6月8日 なぜH4とM15の相性が良いのか。

なんでH4の波の内部構造がH1足ではなくてM15なのか、分かったような気がする。H4のミドルMA反発があるとして、

典型的な動きとして、三尊の流れを出してみると。これがH4のミドル反発

邪魔してくるのは、大概がH1。H1のミドルも反発してこようとする。


そして、その反発に待ち受けるんが、M15のミドル。

こうやってボラが収縮して、三角持ち合いが作られていくわけだけど、、、

最初からミドルが同じ方向に向いてるのは、H4とM15。この図でいうと、上げの目線。

それに対して、H1は最初は下げ目線。逆なわけだ。
だから、H4の内部構造を精査する意味においては、H1ではなくて、M15なわけだ。

そして、これが4,1,15と揃ってくるタイミング、パーフェクトな状態になるタイミングがこんな感じ。



なるほど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?