見出し画像

エレメントサクセサーの紫が汎用すぎる話

今回は紫で使う場合の動きの紹介です。

あまりに汎用性高すぎてなんでもできちゃって、次代の次代のガルルエンジン候補として紫使いの人に研究してもらいたくノート書きました!

このノートを読んでこんなデッキできたぜ!って言ってくれたら嬉しいです。

ではデュエル開始ぃぃぃいいい!!!

新弾カード紹介

ダスクモン

最強の潤滑油 実質ぺぺ

えー、このカードが全ての中心、最強の潤滑油です。

アタック時なんでトラッシュから進化できるんですかね。
誰か教えてください。

進化元効果もバグっていて、4以下ならなんでも出せるので

こんなのはもちろん、

なんでも拾えて3固定のバグカード

カイザーやルイまで出せてしまいます。

カジュアル勢人気投票最下位
誰に聞いても禁止って言われるバグカード

色指定しろや!!!!マリゴルドとヨミジから何を学んだんや!!!!ってヤジが聞こえてきますが、僕もそう思います。

てか、紫だけだとしても4以下出せるのはバグってます。

1枚で完結するにしても選択肢多すぎます、、、、

ベルグモン

イベルタル

この子も痒い所に手が届く実はいいカードです。

使い方としてはシンプルで、墓地肥やしと盤面除去なのですが、アタック終了時の効果なんと相手も選べちゃうんですよね。

相手の盤面が1つのレベルしかないなら自身で一掃できますし、4以下が1体+1つのレベルなら、ダスクモンで相手のレベル4以下を紫にし、そのデジモンを消滅させることで盤面一掃できます。

つまり相手目線レベル6を守りたいなら、他に5以上一体or4以下2体という非常に形成しづらい盤面が必要となります。

相手にしたくねー。

ライヒモン

これからに期待

現状レーベとカイザーレオモンが公開されていないので割愛します、、、

現状使うならBT7になっちゃいます。

ここにきて最強カードに

BT7のヤバいところは全部で、ダスクから1進化、消滅時の紫のテイマーコストが指定ないため、ミレイさんも出せてしまいます、、、

2枚貼らせて

マスティ使い歓喜!!!!!!!!!!

しかも、ダスクモンの進化元と合わせると2枚テイマー出るので、出したいテイマー+ハイブリッド用テイマーが準備できてしまいます。

テイマー増えちゃダメよ、、、

輝一くん

黄色持ってるのもやばい

ラストピースの輝一くんです。

ダスクモンがトラッシュからしか進化できないところ輝一くんで進化先落とせるし、2スタートできるようになってるし、何故かアタック時に回収もついているので足りないところ全部持ってます。

回収が何よりも強く、今まで2枚テイマー張る場合、ダスク+ライヒが必要だったのでBT2ヤマトを出してもパーツが足りなくなる心配がありました。

それがなんとヤマトでダスクモンを回収し、輝一くんに進化して殴るだけでライヒモンが回収でき、アタック後に進化してテイマー2枚張りコンボがまたできてしまいます。

ライヒモンもういらねーなーって思ったら普通にダスクモン回収すればオッケーです。
消滅時に輝一くん出てくるのでこれだけで無限機関の完成です。

汎用すぎる理由

汎用すぎる理由が大きく5つあります。

  1. 必要パーツの少なさ、安定性

  2. 山掘り

  3. コストの軽さ

  4. 何故か増えるテイマー、色関係ないテイマー出し

  5. 以上の動きをレベル4、5でやっている

それぞれに焦点を当てて説明していきます。

必要パーツの少なさ、安定性

スタートこそ、盤面にテイマー+ダスクモンが必要ですが、残りのパーツは全てトラッシュで完結、ヤマトや輝一くんで次走るために必要なパーツを準備できてしまいます。

1回走れば全てダスクモンからスタートできるため要求枚数は1枚な上、回収もできるので0枚と言っても過言ではないです。

消滅する前提で走るため、相手ターンにバウンスされる、退化される等の動きを気にする必要もありません。

テイマースタートなので妨害できるカードも限られてきます。

バグです。

山掘り

何故かベルグモンで動きの中で山を掘ることができてしまいます。

このようなデッキだとトラッシュ肥やすのどうしようって大体なりがちなのですが、普通に動いているだけでトラッシュが増えてしまいます。

紫はトラッシュ使うデッキが多いので今後超助かると思います。

バグです。

コストの軽さ

ダスクモン進化2コスト、ライヒモンまで登っても3コストしかかかりません。

動きの中で3固定のテイマーを出しておくだけで他何もいらないためメモブ等のサポートいりません。

バグです。

何故か増えるテイマー、色関係ないテイマー出し

ライヒモンまで登った場合、ライヒモンの効果で紫のテイマーを、ダスクモンの進化元が色指定ないのでなんでも4コスト以下のテイマーが出てきます。

必要枚数実質0枚なのになんでテイマー増えるんですかね。

バグです。

以上の動きをレベル4、5でやっている

いろんなことできてもレベル6を使うと混ぜにくいとかありますが、これらはライヒモンまでいってもレベル5なので、レベル6に進化できてしまいます。

あなたの好きな究極体なんでも入れちゃいましょう。

バグです。

汎用理由まとめ

ここまでをまとめると、

2週目必要パーツ実質0枚、動きの中で山掘り、必要メモリ3コスト、テイマーなんでも貼れる、何故か増える、究極体になれるということになります。

しかもこれらの動きで必要なのが、ダスク、ベルグ、ライヒ、輝一くんだけなのでデッキパーツ16枚しか使っていません。

えー、バグです笑

相性が良さそうなカード

ヤミからの呼び声

禁止にしないで

紫といえばの最強カードヤミ呼び。

ライヒモンで盾なぐった時に残ってしまう場合が多々あると思います。
そんな時に最強に噛み合うのがこのカードです。

ヤミ呼びでライヒ消滅→2体デジモン回収→ライヒ、ダスク消滅時効果でテイマー2体出し

BT2ヤマトを出した場合ヤミ呼び回収まで行えてしまいます。

しかもヤミ呼び込みでメモリー4しか使わないため、3固定+BT18輝一くんで4になりターンを残すことができます。

これだけで1点、ヤミ呼び、テイマー2体貼り、紫デジモン2体回収ができてしまいます。

回収範囲もハイブリッド体以外も触れるため、これが引けるかどうかでゲームがかなり変わると思います。

ウッコギミック

テイマースタートでレベル4、5しか使わないためウッコギミックがすんなり入ってきます。

しかもダスクからルイが出てくるのでヤバいです。

ルイ禁止にしろ協会に参加しているのでもっとルイ使って禁止にぶち込んでもらうとします笑

ヴァンデギミック

紫でテイマーに依存していて順当進化でないデッキとしてヴァンデギミックがいいと思います。

ハイブリ回しながらアルマミを盤面に出し、いつものヴァンデの動きに繋げることができます。

足りないパーツはベルグやアルマミで探しに行けますし、ヴァンデギミックも必要パーツも少ないため共存はできると考えています。

ベリアルヴァンデで相手のテイマーを触りに行けますし、環境的にも追い風だと思います。

とりあえず僕はヴァンデハイブリ研究します👍

さいごに

いやーあまりに宇宙すぎるので、紫好きのデッキビルダーとしてこれからが楽しみです。

枠20枚ほどでこれだけの動きを安定して行えるので、今後紫の基盤としてたくさん見ることになると思います。

自由枠が多いということはどんなデッキにも対応できるということにもなりますので、紫使いの皆様このギミックを使って最強を目指しましょう!


おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?