どんなに仲良い仲間でも

関西学院大学のサッカーサークルは
非常に仲良かった

同期が男子13名かな。

一人暮らしが多かったので
みんな生活しながら
苦楽を共にしたわけで。

色んな刺激をうけました。

さて、高一の息子との喧嘩は日常的になってます。

今までと違い、ちゃんと腹落ちさせることが大事なので、言い分を聞いて主張もさせてます。

今回は緊急事態宣言後の日常でも、
スマホを夜の12:30まで使わせろ、とのこと。

いやいや。
朝は6:30に起きるんやろ。

寝るの1:00回って、睡眠時間5時間ぐらいになるし、成長期にそらあかんやろ。

息子には理解できないようでムスッとしてました。彼からすると、12:30で許可したやろ、というもの。何で短くされなあかんねん、の一点。

私も妻も、激しく応戦。

ここは譲れんわ。

さらに、学校の用意も翌日の部活のことも想像できておらず、今日は大好きな部活用具忘れる始末。

スマホ触ってばかりで、最低限の基本のことが疎かになっとるがな。それで主張しても説得力ないで。

で、冒頭に戻りますが、大学の時の仲間も仲良くても、そりゃ色々と揉めたよ。組織だから。

その時、発言権が強く周りが自然と慕うリーダーがいたけど、思い起こせばそのリーダーの特徴はやはり、大局的にものを考え発言してたんだよね。

私利私欲の視点でなく、全体みて流れ見て判断するし、オモロイし、それでいてヤラレキャラもできるし、こりゃ人気でるわ。

息子が帰ってきたら、このお父さんの体験をもとに説明してみようと思ってます。

さー、彼の心に響くかな??


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?