この日曜日もリハーサルしてきました!

課金しても続きはありません、投げ銭形式です。


さぁ、少しずついつものペースに戻ってきてます。


が、まだまだいくつかの作業が残ってますので油断はできませんが、まぁぼちぼちやっていきます。


ということで、いつものように日曜日は山奥の古民家に行ってリハーサルです。


今回は、僕のオリジナル曲でした。




昨日も書きましたが、今回の目玉はタスカムのUH-7000をドラムのトップに使ってみること。


もちろん結果はばっちりでした!



あとは、京都でのレコーディングで学んだ(笑)タムのマイクをめっちゃ近づけるマイキング!


結果はやっぱところどころマイクがぶつかってました(笑)。


ですので次回はもう少しタムから離してみます。


ただ録音された音はかなり良かったです!


次回が楽しみですね。




こんなにぎりぎりにセットしてます。





そして今回のうしろくんの新製品は(笑)電源タップ。


パーツだけ買って自分で組み立てるそうです。


うしろくんのところでは使うところがなかったので、早速僕のところでお借りして使わせてもらいましたが、これも良い感じでしたなー。


だんだん普通のコンセントに繋げられない人間になっていくのが自分でよくわかります(笑)。




今回はリハーサルがはじめてということもあり、それなりに回数をこなしましたが、最後のほうにはかなり良い感じになってきました!


特に今回やった曲は、あまりバンドでやらないタイプというか、作曲者のエゴ的な要素が強い楽曲でしたので、演奏者にあまり自由がなかったりするんですが、それでもいろいろドラムのじろうさん、ベースのうしろくんともに頑張ってくれて、最後にはちゃんと楽曲の方向性を掴んでくれました。


この曲も仕上がってくると結構楽しいかもですね。




また準備する時間がとれなかったのもあって、その場で仮歌やらキーボードをいれたんですが、みんなと一緒に演奏しながら録音すると、演奏はもちろん荒めなんですが、一人でやるよりずっと演奏に躍動感があるというか、音楽の匂いがしましたねー。


この匂いが残しつつ家でもう一回仮歌を入れ直したらいいんじゃないかなーとか思ってました。


なんにしても、みんなでする音楽は楽しいなー。


ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?