見出し画像

デジタルイラストの垢抜け方 5選

はじめまして!
英米学科2回生、現在はカフプラにてデザイン班のリーダーをしているあみです:)

この班のリーダーをしているということもありまして、イメージ通りかと思いますが昔から絵を描くことが大好きな人間なんです!よろしくお願いします(?)

もともと絵はずっと描いていたのですが、たぶん小学4年生の時に始めて買ったリボンの表紙(ひよ恋のヒロイン)を模写した辺りから、私の本気のお絵かき人生が始まりました、、懐かしい😗

そんなこんなでメンバーブログ、何がかけるかな~となったとき真っ先に思いついたのが今回のテーマだったので、勢いで書いてしまいましたが、是非興味のある方は読んでみて下さい🌟

テーマ:
普段よくアニメ・漫画調の絵を描いているので、今回はそれに沿った"明日から使える、デジタルイラスト垢抜けテク”を勝手に紹介していきます✨


⚠注意事項のコーナー⚠

※完全自己満足な上にたいしたテクでもないので、つい最近デジタルイラストに手を出したよ!という方にオススメの濃度かもしれません。ご容赦下さい🙇 
※筆者はibis paintを愛用しておりますのでペンの種類や機能の言い方が偏ってるかもしれないです、、



では早速!↓↓

その1 顔周り毛先は肌色

まず髪の毛を塗るときのテクい方法の1つとして"顔周りの毛先を肌色でぼかす”というのが上げられます!

…言葉で説明するより見て頂いた方が早いかと思うのでドン↓

どうでしょうか!?若干良くなってませんか?
右は肌に使った一番明るい色をスポイトで拾って、そのまま前髪や横髪の毛先にフワッとその色を重ねています🙂
こうすることでかなりお手軽になんか良い雰囲気(語彙力)の絵ができると私は信じております!
※この際のオススメの筆はエアブラシか透明度上げまくったフェードペン

(追加でこの絵の場合、赤色を外側の毛先に載せていますね、、こんなふうに髪色によってはその毛先にちょっと違った色を重ねることで雰囲気良くなることもあるのでオススメです🌟)

その2 線画は時々赤く

どんどん次いきます!

ズバリ ”線画をちょくちょく赤くしてみる” です!
画像を見て貰うと分かるかと思うのですが、目尻や輪郭、毛先等々の線画(本来は全部黒)が所々赤っぽくなっています。なんかかわいくないですか!?
このテクは特にかわいらしい絵を描きたいときに特に有効かなと思うので、やったことが無い方は是非試してみて下さい!✨

その3 奥の毛は何故か紫色に輝かせてみる

この技は特になぜよく見えるのか理由が全然分からないテクで、私自身見よう見まね感がすごいのですが、確かにやってみると絵の深さが変わるので是非紹介したいものの1つです!

横髪の部分が薄紫でぼかされているのがわかると思います!
これは位置的な面で完全に奥側に(後ろに?)来ている髪の毛の根元を薄紫で塗ってみることがポイントかなと勝手に思っていて、きれいめのイラストが描きたいときにオススメです!✨🙂

個人的には奥や隠れる部分は暗い色で塗るのが普通かな~とか思ったりするのですが絵が上手な方のイラストを見ているとどうやらそうでもないみたいです、、難しい、、

こんなかんじでとにかく付け焼き刃テクなのですが、是非試してみて下さい!画風にマッチすればなんかめっちゃ感動すると思います!✨

その4 とりあえずフェードペンで塗るとなんかおしゃ

これは完全に主観的な好みでしかないので無視していただいても大丈夫なのですが、私のイチオシペンが、ibis paint上の表示で言うとペン(フェード)です!

↑これはフェードペンほぼ9.5割で構成された絵なのですが、とにかく塗るだけでこなれ感がでます!

個人的には落書きレベルの絵にちょこっと色を載せたい時や、若干の厚塗り感を簡単に出してみたいときにオススメかなと思います!

これまた理由はわからないのですが、超簡単に深みのある絵に仕上がりやすいので良ければお試し下さい!😎


その5 己の色塗りセンスに絶望したときの助け船 【色相・彩度・明度】

最後の奥義、、簡単に言ってしまえば ”加工” ですね、、、
絵が上手くなりたい者としてなかなかのダメージなのですが、、最終的にはやっぱりこれでごまかす事が多いです!!!

見て下さい!!!
完成の絵がこちらで、↓

私の本当の力はこちら、、↓

なんかくすみまくってますよね、、悲しい、、😢
こんな感じで描いてみたは良いけどなんか思ってたんとちゃう。悲しい。となった時に助けてくれるのが加工なんですね、、これはデジタル様様です。。
私がよくいじくるのは、[フィルター]→[色相・彩度・明度]のところ!
ここをうまく調節することで実力以上の加工に成功することがあるので是非お試しあれ、、✨


おわりに

ここまで読んで下さった方、本当にありがとうございます!!ひたすらに自己満足のような内容ばかりだったと思うのですが、いかがでしたでしょうか、、?

こんな記事を書いておきながらなんなんですが、私は色塗りが一番苦手です(-_-)
でも、これからも色んな方の技術を盗んでいい絵が描けるようにがんばりたいと思っているので、是非こんな私の記事からでも盗めるものがありましたら盗んでいって下さい!🌞

ご覧頂きありがとうございました✨


PS.クリッピング機能は知った瞬間全米が滝涙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?