕がありそうならヨードルは上のように続投してください。基本的には続投できるはずなのですがたまに下振れしてそれどころじゃないときがあるので、その際は諦めるかヨードル切って強い駒残して6位狙いましょう。

セナモルガナの集まりがよい時はそのまま7でスローリロールすることが多いです。
集まりがあまりよくなく、みんなのヘルスが低い時はセナモルガナだけ重ねてレベル8にいって盤面を強くして下を殺しに行くプレイをすることが多いです。順位を1つでも上に上げるゲームだと思うので。

それぞれの駒について

ルル:隠れていますが☆3にするとイカれたパワーがあるので積極的に☆3を狙いましょう。ヨド出すのはそのためでもあります。

セナ:基本的にはキャリーになります。アイテムはIE>LW>その他の順で作ります。その他の候補としてはデスブレ、ハリケーン、サッシュ、ジャイスレなどが候補に挙がります。

モルガナ:ワントップにさせられることが多いので大事にしてあげましょう。大事ではありますがアイテムの受けは広いです。ボディガへらがあるなら真っ先に渡して、序盤に作ったサンファイア乗せて、あとは寿司で相手の盤面にあったアイテムを持たすみたいな感じで作っていくことが多いです。ついでですが一番エンチャの中でかわいいので優しくしてあげましょう

オリアナ:今のパッチ最強チャンプです。CCもダメージもシールドも全部強いので大事にしてあげましょう。相手に使われてもキツいので余裕があれば引けるだけ引いといてください。

エンチャ構成って流行っててモルガナ落とせなくてダメージでかくて結構不愉快にさせられてる人が多いと思うので、最後に厳しい駒書いておこうと思います

ちょっと厳しい

ショウジングイソーケイトリン:完成するまでは順番に後ろが死んでいくことがある セナ撃ち抜かないで

カサディン:モルガナがスキルうたずに死ぬことがある

ザック:相手のザックってさぁ なんかキャリーつかんでくるよね

結構厳しい

シンドラ:フロント少ない構成だからかなり困る

ザイラ:配置で一応対処できるけど後ろがおおい構成になることが多いから困る

トリン:セナ殴るのやめん?

まじで嫌

アリスター:スキルが死ぬほど刺さる上に、飛び込んでくるせいでセナの角度がおまんこになることが結構ある。卓にいたらちゃんと配置見ましょう

ブラウム:ノックアップつっよ

ジン、ゼリ:セナ死ぬんだよね

ドレイブン:いくらモルガナ硬くしても殺せる最強ちんぽ まじで無理

カジックス:マナリーヴァがやばい

オリアナ:最強すぎるしセナがとんでもないとこおる

レナータ:構築相性では有利なんだけどビクターとか入ってくるとAS低下もあいまってエンチャ出てるからって勝てるとは限りません

シヴィア:アイテムがいいとセナ殴り殺されてたりするから逆においてあげよう。女殴るのはリアルだけにしといて

ガリオ:なんかセナ殴り殺してくる。マジレスパンチやめん?

ジンクス:降ってくんな

カイサ:旺盛のときとかはエンチャあってもやばいかも 王政の時はセナにハリケーンのせてあげるとついでに殴れて殺せる

タムケンチ:全部食べる。モルガナ食べないで。

ビクター:強すぎです。

ここまで読んだあなたはお気づきでしょうが、カウンターするのにコスト高い駒しかいねえじゃんと思いません?そうなんですよね。このゲームコスト高い駒が強いので、勝ち進行している人はコスト高い駒集めて強い駒を作りましょうという話です。コロッサス3ソシャ3ガリオで女殴るのが一番簡単だと思います。

SET6.5終わるのに今更書くなという話ではあるけど書きたいので書きました
最後の追い込みしている人は頑張ってください。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?