見出し画像

第13回総務常任委員会開催!

私が委員長の総務常任委員会が開催され、今回は
●防災無線の状況
●防災道の駅
についてを調査しました。


今の猪苗代町の防災無線は全てデジタル化されておりますが、場所や家の気密性が高いと聞こえないと言った声が多いのが現状でした。
目安として各地区に1つ防災無線が立っていまして、その地区の区長さんの家には個別受信機とどうしても聞こえない方にはリクエストを頂いて個別受信機を設置しています。

毎年10件ほど、個別受信機の要望を頂き調査して設置されています。

どうしても聞こえなくご不便なことがあれば是非役場2Fの総務課までお問い合わせください!

ここ数日大雨で警戒レベル3になったりしており、豪雨でも聞こえづらくなっています。

そこでスマートフォンをご利用の方におすすめは、yahoo防災アプリです!

私も入れてますが、猪苗代町の情報も入ってきますが、今いる場所の情報も入ってきます!


防災無線の視察もおこないまして、各地区にある防災無線を単独で放送する事もできます!


●防災道の駅
福島県で唯一今年の2月に認定されました。
会津の玄関口やヘリポートの設置災害時の機能性などが認められての認定です!
全国でも39ヶ所の認定です。


これからハード面やソフト面での支援を県や国からも期待できそうです!

これからの道の駅猪苗代にも注目です👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?