誕生学アドバイザーとしての夢

最近、あまり発信する機会もなかったのですが、、
2009年から、
誕生学アドバイザーとして
活動しています。

きっかけは2つあります。

20代後半、結婚もして
そろそろ赤ちゃんが欲しいなーと思っていた頃、
先に出産した友人たちが、お産の話をまるで
武勇伝かのように、どんなに痛くて大変だったか、を語るのを聴き『もっと肯定的で
自分も産みたいって思える話を聴きたかったなー』と思ったこと。

またフルタイムの保育士として
働いていて、保育園の子ども達から
『ねー、先生!赤ちゃんってどこからくるの?』と聞かれた時に、うまく答えられなかったこと。

そんな想いから、何かないかなーと思っていたら出逢えた誕生学。
いつかお母さんになる日の為に、と受講しましたが、誕生学を聴いて、これから
子どもを産めるかは分からないけれど
まず、自分が生まれてきて、ここまで生きてきた事が凄い!と心から感動し、
気づけば誕生学アドバイザーの道を志していました。

誕生学アドバイザーになる!と
決めた頃、半年で2度の流産の経験をし
そんな中で妊娠経過について学ぶことは
複雑な想いもありつつ、
子どもが産めなくても、何かを産み出す人になりたいと半年間、学びました。

誕生学アドバイザーの認定試験の直前に
息子の妊娠が分かり、
講師デビューは、妊婦の時でした!

それから活動したいと思いつつ
初めての育児に奮闘していて
なかなか、、それでも
1人でも多くの人に知って欲しいと
息子をベビーカーやおんぶで
連れて、講師活動をしていました。

アドバイザーになった時
夢は『地元の小学校や
幼稚園、保育園で講座をすること』でした。

5年目でご縁をいただき、
横浜の小学校で講座をさせていただき
その後は、保育園や親子サロン、
子育て支援センターなどにも
呼んでいただきました。

地元の小学校で!の夢が叶ったのは
アドバイザーになってから、9年目のこと。

そして、今回、また同じ小学校で
友人がご縁を繋いでくれて
6年生の授業の中で、時間をいただけました。

実は6年ほど前、ブログがバッシングに遭い、
とても辛い想いもしました。

生まれてきてくれて
ありがとう!

命ってすごいね!

それを伝えたいだけなのに
何故??と悩みました。

それでも、そこから立ち直れたのは
かつて受講してくれた人たちの励ましでした。

『直接聴いたこともないのに
色々言ってくる人のことなんて
気にしなくていいよ。』

『バッシングされるなんて(してきた方は著名な方でした)それだけ知名度が上がったんだね。』
なんて言ってくれる友人もいました。

何より、リピートして講座を依頼してくれたり、
もう続けられないかも、、と思うと
依頼が舞い込む、という不思議な巡り合わせも何度も経験。

これはきっと、私がやっていくべき
ことなんだな、、と
幸せな思い込みで、気づけば12年。

妊娠中にデビューし
その息子も小学校6年生に、、!

我が子の通う小学校では
まだ叶っていませんが、私が通っていた
お隣の小学校で、来年度からも
継続してお願いしますと言っていただきました。

わー、、12年越しの夢が
いきなり叶った(≧∀≦)

夢は諦めなければ叶うというけれど、
本当にそうなんですね、、!

と、長くなったので
小学校での講座の様子はまた改めて、、

誕生学アドバイザーとしての夢のほかに
私には沢山の夢があります。

【諦めなければ夢は必ず叶う】

色々時間がかかってしまっていますが
だからこそ、叶った時の喜びは
大きいのだと思っています。

【小学校で継続して誕生学講座が決まったこと!】

この夢の実現により

他の夢に対しても
一つひとつ、明確に掲げて
叶えていこう、と背中を押された出来事でした。


これからも
沢山の子どもたちに
命の素晴らしさを伝えていきます✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?