見出し画像

ギタリストなら弾きたい曲 「Wave」で感じるボサノヴァの海風 - Tom Jobimとともに


皆さん、こんにちは!今日はギタリストなら一度は挑戦してみたい名曲「Wave」についてお話しします。この曲はブラジルの音楽家Tom Jobim(トム・ジョビン)が1967年にリリースした名曲で、ボサノヴァの象徴的な一曲です。

Tom Jobimとは?

まず、Tom Jobim(本名:Antônio Carlos Brasileiro de Almeida Jobim)について簡単にご紹介しましょう。彼はブラジル出身の作曲家、ピアニスト、歌手で、ボサノヴァの父とも呼ばれる存在です。彼の楽曲は美しいメロディーラインと洗練された和音進行で知られており、ジャズやクラシック音楽に多大な影響を受けています。「Garota de Ipanema(イパネマの娘)」や「Desafinado(デサフィナード)」など、数々の名曲を世に送り出しましたが、その中でも「Wave」は特に人気の高い一曲です。

ボサノヴァのリズム:タンボリンのリズム

次に、ボサノヴァのリズムについてお話しします。ボサノヴァは1950年代後半にリオデジャネイロで誕生し、サンバのリズムを元にジャズの要素を取り入れた音楽スタイルです。ボサノヴァの特徴的なリズムは「タンボリン」という小さなフレームドラムのリズムパターンから生まれます。

タンボリンの基本的なリズムパターンは次のようになります:

1 & 2 & 3 & 4 & T - t - T - t -

ここで、「T」は強打、「t」は弱打を表し、リズム全体が心地よいスウィング感を生み出します。このリズムをギターで再現する際には、右手のストロークに注意が必要です。親指で低音弦を、指先で高音弦を弾くことで、リズムに立体感を与えることができます。

演奏上の注意点

「Wave」を演奏する際にはいくつかのポイントに注意しましょう:

  1. 右手のリズム:ボサノヴァのリズムをしっかりと刻むことが最も重要です。右手の動きを滑らかにし、タンボリンのリズムを再現するように心がけましょう。

  2. コード進行:「Wave」には美しいコード進行が含まれており、特にジャズコード(9th、13th、sus4など)を正確に押さえることが求められます。各コードの響きを楽しみながら演奏することが大切です。

  3. メロディーライン:ギターでメロディーを弾く際には、リズムとコードのバランスを取りながら演奏しましょう。メロディーが浮き出るように、他の音を少し控えめにすることで、曲の美しさを引き立てることができます。

  4. 表現力:ボサノヴァは感情を込めた表現が重要です。テンポやダイナミクスを工夫しながら、自分なりの「Wave」を作り上げましょう。

「Wave」はギタリストにとって技術と感性を試される一曲ですが、その美しさに触れることで新たな音楽の喜びを感じることができるでしょう。ぜひ、Tom Jobimの世界に浸りながら、ボサノヴァの海風を感じてみてください!

それでは、楽しいギターライフをお過ごしください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?