見出し画像

ママまつりin長野のはじまりの話

前回の投稿でモナミの創刊からの話しをしました。
まだ創刊当初からの話もまだ途中ですが、今回は、モナミが企画運営しているママまつりについてです。

誰のためのママまつり?


ママまつりは「ママのママによるママのための」イベントです。
人民の人民による人民のためのからアメリカ大統領のリンカーンがゲティスバーグでの有名な演説から丸パクリですが、想いは、企画して運営しいるのもモナミ編集部のママたち+読者ママから募っているママボランティアの皆さん。そして手づくりマルシェやおさがりフリマなどのブース出展者も読者のママから募集しています。

ハンドメイドが得意なママによる手づくりマルシェ

そして、子ども撮影会やハイハイレース、パンマルシェ、絵本バザーなど子育て中のママが楽しめるコンテンツがいっぱいです。

大人気のハイハイレース

スタンプラリーでは、たくさんの素敵な賞品が当たるチャンスや、サポーターブースでは試供品やサンプリングをたくさんもらえたり、お得もたくさん。

4Fのガーデンチャペルでは、おさがりフリマは大人気コンテンツです。出店しているのは、読者ママたちです。メルカリなど便利なアプリもありますが、対面でお話しながら、リユースできるって、アプリにはない、リアルの良いところで、出店してるママたちはとても楽しそうに来場者と接しています。

当日は犀北館の1階から4階までフルで使ってママまつりは開催しています。

ママの特別な1日


それともう一つ、ママまつりにはキャッチコピーがあります。
それが“ママの特別な1日”です。ママの日々の日常の子育てから、一歩抜け出してちょっとの特別な1日をママまつりは演出しています。
まずはホテル開催にこだわっています。
第1回の2014年はホテル国際21で開催しました。

ホテル国際21のチャペルで子ども撮影会を開催

2回目以降は、長野ホテル犀北館で開催しています。

ホテル開催にこだわる理由。それはママにとってホテルって特別感があるから。友達とかの結婚式が一段落するとホテルってあまり行かなくなりませんか。男性だと仕事関係とか、会合などで利用する機会がありますが、ママってあまりありません。気軽にホテルでランチっていうのもあまり聞きませんし。あと長野だとオリンピックのレガシーなビックハットやエムウエーブなどイベントに適した場所って他の都市に比べると多くあります。でもイベント会場って雰囲気がいまいちなんですよね。インスタ映えないというか・・・。
ホテルでやるとすべてが絵になります↓。
ママたちのワクワク、ドキドキ、テンションも上がると思っています。

バルーンアーティストの方に作ってもらっているバルーンアートの前でパチャリ

協賛企業からの支援あってのママまつり


ママまつりに参加するママたちは参加無料で楽しめます。
素敵なホテルで開催しているのになぜ無料?
もちろん協賛企業さまからの協賛金で運営しています。

協賛金で応援してくれる企業様だけでなく、
プレゼント提供で協賛してくれる企業様もたくさんあります。

たくさんの企業様の支援があって毎年ママまつりは開催しています。

絵本バザーの売り上げを寄付


ママまつりのコンテンツに絵本バザーがあります。
このコンテンツは上田市にある古本買取・販売のバリューブックスさんにご協力いただき
絵本を大量に持ってきてもらい、とてもリーズナブルな値段で売っています。

絵本って読み聞かせしたいけど、意外と高いんですよね。
だから毎年大人気で、大量に持ってきてもらっていますが、毎年完売です。その売り上げは、セーブザチルドレンや、2019年は令和元年台風19号災害義援金へ寄付さえていただいています。

SBC信越放送が共催


主催はモナミ編集部となりますが、
共催にSBC信越放送さんがママまつりスタートからいます。
信越放送ではこども未来プロジェクトにおいて
信州のこどもたちの夢を応援しています。
ろくちゃんの防犯ブザーを毎年、県内の小学1年生に配布したり、
こどもフェスタというイベントを開催したり、
各所でアナウンサーの読み聞かせなどの活動をしています。
ママまつりでもSBCアナウンサーが読み聞かせがあり大人気です。

モナミ誌面でもずくだせ子育て応援団というページを
毎月掲載しているご縁で共催にてママまつりを開催するに至りました。

2022年は復活します


コロナ禍により、2020年と2021年の2年ママまつりは開催できておりません。早いもので2年です。毎年秋に開催しているのですが、今年2022年はママまつりを何が何でも復活させます。
日程はもう決まっています。
2022年11月6日(日)に長野ホテル犀北館で開催します。
詳しい内容はモナミにて徐々にリリースしていきますので、お楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?