見出し画像

霊符パネルの使い方

説明事項

部屋の中心から入口を向いたときの左手側を左側右手側を右側とします。

外から中が見えないもの、容器を閉じることができるもの、光を通さないもの、これらに当てはまるものを収納容器とします。

設置方法

こちらの霊符パネルを部屋の左側に設置します。

こちらの霊符パネルを部屋の右側に設置します。

設置は以上で完了です。

浄化方法

収納容器の中に、1枚目の霊符パネルの霊符部分が上を向くように置きます。

1枚目の霊符パネルの霊符部分を覆うように清めのお札を重ねて置きます。

2枚目の霊符パネルの霊符部分が清めのお札に接触するように重ねます。

収納容器を閉じます。

1日経過したら収納容器から霊符パネルを取り出して、部屋に設置します。

撤去方法

清めのお札を部屋の左側の平らな場所に置きます。

この霊符パネルの霊符部分が清めのお札に接触するように重ねます。

清めのお札を部屋の右側の平らな場所に置きます。

この霊符パネルの霊符部分が清めのお札に接触するように重ねます。

1日経過したら、清めのお札と霊符パネルを収納容器に収納します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?