ヘッダー

フリーランスエンジニアになるまでの物語part4

こんにちは!

フリーランスエンジニアになるまでnoteを書き続ける”かずま”です!【本日の学習時間3h】

↓本題から見たい人は目次の下から読んでください↓

やっとpart4まで来ました。いや、まだpart4ですね。(笑)

昨日(金曜)、学校が終わって、自宅まで電車で帰っている時に、ふと思った事について軽く書きたいと思います。

夕方18時頃ですかね。

電車内にて、僕はいつも通り電車に揺られて、Progateをやりながら帰っていたんですよ。

その時にたまたま50歳くらいのおっちゃんが鷲掴みしていた吊革を持たないといけないという状況になりまして、

前の人が座っていた椅子の温もりならまだ良いですが、前の人が掴んでいた吊革の温もりが残っていてて、さすがにこれは嫌だなぁと思って、

でも、掴まないと、こけそうになるし、渋々、前の人の吊革の温もりを掴んで帰ったんですけど、これに嫌悪感を持たない人いますかね。(笑)

この嫌悪感を誰かに共有したくて書きました。もしかして僕潔癖症ですかね。

知らんわって話ですけど、嫌悪感を持ってしまってなんか申し訳ないです。(笑)

と訳の分からん話はこの辺にしておいて、本題に入っていきます。

今日(10月19日)学習したこと

今日やった事

前回の続きでHTML&CSS中級編を終わらせました。

終わらせたと言っても終わらせただけになっているかもしれないのが懸念です。

どういう事かというと、この道場コースでは、見本のHPが与えられて、それと同じ見た目のHPを作成するという内容になってまして、途中の過程に問題が一切無い分、

見た目と同じHPが作れるか否かが問題なので、実力がなければ完成させるのは少し難しいように思いました。

僕自身、時々、答えを見ながらやっていたので、理解はしてますが、1から全て自分でコーディングできるかというと、そうでも無いような気がします。

初級編や中級編に比べ、より個人のコーディング力が必要になってきた分、やり甲斐は感じられますが、少しハードになってきましたね。


Progate(HTML&CSS編)で理解に苦しんだところ

理解に苦しんだところ2

例えば、問題では、「上記のようなHPを作成してみよう」という問題が出されるのですが、まず始めに何をすれば良いのか正直分からない

HP作成する為にはまずどこを作って、次にどこを作るかというのをテンプレート化されていれば、作りやすいと思いました。

①ヘッダー、②main、③footer、、、みたいな感じ。

そうすれば、どんなHPを作れと言われても、その順番に作っていけば良いだけなので簡単にHPも作成できるのでないかと思いました。

ただCSSで書くデザインの部分は、正直なところ、センスが要りそうな気もします。

もしお仕事を頂いた場合、デザインの部分も予め決められているのであれば、CSSの部分でセンスは要らないですがね(笑)

まだお仕事を受けた事が無いので、何とも言えないです。まぁとりあえず、引き続き頑張るという感じですかね。


次の学習への意気込み

画像3

HTML&CSS編ではぼちぼち実践的な学習になってきたので、どうやったら自分で1から100までコーディングできるかという点を考えていき

問題を解いてる途中で答えを見ずとも、解答できるようになりたいと思いました。

実際、お仕事を受けるとなった場合、僕の武器の1つにGoogleがあります。なので、HTML&CSS関連のお仕事を受ける場合、今の間からメソッド一覧的なものを探しておき、

いつでも見れるようにしておく事で、実践でも対応できそうだと思うので、Progateでの学習と共に、

HTML&CSS関連で参考になるページをGoogleで見つけておこうと思いました。

Googleって本当に凄いですよね。検索機能を作った人には感謝感謝です!!

まとめ

という事で今回はここで終わります!

HTML&CSS編に関してはちょっとずつ実践的な内容になってきたので、面白くなってきましたね。

やりがいがありますね!!

僕は結構、面倒くさがりなので、早くテンプレート化させて楽したいです。(笑)

プログラミングってテンプレート化させられるので、そういう点も好きです。面倒くさい処理を全てコンピュータにやって貰えるので。

今回もここまで読んで頂いてありがとうございました。

それでは次回をお楽しみに!!

See You Again!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?