見出し画像

ブックレビュー:「なぜか好かれる人の『言葉』と『表現』の選び方」 (ASUKA BUSINESS)


こんにちは、読書好きの皆さん!今日は、元NHKキャスターの牛窪万里子さんが書いた「なぜか好かれる人の『言葉』と『表現』の選び方」をご紹介します。2022年2月に出版されたこの本は、ビジネスシーンだけでなく、日常生活でも役立つコミュニケーション術が満載です。

言葉って、普段何気なく使っていますよね。でも、その何気ない言葉が相手にどのように伝わるか、あまり考えたことはありませんか?本書では、その「何気ない言葉」がどれだけ重要かを教えてくれます。

言葉の力を再認識

例えば、皆さんは誰かに励ましの言葉をかけたことがありますか?その言葉が相手の心にどれだけ強く残るか、想像したことはあるでしょうか?「頑張ってね」と一言かけるだけで、その人の一日が明るくなることもあります。

逆に、相手を責める言葉や嫌味な言葉はどうでしょう?そうです、これも強く心に残ります。でも、残念ながらプラスの印象ではなく、マイナスの感情を揺さぶってしまうのです。牛窪さんは、こんな風に言葉が人の心に与える影響について丁寧に解説しています。

ビジネスシーンでの実践的アドバイス

この本の魅力は、具体的なフレーズとその言い換え方が紹介されている点です。例えば、会議での発言やメールの書き方、さらにはちょっとした挨拶まで、どのように言い換えれば相手に良い印象を与えられるかがわかります。例えば、「ご迷惑をおかけしますが」を「ご協力いただけますと幸いです」に変えるだけで、印象がガラリと変わります。

動画特典も!

さらに、本書の読者特典として、無料で視聴できる動画も用意されています。実際に牛窪さんがどのように言葉を使っているのかを見ることができ、より実践的に学べるのが嬉しいポイントです。


「なぜか好かれる人の『言葉』と『表現』の選び方」は、言葉の選び方ひとつで人間関係が大きく変わることを教えてくれます。ビジネスシーンでのコミュニケーションに悩んでいる方、日常生活での会話をより良くしたい方、全ての人におすすめの一冊です。読後には、あなたの言葉遣いがきっと変わっていることでしょう。

なおこの書籍は、kindle で読み放題の対象になっています。

それでは、次回のブックレビューもお楽しみに! Happy Reading! 📚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?