ビジネス業界で生き残っている人の共通点

僕はもうビジネス系の発信をし始めて5年目とかになるんですけど、この業界で生き残っている人と堕落していった人で明確に違うなと思うことが1つあります。

勿体ぶらずに結論から言うと、それは、

「お客さん・生徒さんを大事にしているか」

ということ。

昔はスクールや教材・コンテンツを販売して儲かっていたのにパッタリ今は見なくなったり、もう売上も低迷しているんだろうなという人はみんなお客さんや生徒さんを大事にしていませんでした。

例えば、
・セールス時点で言っていたことを、購入後に実行しない
・コンテンツを購入したけど、全然中身が出来上がっていなかった
・サポートをするにしても返信が遅いし、しかも雑
などですね。

こういう人は間違いなく、数年スパンで見たときに衰退していきます。

まぁ理由は簡単で「信頼と実績が積み上がっていかないから」なんですよ。

僕も物販スクールをやって長いんですけど、僕らは異常なくらいの生徒実績があります。もちろん僕ら運営の努力だけではなく、生徒さん達の努力があってこそなんですけど、多少なりとも講師陣の手厚いサポートは貢献できているという実感があるんです。

この業界は、
①スクールや教材を販売する
②ちゃんと購入した人が結果を出してくれる
③その実績や口コミを見て、さらなる購入者が生まれる
というポジティブループに入るか、

①スクールや教材を販売する
②しかし購入した人が結果を出せない
③評判が悪くなり、購入者が減っていく
というネガティブループに入るか、

のどちらかなんですよね。

しかも購入してくれた人(生徒さん)が結果を出して信頼してくれれば、また別のサービスをリリースしたときに再度商品を購入してくれるという良さもあります。

だから長期的に見たら商品やサービスの質を高めていくべきなんですけど、堕落していく人はそこをおろそかにするんですよね。

まぁ短期目線だけならそんなの気にせずとも単発的な売上は立つので、サボってしまうんでしょう。

でもだからこそ僕はずっと徹底して運営陣にはサービスの質を落とさないようにキツめに言ってきました。

それにもっともっとこれからスクールみんなで成長していく為に、できることは全て尽くして生徒実績を強化して行きたいと思っております。

というちょっとしたコラムでした。ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?