見出し画像

オバブのシャッフルACEで伸び悩むキミへ


ああ!勝てない!なんでだ!?味方のせいだ!クソが!ファンメ送ってやる!晒してやる!

皆さん久々にnoteを書きます。KBTITです。
前回はオタクの洗濯についてなんか書いてましたが、今回はまぁガンダムといったらまぁ

最近GGGPとかでなんか盛り上がってるよね(当社比)

機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2オーバーブーストですよね!

今回はそんなオバブのランクマでそしてACEだけど勝てねーって言う人間に向けた記事です。(まぁ人間じゃなくて猿でもいいから目を通して欲しいなァ…)

前提というかその前に。

睡眠不足や体調不良でランクマに潜ってもいい結果は残せない。

普通に考えたらまぁそうなんですけど、どういう訳かこの世には重度の花粉症でストレスマッハなのに配信をする輩も居るわけで…(まぁどこの誰とは言いませんが某シャイニング使いです。今はValiantで頑張ってますね。)
とりあえずゲーセンにせっかく行くわけです。体調とか位は十二分にととのえてから行きましょう。

負けが続くようなら今日はそこでやめておく…という考えも必要。

これは5割行こうが行かまいが変わらないです。
ムリをしてムキになって勝ちを取りに行こうとしても負けます。
やめとけ。てか当たり前。

そらそうよ

こっから本題

さてここからが本題です。
さぁキミはできているかな?

1.覚醒を2回吐けているかい?

親の叱責よりも聞いた言葉。「半覚2回」
エクバで基本操作を覚えて初歩的なテクニックを覚えてはじめにシステム面で言われている言葉ですね~
…どういう訳かAceではこの当たり前の当たり前が出来ていないという方がかなり見られます。
それ以外だと…
てか覚醒をまず使わないてどういう事???????

何なら一度も覚醒を使わない奴もいるぞ!

みたいなのも居ます。

まぁそれはさておき。なんで半覚醒で小分けにして2回吐かなきゃいけないのさと思いますが、そうなんです。
この当たり前の事でシステム面ではじめに覚醒は2回使え!と言われてもその理由までは詳しくは説明されていないってコトが多いです。(まぁとりあえず2回吐いてくれればいいって感じだと)

なので説明をします。てか公式ですらこのゲームの性質上覚醒回数が多いと有利ですよと言われてるんですがね…(言ってなかったらごめん)
基本的にはこれらが理由です。

  1. 全覚醒は確かに覚醒時間が長くなって強いかもしれないが寝っぱをされたりと覚醒時間がムダになりやすく効果的でない

  2. EXゲージにも貯めれる限界がありそれを超えると本来なら溜まるEXゲージが切り捨てられムダになってしまいもったいない

  3. 長時間被弾しない状態を維持しなければならないしもちろん被弾すれば長い時間の覚醒でも結果的にもったいない

  4. 確かに全覚醒だと抜け覚ができるが抜け覚はCの半覚醒以外(Cでも全覚醒抜けしたら大戦犯)だととんでもなくもったいなくてその上それが原因でド級の負け筋ド負け筋を作る

では一つずつ分解しながらご説明しましょう

1.全覚醒は確かに覚醒時間が長くなって強いかもしれないが寝っぱをされたりと覚醒時間がムダになりやすく効果的でない

全覚醒は凄いですよね。
だって耐久は50回復してくれるし、覚醒は延長!

なんか凄いメリットがありそうに見えるよね

何ならブーストも全部回復してくれます。え、めちゃ凄いやん…

で す が

皆さんは対面が覚醒を使ってその覚醒でダウンさせられた時どうしてますか?
すぐ起きてる?それとも寝っぱしてます?
基本は寝っぱですよね。
そう。全覚醒の弱い点。

覚醒をしても相手に寝られると覚醒時間がムダになってしまう。

よし!相手はミリだ!あ、ダウンしちゃった…でも起き攻めを…ア!(被弾)
こうなります。
何ならミリを寝かせた!次は耐久が多いアイツを狙うぜ!なんて事をすれば相手に覚醒ゲージは渡すわミリはそのスキに逃げ出すわでまぁ効果的ですらないです。
こんな事されちゃあマジメにやってる相方が可哀想ですよね…

2.EXゲージにも貯めれる限界がありそれを超えると本来なら溜まるEXゲージが切り捨てられムダになってしまいもったいない

えー何を言ってるかわかるでしょうか。
ぶっちゃけ言ったら覚醒って全覚醒より溜まったりする?しないよね?
そういう事です。
んで頑張ればこの世では3回くらい覚醒を吐いたりできるわけです(相当有利じゃないとまず起きない)
んで全覚醒まで貯めるとその溢れた覚醒は消えてしまいます。
そう考えると全覚醒なんかやめた方がオトクですよね。

3.長時間被弾しない状態を維持しなければならないしもちろん被弾すれば長い時間の覚醒でも結果的にもったいない

皆さん

覚醒中は被弾するな!

って教えてもらったりしてませんか?
教えてもらってないならここでちゃんと覚えておきましょう。そして実践も忘れずに。
んで覚醒時間が長いとその分ノーダメで切り抜けないといけない時間が伸びます。
だって覚醒時間中は本来ならダメージ食らったらもらえるはずの覚醒ゲージが貰えないんだから…
それが10秒くらい続きます…キツイよね。そういう事なんです。

4.確かに全覚醒だと抜け覚ができるが抜け覚はCの半覚醒以外(Cでも全覚醒抜けしたら大戦犯)だととんでもなくもったいなくてその上それが原因でド級の負け筋ド負け筋を作る

抜け覚醒って便利ですよね~
ダメージ食らったのを緊急離脱!そして反撃だ!気持ちがいい。

その分
おもーいペナルティが付くけどな!オラァ!
覚醒ゲージ3割減!(C覚醒だと倍の6割じゃあ!)

もったいなくないですか?
そしてダメージを食らって覚醒をするとどういう事になるのか…

  1. ダメージを受けていれば溜まるはずの覚醒ゲージは全覚醒で溢れてしまいムダになる

  2. せっかく貯めた覚醒を通常より少ない状態で発動するというもったいない事になる

  3. それをCの全覚醒でやれば捨てゲー確定だし晒しにあっても残念でもないし当然レベルのド級の戦犯ド戦犯

3番なんかド級のリトライ不可能です。そんな事されたら相方もやる気0通り越してマイナスになります。
1と2でダブルのムダ。ダーブルムダ。

ダブルでパチンコ打ってた方がまだマシ

もう本当に全覚醒で抜け覚醒とかいいところ本当にないんです。やめましょう。

2.先落ちはどっちだ!コストの組み合わせ

自分が使ってる愛機のコストは覚えていますか?
自分は2000ですね。みんなは何に乗ってるのか知りませんが…

いきなり何を言ってるんだ?そう思いますが、皆さんは落ち順を知ってますか?
え、そんなの当然でしょ。
高コストが先落ちで低コストの自分が後落ちでしょ?
ほう。ならばちょっと出してみますか…

2000コスト乗りの皆さんへクイズ!(それ以外のコストの人も試しに答えてみよう)

自分は2000コスト、相方は1500コストです。
さて先落ちはどっちだ!

続けて…

自分は2000コスト、相方も奇しくも2000コスト。
さてどっちも同じコスト帯…
先落ちはどっち!

さて1問目は高コスト先落ちのセオリーだと2000が先落ちになります。

そ れ が 果 た し て 正 し い か な ?

正解は…

1問目は1500が先落ち
2問目は先落ちではなく同時に落ちるが正解!

1問目は総体力の関係でムダが少ない落ち方になります。
理想だと152015という感じで15が2回落ちるか
151520という15を擬似的な3000として利用するというやり方があります。
で、2000が気をつけるのは2000が2落ちする事。
2000が2落ちすると自分は耐久が200以下でリスという最悪の事態になります。
そしてそんなのが落ちる頃には1500は青色吐息で動くのもやっと…
になるので1落ち後は気をつけるようにしましょう。

2問目はこれは難しいですね。
2020のセオリーとしてここは2000を使うなら覚えておきましょう。

  1. 長時間ダブルロックを捌ける機体は20だとそうそうないので二人で固まって動く。とにかく分断や離れたり特攻とかはダメ。

  2. どちらかが負担が増えることを嫌えば勝ちへの道がキツくなる。

  3. お互いの耐久をしっかり把握しておく。

2020はとにかく1515ほどではないが3030よりも事故というか地獄です…
いい感じに対応しましょう。

という風に自分のコストと相方のコストをちゃんと理解してどういう立ち回りをすべきか位はとにかく覚えておきましょう。

3.覚醒にちょっとだけ意味を持たせてみよう

1を読んでよっしゃ実践!半覚醒溜まったし即吐きだ!

ちょっと待った

ちょっと待ったおじさんだってそう言ってんだろ


その覚醒に意味はあるんか?意味はあるんか?

そこに意味はあるんか?

覚醒はクソ強いし雑に吐いても強いです。
ですが意味をもたせた覚醒を使えばただでさえ強い覚醒がさらに強く!
というわけでやってみましょう。

1.ダメージをこれ以上食らってたまるか!逃げるぜ!逃げの覚醒

このゲームの性格上このゲームはダメージを与えるよりダメージを食らわない方が有利になるという特性があります。
そこで逃げるために覚醒を打ったりする事も必要です。
何なら覚醒の強みの1つがブーストを回復してくれるという面がありますから…

2.攻めるぜ!相手ぶっ殺してやんよ!攻めの覚醒

基本中の基本。チャンスの時に攻めない奴なんかいません。
F覚醒やS覚醒ならば攻めて更に美味しく。けど被弾するリスクもあるから気をつけて。

3.詰められそうになってる相方さん!レスキュー開始!守りの覚醒

実は覚醒をするだけである程度圧をかけれたり出来ます。
覚醒をしてるのに無視して片方の敵を追う奴なんてそうそういない。
覚醒をするだけで助かる命もあります。自分以外にも覚醒を使えるようになろう。

4.相手の覚醒の作戦をぶっ潰す!吐かせてやるぜ!吐かせる覚醒

相手の覚醒をムダに使わせれたらどうでしょう…
相手の勝ち筋を断ち切れるかもしれません。

5.お前がその手ならこっちもその手を使うぜ!相殺する覚醒

相手が覚醒を吐いたならこっちも覚醒を吐けばノーダメで乗り切れる可能性があります。
ワンチャンダメージを少しだけ与えてしまえば相手にムダを押し付けて逃げれる事も可能!

とこのように意味を持たせて能動的に動いてみるのもありかもしれません。
試合中にマルチで考えるって難しい!けどちょっとだけでも良いから考えてみよう。レーダーを見ながら操作とか色々とできるんだからキミだってできるはず。

4.耐久調整の為に相方よ!許せ!相方を見捨ててみよう!

相方の為にも覚醒を使うべきとか言ってましたが、アンタがピンチなのに相方を助けに行ったりしたら負けに繋がります。
またウワ!高コストがバエル運輸にドナドナされてる!カットしなきゃ!とかカットが難しいのにカットしに行くといった無謀な行動もやめましょう。
ムリなら諦めよう。相方はまだ先落ちしてないんでしょ?(先落ちしてるなら少し危機感を持った方がいいけどね)

さいごに

Aceは頑張ればOverに後一歩のところにあります。
みんなテッペン目指して頑張ってます(まぁすべてのAceがそうだとは思いませんが)
これらを少しでも身につければ10%にだって刺さるかも。
無意味に適当にランクマに入るんじゃなくて最高のコンディションでセオリーへの理解も深めた上で入れば文句も言われないぞ!

さぁキミもテッペンを目指してシャッフルを頑張ろう!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?