2年347日目(1267日目)3ヶ月ぶりの投稿

2022/10/4  

3ヶ月ぶりの投稿ということで。

夏に上位環境認識の検証と、1つオンラインサロンに入ってアウトプットNO1を目指して取り組んでおりました。

ありがたいことに、見事ナンバー1だというお言葉いただきまして、
ポコラーのアウトプット量は高いレベルにあるということを実感しました。

自分よりもたくさん作業してるポコラーさんは山のようにいると思うので。。

で、上位の流れ、大局の流れを追いながら、短期との合流ポイントを狙う。

これはもう、どこでFXを学ぼうが一緒なんだな〜と。

あとは、何をもって短期というか、その市場・その相場・その時のトレンドのシグナルとするか、そこの違いなのかな〜と感じた。

使ってるものが、トレンドラインだろうが、ボリバン1シグマだろうが、DMA3-3だろうが、やってることは、

レンジ入りのタイミング
トレンド入りのタイミング

それらを区分けして、初動のブレイクアウトにのるのか、中段保ち合いからのトレンドフォローにのるのか、

の2つ。

そんな風に感じた。

ん〜〜、


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?