マガジン一覧

エアコン工事屋さん

エアコン工事の日々を綴ります

エアコン工事を始めて半年が経った

さて。 気づけばエアコン工事を始めて半年が経ちました。 前回は3ヶ月目のときに記事を書きましたので、その後の3ヶ月間でどのように変化したのかについて書いていきたいと思います。 ↓前回 忙しい?前回と比べて忙しくなりました。 ただし、これは一般のお客さんからの依頼が増えたからではありません。 忙しくなった理由は、アパートの工事依頼が増えたからです。 アパートの工事依頼とは、建設中のアパートにエアコンを取り付ける作業のことです。小さな建物で10台ほど、大きい建物では30台

2

棚卸しを勝手にAI使いながらDXする話

会社の倉庫には、多くの電気工事用の部品があります。 最近、これらの棚卸しを行いました。 棚卸しとは、実際の在庫数とシステム上の在庫数が一致するかを確認する作業のことです。 僕の会社では、部品のリストが配られ、そのリストを見ながら倉庫内で部品を探し出し、個数を記入して、前回の個数と比較するという方法をとっています。 しかし、この作業にはいくつかの問題点があります。 問題点部品の場所が不明確 渡されたリストには型番と品名が記載されていますが、部品の保管場所は書かれて

3

エアコン工事の仕事を始めて1ヶ月経った

7月16日よりエアコン工事を請け負う会社に入社しました。 そこから慣れない作業に四苦八苦しながらも、どうにか一ヶ月続けることができたので、ここで一度振り返ってみようかなと思います。 給料も入ったことですので(微々たるものだけど)。 やってみてどう?正直な感想ですが、作業自体はそんなに難しくはありません。 まあもちろん、まだ難しい作業をやらせてもらえてないという面もありますが、それを差し引いてもどうにかできそうだなと思ってます。 作業としては、室外機の設置をメインにや

2

なぜエアコン工事の仕事を選んだのか

さてさて。 今回はなんでエアコン工事の仕事を選んだのかをつらつらと書いていきます。 まあまだ始めて2ヶ月くらいしか経ってないのですが、書き記しておきたくなったので、そこは置いておきます。 ではいきましょう。 きっかけはサトマイさん前職を短期離職し、またふらふらとUber Eatsとタイミーで小銭を稼ぎながら職を探してました。 そんな時たまたま目についたのがエアコン工事の求人です。 この時、ふとサトマイさんが言っていた言葉を思い出したのです。 サトマイさんとは、統

5
もっとみる

AI実践屋さん

世の中のAIをひたすら試します。

【PixAI】手の品質が向上した『Haruka』XLモデルが最高に良き

少し前に、PixAIからこんなnewsが投稿されました。 手の品質が向上となると興味がわきます。AIイラストで破綻しやすいのは手なので、ここが改善されたとなると試してみるしかありません。 というわけで、Harukaモデルで色々手のポーズを取らせてみました。 実験ピースサイン まずはピースサインから。ポン出しにも関わらずとてもきれいに描かれてますね。そして可愛い。 これはダブルピース。どちらも手も指がちゃんと5本あっていい感じです。そして可愛い。 OKサイン 続い

3

『NoLangのスタンダードプランに加入して使ってみた』の使ってみた動画を作ってみた

タイトルで混乱させてすいません。 NoLangのスタンダードプランに加入して、色々と使ってみました。 使ってみたの記事はこちら。 で、せっかくなのでその感想動画をNoLangの拡張機能を使って作ってみました。これなら著作権もへったくれもないはずです。 では、どうぞ。ちなみに、ポン出しではありません。 改変したとこなど動画の生成にはアバターを登場させました。アバターをつけると必要なクレジットが増加しますが、あるのと無いのとでは見栄えが段違いですね。 本格的にゆっくり

2

NoLangのスタンダードプランに加入して使ってみた感想

今回はNoLangのスタンダードプランに加入して色々動画を生成してみたので、その感想を書きたいと思います。 NoLangとは?NoLangは、AIを活用して『解説動画』や、『ゆっくり動画』などの動画を短時間で生成できるサービスです。 生成する動画の長さは、30秒から3分以上(最長6分)と幅広く対応しているので、ニーズに合わせた動画の生成が可能です。 より詳しいNoLangの使い方について知りたいかたは、下記の動画をご覧ください。 https://no-lang.com

1

生成AIで制限なく無料で議事録を取る

議事録を取るアプリはたくさんありますが、ほとんどのアプリには制限が設けられています。 なので、使う頻度が高いとすぐに制限に引っ掛かります。 でも、有料プランに課金するのも気が引けてしまい、結局使わなくなってしまうのはあるあるな気がします。僕もそうなった一人なので。 できれば議事録取るくらい無料でどうにかサクッとできないかなと考えていたのですが、こんなやり方を思いつきました。 まず、音声データを『無限もじおこし』で文字起こしします。 この文字起こしアプリは時間制限無料

2
もっとみる