1年339日目(654日目)オクトレFXの軌跡「リア充とトレードイメージまとめ」

2021/9/20(月)
FX月30万越えまであと「153日」が最低。途中目標。
2月で自己資金2倍。
中間目標は年間1200万円。夢は億トレーダー。


日曜日から今朝にかけての、リア充日記になってしまう。


訪れたのは新橋。

かつてお世話になった会社さんがある。
会社のカーペットの上で雑魚寝の日々、家に帰るのは週2〜3回の生活を送っていた時代、

ステーキなんて食べられるお金がない中、このステーキ亭さんは、650円でお腹いっぱいにしてくれた。当時の先輩とも来ていた所で、思い出のランチをいただく。


その後、ダラダラと当時を思い出しながら歩き、芝公園で少しゆっくりする。


ホテルにチェックイン。ここはテラスがあるので、やはりダラダラ過ごす


歩き疲れた。。物凄い体力が落ちてることを痛感。ちょっと仮眠。
贅沢にダブルベッドを独り占め。

自分には勿体ないくらいだけど、節制と贅沢にメリハリつける。これも今後のトレードをする上で大切だと感じ、ダブルベッドで予約した。


夕食は江戸前芝浜さん。
ここは前の会社時代、すごーく1日が大変だったとしても、最後にここで夕食をとれば1日がハッピーで終わる思い出の場所。今は店舗が変わって雰囲気も違うけど、大将と会って食事をして、自分も慢心しないで毎日に取り組むことを改める場所でもある。


帰宅して就寝


早朝に御田八幡神社にお参り。神社までジョニングして軽く汗を流す。


帰りに芝公園でゴロン。
空を見上げたのはいつぶりくらいだろう。空をみてる時って、目のピントはどこに合ってるんだろう、、などと思ったりする。



朝からリア充のように思われるが、目的は昨日遅くまで夕食を食べたせいでまだお腹が減らないのである。

だから、朝食のビュッフェまでにお腹を減らしたいのである。

ビュッフェは早く食べたいのである。なぜなら、新橋で、もうやんカレーをお昼に食べたいからである。

つまり、食事中心なのである。

------------------


追記


自分の取り組むパターンの整理
基本はシンプルに
1:日足以上の節目
2:4Hレンジ抜け
3:1Hレンジ抜け
4:エントリー

階段ダウ波を捉えられる場合
・レンジ内部からエントリーも考慮
・強トレンドの場合は利確を伸ばすことも考慮

波がグチャグチャの場合
・レンジ抜けをしっかり待つ
・第一目標で安全に手仕舞う

というまとめ方になった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?