マガジンのカバー画像

ちょっとスケッチ in

35
旅行先の風景などをちょっとスケッチした記録。
運営しているクリエイター

#ハノイ

ちょつとスケッチ in ハノイ

昨日の夜から雷雨で、今朝も雨がまだ降っている。ハノイの街は暑く、街路は埃っぽくゴミも多い。でも、この雨が涼しくしてくれるだろう。街の埃もゴミも流されていくだろう。そして、またいつものハノイの日常に戻る。小降りになるのを待つあいだに、ちょっとスケッチ。

ちょっとスケッチ in ハノイ

ハノイは不思議な街だ。旧い街並みは時間が止まったようだし、突然のように巨大ショッピングモールがあり高級高層マンションが建っている。街中にバイクと車が溢れ、川の流れのように移動する人たちがいるかと思えば、カフェでゆったりと時間を過ごす人たち。道路にテーブルと椅子を出し食事する家族。混沌とした日常がハノイなんだ。 タンロン遺跡に行った。ここは喧騒なハノイの街にあって、時間が止まっている静寂な場所だった。施設内のカフェからランタンが見えたのでちょっとスケッチ。

ちょっとスケッチ in ハノイ

ハノイのメトロは、現在2A号線が開通している。もっとも市街地中心にあるのがCat Linh駅だ。新しい駅の建物は青い格子状の外壁でとても目立つ。そこはバスがひっきりなく発着するところでもある。また、バスやクルマ、バイクのあいだを、いっばいの商品をのせた自転車がゆっくりと押されて通り過ぎて行く。

ちょっとスケッチ in ハノイ

今日はお昼に「日本人街エリア」と言われるリンラン通り周辺に行った。久しぶりに日本食の定食を食べた。その後、Vincom Centerまで歩いた。気温は34℃。暑い。着くなり入り口すぐのカフェでひと休み。ガラス張りの室内は冷房が効いていて快適だ。温室ならぬ冷室の中からちょっとスケッチ。

ちょっとスケッチ in ハノイ

ハノイの食べ物と言えば、PHO(フォー)。街のあちこちで食べられる。ハノイで3回目のフォーは、オペラハウスの南にある牛肉たっぷりで有名はフォー・ティンに行った。ネギのような野菜と牛肉が麺の上に大盛りでした。ライムを絞り、唐辛子で味変。スープ、麺も大変美味しかったです。

ちょっとスケッチ in ハノイ

今朝は近くのHighlands Coffeeに行った。Highlands Coffee店はベトナムでは有名らしい。ハノイにも何店舗があるようです。コーヒーとバイミーをたのんでみた。確かにコーヒーはおいしい。バイミーは路上で売っているものより細長い。チュロスほどだった。でも、朝ならこれでいいかも。店内の庭でゆっくりしながらちよっとスケッチ。

ちょっとスケッチ in ハノイ

今回はアパートメントに滞在している。大通りを一筋入った路地にある8階建のところ。1階は会社らしく、何台かのデスクとpcがあり商品の箱が積まれている。その4階のベランダから見える景色をスケッチ。ここでも、東南アジアあるあるの電柱の電線がすごい。

ちょっとスケッチ in ハノイ

朝、ロッテマートに行く途中ザンヴォー湖の辺りでスケッチをした。ここには観光者はいない。地元のおっちやんたちが何人かのんびりと竿をたてていた。ベンチや縁石に座り込んでいる。あまり釣ろうという気がなさそう、、、。

ちょっとスケッチ in ハノイ

旧市街地から離れた高級住宅街にある新しいショッピングモールに行った。びっくりするほどの大きさと近代的な設備に驚いた。その帰り、最近開通した最寄りのメトロ2A号線駅に向かう途中で、ちょっとスケッチ。メトロの高架、濁った色の河川、対岸の住居、高層階の高級マンション、、、今のハノイの風景。