見出し画像

介護の仕事のすすめ

介護の仕事の3kについて

あなたが思う介護の仕事のイメージはどんな感じでしょうか?

よく言われているのが…

キツい!

汚い!

 危険!

これらは3kと呼ばれ、介護の仕事ムリ!と言われる原因です。
なにが、キツくて汚くて危険なのでしょうか?
ひとつずつお伝えしていきたいと思います。

キツい

夜勤などで昼夜逆転し、眠れず休めなかったり、高齢者を介助するときに変に力んでしまい体を痛めたりする肉体的ダメージ。
一緒に働く人と性格が合わなかったり、高齢者の病気により意思疎通が出来なくて自己嫌悪に陥る精神ダメージ。
この二つが同時にふりかかるのでかなりきついです。

 

汚い

トイレが一人で出来なくて付き添ったり手伝ったりする下の世話は汚いですね。
病気によりお風呂に入れなくて不潔な人も中には居ます。
他には自分で片付けが出来なくなり散らかった部屋で生活しているのも汚いと思います。

 

危険

病気により意思疎通が出来なくて暴力をふるわれたり、下手すると命の危険さえあります。
以前認知症の高齢者が包丁をもって徘徊し職員に向かってきたので包丁を取り上げる事件がありましたね。恐ろしいです。
高齢者に怪我をさせるのがご法度なのですが、職員が怪我をするのは日常茶飯事です。
まずは、自分の身を守りたいですね。

これが現状の介護の仕事の実態

私はこの介護の仕事の実態を変えていきたいと思ってます。
この介護の仕事3kのせいで介護の仕事を辞めていく人が多いです。
他に、労働の割に賃金が低いのも問題だと思います。
しかし、介護の仕事は嫌なことばかりではなくいいこともあるんだということをお伝えしていきたいと思います。

介護の仕事のいいところ

ここで悩みました。
介護の仕事のいいところ…思い浮かばない!
なんとかひねり出したことをお伝えします。

自分の成長

私が介護の仕事をしている最大の理由は自分の成長を感じられたからです。
常に人のために働いて頑張ることで自分が色々出来るようになるのはたのしかったです。
時々言われる感謝の言葉がとても嬉しくてついつい頑張り過ぎる事も多いですが。
日々高齢者から学ぶ昔の知恵もおもしろかったです。
漬物の漬け方とか、料理の仕方とかもよく教えてもらいました。

体型維持

あと、介護の仕事を始めてから15キロ位痩せました。
ストレスで痩せたのでは?と言われそうですが肉体労働です。
筋肉量増えてますし、毎日歩き回るのが有酸素運動になって時々スクワットみたいな筋トレもやります。
ただ、肉体労働なのでいつまでも出来る仕事ではありません。

働き方

介護の仕事は仕事内容と賃金の低さも問題です。
それを解決するには会社に搾取されるような正社員やアルバイトで働くのはやめた方がいいとおもいます。
現在私は派遣で介護の仕事をしているんですが、会社との間に派遣会社が入ってくれるので搾取されないで働くことが出来ます。

まとめ

介護の仕事は本来人の為になる、日本を支える為にあるとても大切な仕事です。
私は介護の仕事を誇りをもってやっています。
でも、体力的にいつまで介護の仕事が出来るか分かりません。
だから介護の仕事をする人が一人でも多く増えてほしいと思ってます。
介護の仕事をしながら自分らしい生き方を探していけたらと思います。

いただいたサポートはハンドメイド作品の材料費にさせていただきます☆ 一人でも多くの人が笑顔になれるように活動していきたいと思います。◕‿◕。