見出し画像

フリーランスエンジニアになるまでの物語part3

こんばんは!

フリーランスエンジニアになるまでnoteを書き続ける"かずま"です!【本日の学習時間4h】

↓はやく本題に入りたい人は目次の下から読んでください↓

昨日と一昨日、大学の方が少し忙しく学習を進められませんでした…

「ビジネスモデルをグループで考えて、発表しよう!」という課題が課されそれのパワポ作成や原稿の作成や考案に結構時間がかかってしまい、こっちの学習に時間が割けませんでした。

成績にもそんなに響かないので、ちゃんとやる必要は無かったのかもしれないですが、なんかグループのメンバーで案出しして考えるのが面白くて深堀りして気付いたら時間が過ぎちゃっていました。(笑)

まあ、とりあえず学校の課題は一旦全て片付けれたので、ここからまた気を引き締めて頑張っていきます。

補足(昨日、彼女ができました。(笑))

という事で本題に入っていきます。

今日学習した事

やったこと

前回はHTML&CSS中級編が44%だったと思うのですが、今日は道場コースHTML&CSS初級編まで学びました。

やって見た感想として、特に道場コースは難しかったです。今の僕の実力が無いからというのは勿論の事、一回やった問題であったのにもかかわらず、難しく感じました。

そう感じた大きな理由は、道場コースでは、「次はこうして、次はああして」というような指示が無く、「サンプルHPと同じHPを作成して下さい」と言われただけの問題だったからです。

まぁ、より実践ベースにはなっていると分かったので、少し嬉しかったですが、ちょっと難しかったなぁと思いました。

道場コースをやっていて感じたのが、HTMLはボックスの中にボックスを入れていくイメージのように感じました。(このイメージは合ってるのかな?)

けど、そう考えると、コードを書きやすかったので、現状はそのイメージでコードを書いて行こうと思います!


理解に苦しんだ所

難しかった事

何をdivでグループ化して、何をdivでグループ化しないでも良いのかという考え方に悩みました。(今も悩んでいます(笑)個人によると思いますが。)

今までの問題だと、「ここはdiv化して下さい」というようにある程度、どこがグループ化して、どこはグループ化されなくても良いのかというのが課題の中で教えられていました。

しかし、道場コースとなると、細かい問題が一切なく、いきなり「似たようなHPを作成して下さい」としか言われないので、一気に難易度が上がったように感じました。

という事でやっぱりこの点が今日、一番苦労した所でした。

けど、一からコードを書けるようになると楽しいと思うので、めげずにこれからもどんどん進めていきたいと思っています!!


明日への改善策

画像3

今日の反省として、道場コースでは度々答えを見る頻度が多くなっていました。見たら駄目だとは思っていても、あまえが来てしまい、一旦考えて分からなかったらネットなどで自分で答えを探し出すのがベストだとは思うのですが、

速攻、答えを見ちゃってしまっていました。💦

答えを見てしまうと、ある程度何を書けば良いのかは分かるので、一気に難易度は落ちて簡単になります。

難易度が落ちれば、わざわざ道場コースをやっている意味が無いと思っちゃいました。後、いつまで経っても1人でコードを書けるようにはならないのかなぁとも思いました。

なので、明日からはまず分からない所に出くわした場合はネットで調べてみて、ネットで完結させてみようと思います。

これはいずれお仕事を受注する時になったとして、難しい問題に出くわした時にも生きてくる力であると思います。ネットを上手い事駆使する事ができれば、どんな問題でも解決できそうに思えます。

これからは問題解決能力を底上げする練習として、ネットや本で調べて課題を解決していく癖をつけていこうと思います。


まとめ

という事で、今回はここで以上。

前回までは本当に基本の基本で、今日の内容では「このHPと同じようなHPを作成してください。」というように、HTMLやCSSについて理解しておかないと、課題を解決できない問題で、前回よりは実践ベースに近い学びを得れました。

まだまだ先は長いですが、焦らず着実に1歩ずつ前に進んでいきたいなと思っています。

前回のnoteでは、1ヶ月後くらいに、どこかのインターンに行って、実績を積ませて貰えればなぁ。と書いたのですが、やっぱり訂正で、

1ヶ月後くらいには、Webデザイン系のインターンに行って、実績を積ませて貰えればなぁ。にします(笑)

それではまた!

ここまで読んで頂いてありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?