見出し画像

始まったインターン生活

こんにちは!NGO団体のCBBでインターンをしている、大分大学の神野です!

今週の月曜日から本格的にインターン生活が始まりました。
その様子などを少し書いてみようと思います。

【スクールの朝】

朝は、毎日12時から英語を学ぶ生徒がCBBスクールにやってきます。
この時間はカンボジア人スタッフのプット君が対応しているのですが、授業が始まる前にいつもアメを持ってきてくれて、言語は通じないのですがコミュニケーションを取っています。

最近は、自分を含めたインターン生の名前を全員分覚えてくれたみたいで、いつも、かず!かず!と言ってくれます。
なので、自分も負けじと無い脳をフル回転させてみんなの名前を毎日必死で覚えるようにがんばっています。

【13時から】

13時からは自分の担当しているサッカナーという生徒とその姉のティウイという子どもがやってきます。
いつも、授業が始まる10分前くらいに来るので、そこでクメール語を教えてもらったり、日本で撮った有名なところの写真を紹介したりして過ごしています。

授業は日本語の入りの部分を教えています。
簡単にいうと、「あいうえお」から教え始めました。
本格的に教え始めたのは火曜日からなのですが、初めは何をどのように教えたら良いか分からず試行錯誤が続いていました。
今も、まだ初めて1週間経ってないくらいなので正解は全く見えていない状態ですが、子どもが退屈にならないようにするためにはどうすればいいか。と言うことを1番に考えて授業をしています。

【17時から】

その後、自分が授業を持っているのは、17時からティラという生徒です。

彼も、日本語を始めたばかりのため、サッカナーと同じような授業をしています。具体的な授業に関しては、後日改めてNoteに授業だけの回をまとめてアップロードしようと思っていますので、毎日このNoteを見に来てくれるとうれしいです。(笑)

【スキマ時間】

空いた時間はNoteを書いたり飲み物などを買いに市場まで行ったりなどという生活を送っています。
カンボジアに来て、1週間ほど経ち大分カンボジアでの生活や暑さにも慣れてきたように感じます。
今は、まだ自分が担当している生徒も1日2人と少ないですし、自分の授業自体のクオリティーも高いとは到底言えないように感じます。

私のインターン生活は約9ヶ月あり、今はまだ始まったばかりです。これからもっと授業自体を面白く、楽しく子ども達が学んでくれるよう、何をどうすれば良いのかと言うことを考えながら毎日を大切に、そしてなにより楽しく過ごしていこうと思っています!

サポートしてくれたら喜びます。