見出し画像

【感謝】23' 10/15「瑠璃ノ小匣」(花久の里)

令和5年10月15日、日曜日。
埼玉県鴻巣市の、花久の里(音楽サロン)にて「瑠璃ノ小匣」を開催いたしました。
今回は、会場である花久の里の文化事業の一環としての開催でした。
あいにくの雨模様で始まった一日ですが、音出しを進めるに連れ段々と晴れ間が覗いてくる様には不思議な感慨を覚えました。

今回は「瑠璃ノ小匣」初参加の方が2人いらっしゃいました。
とても充実した演奏会となったのではないかと思います。

お足元の悪い中ご来場くださった皆様、ありがとうございました。



◆当日のプログラム

昆一成
 J.S.バッハ
  平均律クラヴィ-ア曲集 第一巻
     ハ長調BWV846
     ハ短調BWV847
     嬰ハ長調BWV848
     嬰ハ短調BWV849(前奏曲のみ)
 ドビュッシー
  ベルガマスク組曲
     前奏曲
     メヌエット
     月の光
     パスピエ

横山 恭子
 スカルラッティ
  ソナタK.380/L.23
  ソナタK.208/L.238
 チャイコフスキー
  瞑想曲(18の小品op.72-5)

吉田 かよこ
 スクリャービン
  3つの小品 op.2
 リャードフ
  プレリュード Op57-1
 プーランク
  エディットピアフを讃えて

辻 ゆり
  トゥリーナ
   幻想舞曲集 Op.22
        「熱狂」、「饗宴」

小竹 永莉(鍵盤ハーモニカ)・昆一成
  フォーレ   夢のあとに
  クライスラー 愛の悲しみ

昆 一成
  ショパン 前奏曲 Op.28-20
       幻想曲 Op.49


◆次回以降のご案内



■令和5年11月6日 (月)

埼玉県久喜市
栗橋文化会館(音楽室)
入場無料・入退場自由・全席自由席
14:00開場 14:10開演

〈出演・演目〉
小竹 永莉
 ショパン ノクターン Op.48-1

小竹 永莉・昆一成
 シューマン(鍵盤ハーモニカ)
  3つのロマンス Op.94-1、-2
 ゲディケ(連弾)
  6つの小品 「ワルツ」Op.12-1
       「舟唄」Op.12-2

昆一成
 モーツァルト
  ピアノソナタ K.279
 J.S.バッハ
  平均律クラヴィ-ア曲集第1巻(抜粋)


■令和6年1月21日 (日)

埼玉県鴻巣市
かわさと 花久の里
入場無料・入退場自由・全席自由席
14:00開場 14:10開演
!!演奏者募集中‼

〈出演〉
小竹 永莉、昆一成


■令和6年1月28日 (日)

東京都新宿区(初台)
あんさんぶるStudio.音
入場無料・入退場自由・全席自由席・※要予約
14:00開場 14:10開演
!!演奏者募集中‼

〈出演〉
山野 泰裕、塚本 美幸、
昆一成


◆「瑠璃ノ小匣」を動画で楽しむ


◆当日の写真たち

雨の上がった後の空には清々しいほどの晴れ間


急いで写真に写りこもうとする演出


出演者の皆さん、ありがとうございました
Fin.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?