2年94日目(773日目)オクトレFXの軌跡「MTF分析で意識してるのは2つ。」

2022/1/22(土)
FX月30万越えまであと「37日」が最低。途中目標。
2月で自己資金2倍。
中間目標は年間1200万円。夢は億トレーダー。
1年後の自分がこれを読んで懐かしんでいる意識で綴りたい。

昨日はMTF分析のドリルを作成。

MTF分析っていう言葉、実はけっこうトレーダーさんによっても異なる気がする。

そりゃそうで、上位の環境分析の仕方が人それぞれってことになると、MTF分析も人それぞれだ。

今の自分としては、、、

・トレンドやレンジが発生した時の上位分析
・波を様々な時間足で同時に捉える

の2つがメインが気がする。

「トレンドやレンジが発生した時の上位分析」の例としては、

1H足に強いトレンドが出てるとする。その場合、影響してるのは4Hや日足などの上位足の流れ、だからそれを確認する。

あとはレンジやチャネルなど、上げ渋りなどが発生している場合、上位の抵抗帯があるわけなので、それがどんな状況なのか確認する。


で、「波を様々な時間足で同時に捉える」の例としては、

1Hで大陰線 → コマ足 → 大陰線 のような強い小鳥さんトレード。

これを5分足、1分足でどのような状況なのかを分析して、エントリータイミングをはかるとか。


この2つの感覚があると感じた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?