3/29 IQの高い状態で喜怒哀楽、感情豊かに過ごす


IQの低い状態で喜怒哀楽の幅が激しい時っていうのは、情緒不安定な状態と捉えて、

IQの高い状態で喜怒哀楽の幅が広い時っていうのは、情緒豊かな状態と捉えてみる。

IQの高い状態っていうのも、一時的に急激に高く、一時的に急激に低いっていうのよりも、一定以上の状態を継続できる、もしくは意識的に作り出すことができる、というのが望ましいと考えた。

これが出来ないと、安定するために感情を平坦に、のっぺら〜っと固定するようになって、精神科でよく見る状態になりやすい。


チャートをずっとみると、直近偏向っていうのがあると聞いた。
見ればみるほどに下位足に重きを置く比重が知らない間に高くなっていると。

たしかに思い当たる節がたくさんある。

感情的な情緒不安定ではなく、感情豊で情緒が安定してる状態。

これを意識していきたいと思った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?