2023年6月2週 「浮きぴよ」

あまりふざけ過ぎても良くないということで、それぞれのトレードに少し環境認識とリアルでみてる時の想定の切り替えみたいなものも追記。

●今回の重要ポイント:「仮説参考図」


今週はこの仮説の図を参考にトレード。



しかしながら、すでに古く、修正が必要。プチスイの部分、プチスイじゃない疑惑もあるし。


注意:追記


ん〜〜、今週の自分が用語として使ってる「プチスイ」は、ちょっとズレてるから、ポコさん並びにヒロさんやすみれさん、他の方の「プチスイ」という使い方が定義的に合ってるな〜。

自分の今週の振り返りは、プチスイっていうよりは、しっかりレンジに対してレジサポした大波っていうイメージだ。



月 ノートレ

     

火     ポン円 

     

上位は上の流れの中、H1足は切り下げライン上で動きつつ、形がキレイだったのでin


H1のポコニカルとも捉えることが出来ていて、ってことは、その後は分足 レベルの押し目を拾うことが出来ると想定できる。

ここがポイントで、想定できるから上位の環境と逆でもトレードできると思えるのが大切を感じる




水・木 ノートレ



金 ①オジ円     


なんだろう。。。なぜかエントリーに罪悪感があった、笑。

スラピヨからピヨピヨに移る前のサクっと一伸びを。


プチスイ部分はBB実体抜け否だったので見送り、その後のぴよ🐥、もしくはぴよぴよ🐥🐥 のどちらかを狙うという想定。


金 ②ポン円      


イレギュラーな波。
イレギュラーか?? 違うか。

感覚としては、H4のぴよ🐥が浮いてる状態でH4足が確定する想定だったので、H4ぴよレジを次に待つことになるだろうな〜という想定。MT4の途中のチャート


この段階ではH4ぴよ出来て、ぴよレジを待つことになるな〜という想定


浮きぴよ


浮いてるから、しっかり足場を作るイメージで、それがぴよレジ。

ところが、結果的にH4確定したら、下髭ドン。

これによって、H4の流れに足場を作ったイメージ。

基本的にレジを待っていて、
それがぴよレジなのか、波の流れレジなのか。
分かりやすいように切り上げラインにしましたが、波の流れって要はH1ミドルMAにレジしたと解釈してもよくて、

とにかく、「足場出来たから、もう1発上がりまっせ〜」という合図を待つという考え。

足場ないと怖い


総評


基本的には、1つの大きな流れ、波に3つのエントリーポイントがあって、
どれか1つ、自分のエントリー条件に合致したところを狙えば良いのかなと。

3つ全部取れればベストトレードだけど、3つ全部がキレイな動きって、ほぼないと思っていた方が良いという考え。1つか、あって2つ。

で、めんどいから、プチスイ→強いぴよ→ぴよぴよ
をひっくるめて1つの波としてトレードしようってなると、日足1本〜2本のスイングになるのかなと。

今回でいうと、日足1本とるイメージ。



終わりに

来週もガンバルゾー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?